Re: http://vidg5z.sa.yona.la/2007
結局ソースレスかよ |
返信 |
Reply |
>当時の秋葉で働いている人が語っていた言葉から
それは「売っている人」の論理であって、
(HWやSWや規格そのものを)「作っている人」の論理ではありませんね。
「NECのハードは売れてるけど、MSXは売れてないんですよ」という結果から
「企業の力関係がMSXよりもNECが強いから…」なんて結論を出せるのですか?
前述のとおり、MSXはNEC1社よりもはるかに多数の企業が参画した規格ですよ。
>でも、家庭で使うコンピュータとしてなら問題なかったと思うけど。。
家庭で「何に」使うかによりけりでしょう。ていうか当時の「家庭で使う」コンピュータて、
どういう用途を想定しているのですか?
ホビーコンピュータとかならまだしも、
一般家庭では「コンピュータ」なんて単語自体初めて聞いたわ「へー、すごいけどうちで何に使うのー?」、
自営業をやってる人とかがかろうじて、「コンピュータ…これがあれば顧客管理とか売上累計とか、
店をやっていく助けになる…かも?」と目をつけている、そんなレベルでしょう。
そんな用途で「日本語(漢字)がろくに使えない」MSXなんて正直論外、
普通に日本語が扱えるNECハードに流れていくのは当然かと思いますが。
>後、携帯アンドロイドとMSXの比較って結構面白いと思うけど。
あなたのつまらないバイアスがかかってなければ面白い論議になるとは思いますが、ね。
投稿者 g2tw2s | 返信 (0) | トラックバック (0)