favorites of g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of g2tw2sall replies to g2tw2sfavorites of g2tw2s

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2355

フィギュアスケート界の日本人は、卓球界における中国人のような立場になりた がっているのか、とも思いましたが、やや違うかも。

返信

柔道、マラソン、女子バレーボール、ジャンプ(スキーの)、……日本から広めようとしたものや世界に殴り込みをかけたものや色々あるけど、代理戦争としてのスポーツに取り組む感覚に根本的な違いがあるような気が。


それも選手本人ではなく、周りの。

世界レベルまで行けるような人は、分野を問わず、たいていは人格も素晴らしいものがあるのでいいんだけども。


いまのところ代理戦争になってないものでは「相撲」がありますが、これはこれで肝心の横綱に日本人は久しくおらず。

鳥人間コンテストも、あれに出てる学校はそろそろ運転手扱いのスポーツ推薦を受け入れそうな勢い。MITなんかが出てくるようになったらまた違うだろうか。


以下蛇足。

「異国で活躍している同胞」って、その異国での知名度はこっち側ほどでもない、という現象は日本だけだろうか。

サッカーなんかは各国の代表や元代表が各国で選手や監督やって入り乱れてるだろうからそうでもないか。

スポーツ以外の日本人だと、逆に日本でのほうが無名なことも多そう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

尾骶骨は元尻尾だから使わない、盲腸はもう草をあまり食べないから使わない、

返信

では口蓋垂は、と思ったら「余った部分」という身も蓋もない記述が。

これが本当なら、蓋もないどころか逆に蓋にすら余ってるというか。要らない。


と思ったら2、口蓋垂音というのがあるのですね。のどちんこを取ってしまうと例えば「本」という語すら発音しにくくなるケースがあり得るような感じなのでちょっとびっくり。


たったいま熱いカップスープを飲んじゃって、まさにあのあたりが不快なんです。オレのせいだけども。


以下ふろく。

盲腸の図をぼーっと見ていたら、虫垂のことを「appendix」と言うのね。なんだか誤差っぽさがすごい。ああそう言えばこんなのもあるよ的な、もう、補遺。まるで房総半島のような、と言ったら千葉県民にぶっ飛ばされそうですが。あはははは。

って盲腸≠虫垂なのね。こうしてオマケみたいな脈絡のない袋小路な知識ばかりが増えていき、

入力中にかっとなって「≠」を単語登録し、…


続きはいつもの調子

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: フードコートでハンバーガー食ってたら目の前を全力で走り抜けていった女児が 手にしていたソフトクリームのクリーム部分だけを豪快に落下させていってワロ タ。

http://zig5z7.sa.yona.la/3890

返信

「ほうとうイェー」のあれ。

https://www.youtube.com/watch?v=Y8Uh8hqFVN4

撮影後にスタッフが美味しくいただ……


以下蛇足。

飲み食いしながら歩くことの楽しさ、というのは何だろう。別に味が劇的に変わるはずもないんですが、何故か美味しい気がする。背徳そのものの味か。

歩いていなくても、立ち食い/立ち飲み系の店なんかにも似たものを感じる。立つという姿勢の緊張感がもたらす味か。


でも立食パーティーや休憩の缶コーヒー等は別にそうでもないのよね。これはこれで何故だ。


結局、シチュエーションなのか。その幼女も、お買い物ついでのフードコートだったからいろいろ振り切れちゃったのか。


今度スタンディングデスクでメシ喰ってみようかと思ったけど家にスタンディングデスクはない。買うほどの熱意でもない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

湯畑

返信
7c6fdqvz

投稿者 x6a7u9 | 返信 (1)

えぇ・・・

返信

ジュエルペット終わるとかマジでどうなってんのう

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2355

モンドセレクションをありがたがってるのは日本人だけ、みたいな。

返信

グッドデザイン賞が実は単なるGマークのライセンシー商売、みたいな(違う)。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

フードコートでハンバーガー食ってたら目の前を全力で走り抜けていった女児が 手にしていたソフトクリームのクリーム部分だけを豪快に落下させていってワロ タ。

返信

その後、呆然と立ち尽くす姿に更にワロタ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2355

返信

フィギュアスケート、バルセロナで世界GPなのにスポンサードは日本企業がほとんど。なんかアレ、必死でやってんの日本人だけなんじゃね、あとロシアがちょっと。思い出した風景で、ホットドッグ早食いで締めだされたーとか言ってる人がいるけど、いやそうじゃなくてオレ達のオフザケお楽しみにそんな必死で入って来ないでっていう感じの。

投稿者 q7ny3v | 返信 (2)

Re: たぶん、

おにぎりの海苔のパリパリ/しっとり、でどうでしょう

返信

しっとりがエアブラシ(これだけで言うと何が何やら)。


と思ったけど、この区別だとカッティングシートを放っておくとそのうちエアブラシになる。

そこまで厳密に考えることでもないか。単にパリパリは割れるとか剥がれるとかその程度のアレです。


以下蛇足。

最初に絹ごしを売り出した時に、製法っぽく詐称したのは何故だ。

「水どうふ」「澄みどうふ」とかでいいんじゃないかと思うんです。


「絹で濾しました!」と売り出して、今までのは何だったんだと聞かれ、苦し紛れに「……木綿です」とかポロっと言っちゃって引っ込みがつかなくなった、みたいな、くだらないことがきっかけな気がするけど調べてません。


調べたら、

http://www.tofu-as.com/tofu/howto/02.html

http://www.zentoren.jp/knowledge/kind_1.html

これらだけ読むと「絹は濾さず、木綿は木綿」というように読めますがそういうことでいいんでしょうか。

「絹は木綿で濾し、木綿ごしは特に濾さない」は俗説であったか。


蛇足2。

http://onigiri-suki.com/36400071.html

海苔パリパリタイプのおにぎり製作記。100均の専用シート。

かなり本気のおにぎりブログでした。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 痛車における、エアブラシ直とカッティングシートや印刷の違いは

たぶん、

返信

絹ごしと木綿、が近いような気がする。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

陰陽師がテーマなら ジャンプの高速回転はつむじ風

返信

 安倍晴明が呪文を唱えて息をフッ と吹き出すと、その息が吹いた先で大きいつむじ風になった、という意味合いが あのジャンプにはある。 あるいは、晴明が鬼と対決していて、鬼の呪(しゅ) を高速回転で弾き飛ばした、という意味合いでもあったり。


 呪と戦って 呪を弾き飛ばし、結界で守った衆生に よき魔法をかける。 羽生選手の舞いの意味合いはそんな感じだと思う。


 まぁしかし、そこまで想像する外人はいないでしょう。



● 2015 バルセロナ グランプリファイナル - https://www.youtube.com/watch?v=QWQs--Rgl4k


● 野村萬斎×羽生結弦 対談


 いろいろ話を聞いていたんだなー。 この対談があって、あの最後のフィニッシュの スケート靴を氷面にバンッと打ち付ける決めポーズになったと(たぶん)。 なるほどね。


● 他、振付などのプロセス - https://www.youtube.com/watch?v=XyNtZgyOpfU

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

モランボーン   カエルボーン     で、帰った

返信

 撤収だボーン   残念だボーン

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2354

返信

惚れアイコンのフォロイーがISSからの帰還ニュースにちなんでフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンってつぶやいてたので、つまりは?(インアザーワーズ)ってリプライしたら。「続きをどうぞ♪」って返信された。もうオッサンデレデレだけど「口説かれ上手な方がイイ」って返したよ、アイラブユーじゃあなくってね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

(つづき)

返信

 階調の中に青からちょっとずれた色相(シアン系) を入れた。

● 前の画像 - http://x3ru9x.sa.yona.la/13163

● Skupモデル - https://3dwarehouse.sketchup.com/model.html?id=u49a38b3c-ae73-452c-a5a1-288bb2ecb071

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2353

返信

スターウォーズが随分盛り上がっている。小学校4年生のときか、母親に連れられて観に行ったんだよね。よく一緒に遊んでいた友達も一人誘って行った。なんか廃棄物プレス機みたいなとこに閉じ込められる場面が怖かった水の中になんか居るし。思い起こせば通して見たのその一回だけだな。その後もあんまり入れ込んでないのである。インディジョーンズのほうがよっぽど回数は見た。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

頼むから、頼むから、小さいお子様をお連れの方は

返信

混雑した売り場でお子様を放し飼いにしないようお願いいたします。


さもなくば、お子様の顔の高さでオナラして差し上げちゃうゾ!

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

痛車における、エアブラシ直とカッティングシートや印刷の違いは

返信

刺青における手彫りと機械彫りのようなものだろうか。


そうでもない気はする。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

いま秋葉原某店でウインドウショッピングしてる母娘に告ぐ

返信

「あんた欲しいのこれ?」「うん」「お姉ちゃん欲しいのはこれね」「パパ見てたのはこれのサイト」「MARUZENって言ってたっけ、メーカー」


家族で18禁ガスブローバックをご所望とは恐れ入った。お連れのお嬢様はどう見てもせいぜい中1なんですけど、まあ、ほどほどにやってください。

あと、お母様が指差してたのはマルゼンじゃなくてマルシンです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

限りなくアウトに近いアウトな気がする。

返信

(事前注意:リンク先18禁)


刷り込みで人間を親だと思ってしまったカナダガンの雛を育てて、ウルトラプレーンで一緒に大空へ羽ばたくADVが出たらしい。


って、まんま、映画『グース』じゃねぇかw 腹イテェ


これが許されるなら、今後はあらゆる映画の設定なりあらすじなりをお借りしてきて、ハーレム要素を加えれば脚本の大量生産が可能になるなぁ。


(尚、飛行シーンは止め絵の模様。)

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2352

返信

勤務先の忘年会だった今夜、もうちょっと遊びたい気分だったけど着いて行くグループが別れ、はぐれたか巻かれたか、まぁいいや。最寄り駅に戻ってからちょっと看板が気になっていたバーぽい店でマティーニってなんですかっておい。ビールとフォアローゼスソーダで1000円。会いたかったよヤマトの諸君。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.