favorites of g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of g2tw2sall replies to g2tw2sfavorites of g2tw2s

Google レゴ + SketchUp

返信

 Skupモデルと合成。 テスト  カメラ焦点距離 60mm

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

SketchUp レゴブロック (Lego Bricks)

返信
t5ikg6up

http://sketchup.google.com/3dwarehouse/cldetails?mid=a31733c8bf40df902c79ddfadd49a0b2&ct=mdcc&prevstart=0&start=0

 このあたり。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Google レゴ + Sketchfab

返信

(クリック別タブ)

● Google レゴ - http://www.buildwithchrome.com/

● Sketchfab - https://sketchfab.com/browse/staff


 Googleレゴ と Sketchfab のぐりぐり回すUIは同じ。 バースがマッチするので合成しやすい。

発想のツールになるのでは。

 Google レゴの上に ブラウザをもう一つ出して Sketchfabを半透明表示。 それでパースをマッチさせた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

猫カフェデビュー。

返信

どうせエサでしかモテないなら、キャバクラより猫カフェの方がずっといい、と思った。


90分もいればなんだかんだで2000円くらいにはなるけど、それでも2000円だし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

これをあと11回で1年、それを10回で10年か

返信

すぐだな。


来世紀から本気出す。1月終わり

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 毛穴毛穴やかましいんじゃボゲェ

自業自得

返信

1から4まで全部見ちゃったじゃねえかよう(´;ω;`)

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1829

返信

再現VTR用の俳優事務所があるみたいに、スキャンダルでっち上げハニートラップ「ヤリ」もありな派遣事務所があってまぁバラエティ番組の制作会社も御用達、って図式を想像するのにたいしたおつむも必要でない。


naubmcfd

デヴィ夫人に殴られた女性は後藤田正純代議士の“不倫相手” | スクープ速報 - 週刊文春WEB

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 毛穴毛穴やかましいんじゃボゲェ

にゅるうううううう

返信

芋虫食った時に内臓ぶちまける動画を思い出してゾワゾワする

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

毛穴毛穴やかましいんじゃボゲェ

返信

これ思い出しちまったろうがぁぁぁ

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

ほう - 【印刷加工連】ななめリングメモ リング金

返信

使ったことありませんが、これ、多分、立ってる時に書きやすいと思うの。利き手もほぼユニバーサル対応だろうし。

ロディアやモレスキンに飽きた人に。


【印刷加工連】ななめリングメモ リング金

【印刷加工連】ななめリングメモ リング金



通常、リング綴じは綴じしろ部分にデッドスペースができたりリングに手が当ってちょっとうっとうしかったりするけど、それがすごく小さい。

材料としての紙の無駄も少ないかもしれない。隅を三角に落としてあるけど、普通はリングを通す穴を1辺分ぜんぶ開けてあることを考えたら。

1ページちぎってひとに渡すときも使い勝手よさそう。リング綴じをひっちゃぶくと端っこがホゲホゲになるじゃん。それが最小限になる。


このラインにはA5サイズのノートもあるけど、そういうのは机に置いて使うことが多いだろうからあまりメリットはないかもしれない。

この綴じ方の利点を享受できるのはこの大きさくらいじゃないだろうか。


これでカキモリのオーダーノートみたいに詰め替えできたら最高だったんだけど。


公式サイトはこちら。

http://www.inkaren.com/index.html

アフィっておいて言うことでもないですが、公式サイトから直接買えればいいのに。

あと、オレ、こういう「合同チームが作ったモノ」みたいなストーリーにほんと弱いな。なんかかっこいい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Viscous Liquid  粘液

返信

http://ejje.weblio.jp/content/viscous+liquid

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

IDはいつ枯渇するんだろうか。

返信

sa.yona.laのIDは多分基本的にほぼランダムで、多少の調整がされているくらいじゃないかと思う。サイトの性質上、aaaaaaとか123456とか出ちゃったらさすがにまずいだろうから。


sa.yona.laに限らず、IDに使える文字と桁数が決まってればいつかは尽きるはず。


小文字と数字で6桁って絶妙だな、と、たまに思う。

枯渇までは結構余裕があるし、覚えようとすればぎりぎり覚えられるし、その必要がなければまず覚えられない。


ここまで書いて、「サイレントスパム」というのを思いついた。

あるサービスのIDをただひたすら新規で取りまくって、新規ユーザが自分の好きな文字列でアカウントを作るのを妨害する(sa.yona.laでは意味がありませんが)。

でもずーっと黙ってるの。そして、ある日突然、5人で餃子の王将。

何がしたいのかわからなくて、ちょっとかわいい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

グーグルレゴ  キャプチャー画像の色変え

返信

(クリック別タブ)

● 元画像

● グーグルレゴ - http://www.buildwithchrome.com/


 レゴピースの印象を逆に弱めた。 ブロックより 場の印象。 盤、地図の方にフォーカス。


 レゴを組み立てると、作業したものだからモデルを見せよう見せようとする。

お客はそんなもの見たいとは思っていない。 脇道があれば、脇道の方に行こうとする。

だから、やるべきことは脇道探しと脇道作り。

 レゴモデルを正面に置くのは むしろじゃま。 モデルは脇道に付随してくる2次的なもの。

 それゆえ、レゴモデルには つぶつぶがあってもなくてもどっちでもいい。 盤の方にグリッド的な何かとしてあればいい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/8951

返信

● グーグルレゴの太陽光は東南から。 北西から見ると逆光。 一番 影が濃い。 まぁ 午前中の太陽の位置。


● つぶつぶは面の中にあるから つぶつぶは消しやすい。


● 地図上のつぶつぶがグリッドなわけか..  場の取り方、場のニュアンス..  つぶつぶさえあれば空中でもいい。


● つぶつぶの下は水、つぶつぶは水面、池、湖。 それでもいい。


 琵琶湖のほとり ↓

● トリンブル3Dモデルの方に SketchUpレゴモデルがある。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/8950

返信

 グーグルレゴ..   いじってみるか..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ノロキンマン

ノロキンマン Ver.2

返信
 

 右はグッズ。 あー きもち悪い。

ノロ菌マン と バイキンマンは友達。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/8948

返信

 ミッシェル・クワン のクワンとは、中国語で 光 。  クワンマン とは光のまたたき。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ぼくのかんがえるにほんのもえあにめ - Senpai Club - Episode 1, Part 1

結構なお点前です。

返信

手書きのタイトルや、たまに日本語がAYBなところとかが非常に味があって素敵だと思いました。

先輩方がオプションが違うだけで全員花輪君にしか見えないところとかは、乙女ゲーやギャルゲーにおける判子絵の深淵に迫っている気すらします。よく観察してるなぁ。続きはよ。


ステレオタイプって実は大事なんじゃないかと、冬アニメのスーパーそに子を観ていて思うようになりました。

髪の毛が真っピンクでTPOわきまえずにヘッドホンを頑なに装着。ちょっと肉の余っただらしない体型でボディラインを隠す様子もない派手目の衣装なのに『清純派』設定。まるで外見がケバいのにやたら下手に出て煽てたり持ち上げたりするホステスみたいで強烈な不信感が。やっぱ内面と外見が完全不一致って、記号としてもダメだと思う。

内面から導き出されるアウトプットって、衣装もそうですが細かな動きや仕草にも反映の余地があって、結局そういうところで表現力の差、引いては作品そのものの出来の良し悪しが決まるのかなぁ、と。


そう言った意味で、この『せんぱいクラブ』の主役の娘のおさげツインテールや奇怪な乙女走りは正解だと思いました。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 録画しといた先週分のズヴィズダー観た。

ぼくのかんがえるにほんのもえあにめ - Senpai Club - Episode 1, Part 1

返信

お知らせしておくべきだと思ったので。


スウェーデン在住のひとがつくったもののようです。


Senpai Club - Episode 1, Part 1



構造はだいたいあってるのがすごい。

OPの歌詞に英単語を入れてくるあたり、よくおわかりで。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ノロキンマン

返信

 イェーー イ    ゆるキャラ

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.