favorites of g2tw2s
Re: ANATOMICA
マスメディアはどこへ行くのか |
返信 |
つか、そもそも「マス」であり得るのか。
「個性化」みたいなことが言われてもうずいぶん経つ。服や音楽や。
もっとも、「スタイルの細分化とマニュアル化」が進んだだけという見方もあると思う(個人的にもそう思う)けどそれはまた別の話で。
直前の自分の記事を打ちながら思ったけど、多チャンネル化ってどうなんだろう。
mixiニュースに上がってくるものだけは異常に詳しいという人も増えてるらしいし。
いわゆるニュースでさえも自分の関心のまわりのことしか知らない人って、いわゆるマスコミの人が考えてる以上に増えてると思う。
直前の自分の記事の最後の文はそういう意味。
上の文、「いわゆる」がポイントです。それが示すことそのものがマスの一部だと思うので。
そういえば大昔、世界史で帝国主義とか封建主義とかやったよ。
Re: 地デジ
基本、いらない。 |
返信 |
Reply |
ハンディキャップ対策とか、大災害もしくはその予報の時にニュースチャンネルをたとえ電源オフからでも強制起動とか、「只今、お住まいの地域では虹が見えます。テレビなんか見てないで北西の空をご覧ください」とか、そういうこと以外だったらデジタル要らない。
つか、現状、テレビが要らない。見てないし。
人体のパーツって「(ごく普通の)実物大より大きくなると強い違和感を覚えるもの」の筆頭じゃないかと思う。ディテールがくっきりするならなおさらで。
以上を自分のニーズに当てはめると理想的な地デジは現状ではワンセグ携帯になる。
そんな自分は都区内なのにアナログ難視聴地域認定(調べると意外とあるんですよ)。工事費無料でCATVが入ってます。全部右肩に「アナログ」って出るけどな。東京MXもTVKも見られるよ。
J-COMが地デジ対応設備入れろってうるせえうるせえ。どうせアンテナの位置変わるんだから今やったって意味ねえんだよ。要ると思ったら停波してから考えるよ。だいたいお前ら無線じゃねえだろうが。お前ら殿様商売の囲い込みには付き合ってらんねえんだ馬鹿。時代を考えろ。10年前とは違うんだよ。
ごめん言い過ぎた、自分が勤めてる会社がつぶれたら大変だもんね、客を騙してでも自分の生活だよね、でもこっちも自分の生活あるんだ、ごめんね、さっさとあきらめてつぶれてね。
でもテレビって、特に興味はないけど知っておくと会話の繋ぎにはなるような情報を垂れ流してるので、たまには見た方がいいのかなとも思う。
進歩主義を選択せざるを得ない |
返信 |
絶望 |
よく、進歩主義者だと言われる。
だけど別に好きで進歩主義なんじゃない。
今の自分に生きる価値が無いから、
「未来の自分にはきっと生きる価値が発生する筈」と考えなければ、
きっと今に死を選択してしまうから、
だから仕方なく進歩主義じゃなきゃならないんだ。
二つの返答 |
返信 |
絶望 |
■
「自分は生きる価値が無いし、社会に受け入れられる存在ではない」
と他人に愚痴った時、返ってくる答えは二つだ。
一つは、「社会が変わらなければ自分が変わるしか無い」という罵倒か励まし
もう一つは、「社会が悪いんだからそんなに自分を責めないで」という慰め
大体この二つに限られる。
■
だがいずれ、そして必ず金銭的にも社会的にも精神的にも、
自分というどうしようもない存在では、どうにもならない絶望的な瞬間、リミットが訪れる。
その瞬間に達してしまえば、二つの返答はどちらであっても、自分にとって役に立つ事は無い。
そしてきっと、自分か他人のどちらかが「破綻」するだろう。
死ねば良いのに。
見方によれば、同一。 |
返信 |
どうでもよいこと |
何かを綴らなければならないと思った。
でも、何を綴れば良いのか判らなかった。
その状態が気持ち悪くて、その思いをこうして綴った。
そして、少しだけ気持ちが落ち着いた。
私がしたかったのは「何かを書く」ではなく、「ただ書く」なのだ。
それはつまり、自慰と同じ。
shi.gala.mi |
返信 |
o.yasu.mi
Re: オリンピックとテレビ
Re: http://4wz7u9.sa.yona.la/23
やきもきや嫉妬の種類の問題ですむのかどうか |
返信 |
Reply |
ほぼ全てが過去形になっているのが若干気になりますが。
もし自分が「男女の友情は存在しない」側なら、存在すると思えることに対しての妬みのようなものなのかも。
もし「同性の、友達以上の存在」が恋愛感情に似たものなら、嫉妬するのも無理ないでしょう。
Re: http://yeachq.sa.yona.la/14
Re:http://yeachq.sa.yona.la/14 |
返信 |
Reply |
>猫目ってなんですか?なんか気になったので。
自転車関係でCatEyeというメーカーがあるのですがそれの俗称です。
今回の猫目表示というのはCatEyeのサイクルコンピュータで表示されていた
距離(速度)等を指しています。
※猫目表示は誤差が発生する為に実質の走行距離とは異なったりすることがあります。
すれ違い |
返信 |
言葉の、気持ちのすれ違いが辛い。
やっぱり大人に成れてない自分と人との関係なんて、一緒に時間を過ごさないと維持できないようなものだったんだろうか。
彼はもう俺の言葉なんて聞いてなくて、むしろ聞きたくも無いのかもしれない。
俺は彼に煙たがられてるのかもしれない。
そういう面も、少しある人だから。
そうやって自身が相手のことを信じていないのだから
所詮俺の人との関係なんてその程度なのか。
いつでも相手の機嫌がわからないと
びくびくして何もできない、そんな表面だけの付き合いをしているのか。
でも
信じれば、期待通りでなかったときの喪失感に耐え切れそうも無い。
信じなければ、このことにもう希望なんてきっと無い。
人間が、もっとわかりあえる動物だったなら、
こんな寂しい悩みも無かったのに。
誰がこんな動物にした。
ずっと、耐えて、慣れてたはずなのに。