ミタコトナイ ハナ ガ サイテイタヨ | g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

Re: 森美術館の入館料に占めるエレベーター利用料ってどんなもんだろう、とか。

ミタコトナイ ハナ ガ サイテイタヨ

返信

一応GWの谷間の平日だったのですがそれでも入場時に10分ぐらい待ちました…


>作品が展示された壁に張り付くように鑑賞の列ができる風潮

見る側の意識の問題もあるのかと…細かい部分を見たい気持ちはわかるのですが、

まずは全体をざっと見渡したあと細部を見るのが全体を把握できてよいのですけどね


あと、あの作品ごとに脇に貼ってある「キャプション」、あの配置も壁列の形成に

一役買っちゃってる気がします。

「作品を見る」のが目的なのに、気づけば「題名/キャプションを読んでから絵を見る」の順番に

なってるのでは?>誰ともなく

最近流行の音声ガイドはそのへんに対する多少の解決策に…ならないかな…

今はただの販促ツールにしかなってない感じですけど


まあ妄想話はおいといて、新宿のルドン展とかもちょっと行ってみようかしらねなどと

久しぶりにアートづいているきょうこのごろ

投稿者 g2tw2s | 返信 (1) | トラックバック (0)

このエントリーへのトラックバックアドレス:

Re: ミタコトナイ ハナ ガ サイテイタヨ

「順路→」がいけない気もする

返信

展示の数を欲張ってパーティション立て始めると特に。


スッカスカに配置されてないと行ったり来たりしづらいので、いきおい、順番に舐めていくことに。

やっぱ土地が狭いのかな、、、客を捌くことを考えるとどうしてもああなるのかも。IKEAの店内みたいだ。


以下蛇足。

「かぶりつき」の鑑賞/観覧スタイルって外国ではどうなんだろう。プロレスはリングサイドだぜみたいなのはきっとあるんだよね。

音楽や演劇や動画みたいに時間が絡むかどうか(見せる側が主導権を握れるかどうか)によっても違うとは思うけど、動かないものに関しては日本はわりと近めに見る傾向があるような気がしている。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.