favorites of g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of g2tw2sall replies to g2tw2sfavorites of g2tw2s

Twitterが何らかの意味で壊滅したらここに集えばいいのかもしれない

返信

ここが爆重になっても困りますけども。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

することがなくなってしまった

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://6we8mk.sa.yona.la/581

返信

以下の行動はこれからはやめて代わりにもう少しマシな活動をするための時間に充てます。

・昼間開催される地方競馬レースの馬券を買う、予想する

・YouTubeで特に興味のない動画をだらだらと眺める

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2782

返信

旧統一教会と政治家関係の報道と文芸春秋を中心に読み聞きしたことで思ったこと。まー「ズブズブ」とかは程遠い、ていうか頭数が全然足らんはず。安部さんのいくつもあるポケットマネーみたいな票田のワンオブゼムで民主から与党とるためのダメ押し、のそのまたワンオブゼム。自民党の主張が教会の教義に合わせたってむしろ教団の方がほかの票田一角と折り合ったんじゃね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2779

http://q7ny3v.sa.yona.la/2781

返信

圧勝でフィニッシュ。しかし人ひとりの人生、真っ新にはならないわけで眺めてただけのオレに追いかぶさる脱力な感じは何だこりゃ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

わらわら集まって来るな

返信

何だよみんなエラーで入れずに待ってたのかよ。誰も問い合わせなかったのかな。まあさくっと問い合わせて良かった。

対応ありがとうございます。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

レタッチやってるよ、まだ生きてるよ、どちら様もご安全に。

返信
uuprshiy

 最近、AI画像生成も流行ってる。Midjourneyとか。Twiで#midjourneyで検索すると状況がわかる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

いつもありがとうございます

返信

ここはあと何十年続くのだろうか

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

うわあ2年ぶりだよ

返信

久しぶりに来てみたら500エラーで入れず、それが直ったと思ったらログインできず、問い合わせに応じてもらえて無事ログインできた。

みなさんおひさー。お元気そうで何よりー。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

復活ううう

返信

よかったあああああ

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

電車ン中でおちおち爆睡もできやしねぇ

返信

なーんか嫌な空気感

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

いくらなんでもやっていいこととわるいことがある

返信

最初の一撃は防ぎようがないのがもどかしい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

httpsとIE禁でとどめを刺された個人サイトって結構あるよね多分

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: まさかIEがサポート終了になるとは思わなかった。

個人的にはIE大嫌いですけどね。

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

まさかIEがサポート終了になるとは思わなかった。

返信

これ情報の教科書に載るかな?


多分だけどネスケ(半角)とかは載らないよね


以下蛇足。

やや心配なのが、太古の個人サイトで独自ドメイン取ってるようなところで「IEのverいくつで最適化でお願いします」みたいなのが今でもあるところ。

一時期、文字コードとかのアレで化けバケっシモになってたことがあったけど、近年はブラウザ側で吸収してくれるようになって表示だけはとりあえず違和感なく閲覧できるようにはなった。

ああいうのって、管理者(≈投稿者)本人が気づいてくれればいいけど、投稿者自身が既に更新への意欲/興味を失っていて放置、みたいな外部blogサービスみたいなのが結構ある印象なので心配。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://cau9xi.sa.yona.la/80

こっからもそこそこ長そうな気はしてます。

返信

まー、なんせ、第一ラウンド長ぇ長ぇ。


こういうのって家族ごとに違うんだろうなとは強く思うんです、でも!それはそれとして、自分自身としてはやっぱり嫌なもんは嫌なんで、言い方はアレですけど足輪の重さを自慢しあう囚人のようにはなりたかぁないんですけども、ま、そういうのは家族ごとにいろいろあるはずだし、今後こういう問題って増えるんだろうなー、と、ぼんやぁり思っています。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2780

おめでとうございますというかおつかれさまですというか。

返信

その数年間が、御社にとって、「金銭感覚を固定させる(染み込ませる)ための時間」でなかったことをかなり本気で祈っています。


ルーパー踏めば済むって話じゃねえしなぁ(真顔)。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2780

返信

子供3人の大学学費をヒリ出していた単身赴任時期の生活で、すっかり家賃2万3千円の四畳半トイレあり風呂なしアパートでのほぼ4年くらいの生活の金銭感覚に戻ってしまったな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 特養。

ぶち込んだよ!

返信

そんな親族のカタチもある。


あれが今後15年とか続いたら、極めて重大な刑事事件(婉曲な表現)が身内の中で起こったと思う。


往診に来てくれて行政への話も通してくれたっぽいお医者さん、デイケアの方々(傍証としても)、その他、特養への入所に尽力していただいた方々、本当にありがとうございます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

4.5kマンの端金、というか泡銭。

返信

もしオレんとこに誤振込があったとして。


オレが70歳だったら逃げちゃったかもなあ。

老後に2kマンあればよくて、高齢なら懲役や禁錮(一本化されて「拘禁刑」になりそうなんでしたっけ)の執行が免除や猶予になったりしそうなんでしょう?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.