mixiの質の低下には目がくらむようだ | g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

mixiの質の低下には目がくらむようだ

返信

いやまあ、人が多くなればノイズも多くなるのは道理なんだけど…ね。


いまや日本全国遍く1千万人以上のユーザ数を誇るmixi。

そのなかでもとりわけ「****」(伏字:ちょっぴりコアなアーティスト名)が好きな人が

すでに1万人以上も集っているコミュニティ。


そんな場所で(わざわざ新しいスレをたてて)

「僕の周りに****を好きな人がいないんですぅ~、誰か近くの人いませんか~?」というだけの投稿なんて、

単なる「かまってちゃん」だろそれは…

想像力たらなさすぎる。それとも自分のコアさを言下に自慢したいのか?


だとしてもやっぱり発言の場所を間違えてるし、

そんなのにいちいち「うちも近所ですよ~」とかだけレス返すやつらもノイズ源すぎる。

いちいち相手するなバカかおまえら。

投稿者 g2tw2s | 返信 (2) | トラックバック (0)

このエントリーへのトラックバックアドレス:

Re: mixiの質の低下には目がくらむようだ

その四文字を当てるゲーム

返信

「細野晴臣」

投稿者 xfdg5z | 返信 (1)

Re: mixiの質の低下には目がくらむようだ

ノイズキャンセリング

返信

本来、平等で無淘汰な言説というのは、人類史には存在してこなかった訳で、

そう言う意味ではスラッシュドットのようなしきい値の存在する、正当な淘汰と不平等の存在するコミュニティのほうが、自然である、というのは確かなんですよね。


とはいえ、誰もが嘗てはガキであり厨房でありクレクレでありググレカスであったように、

プライマリーな人達を排除するのも、それはまたコミュニティの新陳代謝の阻害と文化の過疎化を招くのでよろしくない。


そこで理想的なのはグループ内に相互承認による位階制を作り、「この人は自分と同じレベルである」と思った人を承認していくことで、内部に階層構造を作り、下は下、上は上で緩やかな「連続」と「断絶」を持つコミュニティにすることなのかなあ、と思っている次第。

例えば同じ位階のユーザー同士のコメントは普通に表示されても、下層ユーザーのコメントが上層ユーザーには表示されなかったり、あるいは上層ユーザーしかコメントできないトピックがあったり、またある位階のユーザー間で好評価なコメントは上層ユーザーにも表示するみたいな。

まあ上手い事相互承認のアルゴリズムをポイント制にするなどしてバランスを取らないと、ただの派閥争いになったり下らない自尊心を満たすためだけの場になってしまうのが欠点だろうと思いますが。

投稿者 g9e8mk | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.