favorites of g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of g2tw2sall replies to g2tw2sfavorites of g2tw2s

こないだの東京オリンピックは成功だったんだろうか

返信

コロナを差し引いても、やらない方がよかったんじゃないか、と、今でも思っている

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

二重投稿になってたのね

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

おっも

返信

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

いよいよTwitterの終わりが始まったのかな

返信

この投稿時刻現在、Twitterにログインできません。


数時間前からAPIの呼び出し回数制限がどうとかでさんざんエラー出てたけども。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

いよいよTwitterの終わりが始まったのかな

返信

この投稿時刻現在、Twitterにログインできません。


数時間前からAPIの呼び出し回数制限がどうとかでさんざんエラー出てたけども。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

基礎練する。

返信

#ノンデザ25周年


ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版] https://amzn.asia/d/7eVowBQ

買ってみた。

nbmshiyn


オレみたいな素人は、たまにはちゃんとした本を読んで練習しないとだめだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

とりま

返信

夏目でも見返すか

魂に潤いがほしい

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2787

http://q7ny3v.sa.yona.la/2788

返信

で、今日は見舞ったらもう帰るという。津波のような寂しさに運転しながらちょっと泣くなど。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2787

返信

妻が入院~手術の運びとなり一昨年家を出た長女が帰ってきている。トイレがつっかえる、風呂に入ると洗面台を使えなくなる、ルンバが停滞、忘れていた習慣。生活のペースからなくなっていた同居人が戻ってくるって結構ストレスなのね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: SNS流浪民(Bluesky編)

10万人を超えたようです。

返信

有志によるクイックスタート。


Blueskyの始め方

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ここはフォローやフォロワーの概念がないのがいい。

返信

個人のお気に入りと個人のミュートがあるだけ。


いろんな数字も出ないし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Arcの招待コードを貼ってみよう。

返信

新興Webブラウザ。macOS 12.1くらい以降用。

Chromiumベース。Chrome使ってる人なら移行は簡単です。


「arc ブラウザ」でGoogle検索


mercfdqv


https://arc.net/gift/6aa4492dからどうぞ。


ただし、アクティベーションには生きているメールアドレスが必要で、それは登録以後もIDのようなものとしてガッチリ紐づきます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 試しにBlueskyの招待コードを置いてみよう。

ゼルダもいいけど

返信

Blueskyもね


bsky-social-sfa6g-7i295

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: HeartRails IDでのログインボタンが502

問い合わせしたわー。

返信

複数問い合わせがあった方がいいかもと思って。


ブラウザによるみたいだが、会社のトップページから日本語ページに行こうとしたら502になったり、英語の方から問い合わせってやったら送信後に502になったり、しょうがないからChromeでやったらちゃんと日本語ページが出た。


ここにログインのままなら投稿やらは問題ないんだがな。だといいな。(送信ボタンぽち)

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

HeartRails IDでのログインボタンが502

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Gizmodo、、、

返信

あんまり軽々しく書かないほうが。。。

新Twitter風SNS「Bluesky」の招待コードが高値取引中


まだハッシュタグもDMも鍵アカもブックマークもないんだぞ。というかハッシュタグは開発側の方針として実装予定自体がない。

最大の目玉である連合機能だって実験すら始まってないし。


こんな気楽な記事を大々的に書かれたらコード配りにくくなるじゃんよ。

売りたいのか?って思っちゃう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

絵文字ってどうだったんだっけ。

返信


ナマケモノの

絵文字でした。🦥


ナマケモノの絵文字を入力している時のスクリーンショット

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: というかここもいつまで持つかわからん

大丈夫じゃないかと思うのは正常バイヤスか

返信

去年の8月に覗いた時に、投稿しようと思ったら500エラーだったかで不具合報告したらすぐ対応してもらえたんで、まあ大丈夫なんじゃないかなあと思ったりしてる。

確かその時は、どこに報告したらいいのか見つけられなくて(「お問い合わせ」もエラーだったっけな。いやそもそもそこに行く以前のページがエラーだったんだか)、ぐぐって本社のページから問い合わせを送ったんだったような。

前もログインできないって申し入れしたらすぐ対応してもらえたみたいなの見たような気がするので、担当の人はまだちゃんといる感じ。


と思って今日もここを覗いて安心してる。みんな元気ー?

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

というかここもいつまで持つかわからん

返信

右下の著作権表示は2023になっているけどHeartRails公式サイトやTwitterやFacebookは更新が止まってるみたいでときどき不安になる


もう15年も使わせてもらっているんですね

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

SNS流浪民(Bluesky編)

返信

アカウント総数が60000を超えて、TIME誌やブルームバーグやarchive.orgやMicrosoft(!)まで公式に参加してるっぽい。

機能やプロトコルはまだ未完成なのにいいのか。


Nostrと同じく、何か作れるエンジニア気質な人は楽しいと思うけどオレみたいに何も作れない人にはまだ早い部分の方が大きい。

例えばDMがないし検索も貧弱。特に日本語での検索が相当きつい。今のところ「日本」とか「東京」とか「こんにちは」とか検索して日本語話者を探すくらいのことしかできない。日本語だと文字ごとのand検索みたいになっちゃう。

公式アプリ自体の動作もけっこうおっかない。


Waitlistは現状ほぼ飽和しちゃってるっぽい。

1日数百人くらいにコード配ってるらしいんだけどリストの伸びの方が早いようです。

eBayでは招待コードが5万円とかで売られてますが買っちゃだめです。公式サーバからのBANまである。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.