favorites of g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of g2tw2sall replies to g2tw2sfavorites of g2tw2s

Re: http://zig5z7.sa.yona.la/4521

http://q7ny3v.sa.yona.la/2619

返信

手間暇かけてらっしゃる方がおりました。


http://www.eonet.ne.jp/~o2factory/tens2.html

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2618

http://zig5z7.sa.yona.la/4521

返信

検索したらパーツが山ほど出てきました。うわあ。


「テンション」。あれは本当に何なんでしょうね。

あの角度が違うと堅さも違う気がやっぱりする。測ったことはないけど。というかどうやって測る。バネハカリでチョーキング方向に引っ張るか。いや、でも同じ音にチューニングされてれば堅さは同じではないのか?んー。。。あれは結局、弾く部分より外側が伸び縮みしてるだけなの?角度が浅いとその先が長くなるから伸び縮みする余白が増える?リバースヘッドってやっぱり変?裏通しの穴に鉄のストロー突っ込んでボールエンドまでの距離を伸ばして実験?

あるいは、角度をつけるのに熊手みたいな方向で開いたら両脇の弦のテンション変わりますかね。変わってくれないと困る。そして真ん中の弦は盛大にビビる。


あの角度が関係するなら例えばスタインバーガーのテンションは無限か0にならないと多分おかしいんですがもちろんそんなことはない、それじゃそもそも弾けない。


フロイドローズとかのテンションって、バネの強さとトレモロブロックの大きさ(テコ的な意味で)だけで決まるんだろうか。あれのヘッドにテンションバーを付けてる人はほとんどいないだろうし。


リュートのヘッドが非常に豪快。遠近法を間違えたみたい。

これ、どうやって持ち運ぶんだろうか。まさか畳めるのかな。これは真っ直ぐじゃダメなのか。あるいはあれは置いたときの脚なのか。一脚なのか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: ふと思ったこと

http://q7ny3v.sa.yona.la/2618

返信

ローラーブリッジありまっせ、古くはビグスビートレモロ向けから。ケーラーのトレモロユニットもブリッジがローラーになってたと思います。

マシンヘッドの角度とかブリッジーテイルピースがなす弦の角度の意味について「テンション」と語られることがどーにも合点がいかない。中学高校物理(ニュートン先生)では弦の張力は軸方向で均一、振動数は振動端間の距離と張力と弦の質量の関数になってて角度が何度だろうが関係ないハズ。弦が落ちない、もしくはビビリの発生予防、バイオリン力学だとコマ足からトップ板に振動伝えるためのプリロード。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2617

返信

官僚には「無謬性の原則」って性質があって。決済した事項は〆た内容のみが事実でその過程には「間違いがない」ことになっている。まぁ憲法をトップレベルのマネジメント文書に据える民主主義政治のもとではこれはこれで合理があると思うのだ。だから「記録が残ってない」っていう切り口で官僚機構の決定に問題提起するのはたぶんチグハグ、間違った手続きは行われていないのだから。

一方民間には税やら厚生やら法の縛りと記録の保全義務がいろいろあるので。会計検査院がその記録突き合わせて不正洗うのが適当な処理なんじゃないですかね。会計検査院の優秀さといったら帳簿の金額から「どこそこのトンネルの天井が落ちる」って結論を導けるほどなんだから、すげー。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

4月かぁーー

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ロシア・サンクトペテルブルクの地下鉄で爆発、約10人死亡 全駅が閉鎖(日本時間午後9時40分)

返信

 おお。 1時間ほど前。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

実写版 攻殻機動隊

返信

 音楽の方 どうなんだろ。 オリガの歌も民謡の高音もないみたいだし。

同じ曲を使うと面白くないから難しいな、音方面。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Now Loading....

返信

https://mobile.twitter.com/aikyou_doubutu/status/848523017923809281


パクツイなんでしょうけども。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

今日と明日はもうどうなってもいい。

返信

だから、常軌を逸した量のバターに気狂いじみた量のガーリックパウダーをふりかけて電子レンジで30秒ほど根性入れてから練りたくったやつをパンに浸み込ませて貪り喰うのだ。


食パン1枚(6枚切り。関東なので)に対してバターを20gくらいガーリックパウダーを小さじ1/3くらい使うとかなり効きそうな匂いがして実際に効きそう。かじると、表面から3mmくらいがじっとりベッタリ透きとおり、てらてらジュワジュワ光っている。胸焼け上等。

パセリとかそんなハイカラなものは振らない。


腰痛からのセルフリハビリ代わりの散歩の途中でクミンも補充したからカレーも作りほうだい。ガーリックパウダーは、カレーの最後に死ぬほど振るつもりで買った。

散歩してたらオレの中で何かが壊れ、スパイス屋に入って買い込んだのです。スーパーで売ってる20gとかの小瓶と同じ値段で100g買える。この店に1500円持って入ったら、4食分のカレーを優に10回以上作れる量のスパイスが買えます。タマネギ1個刻んで炒めてトマト1個刻んで炒めてカレー粉(というか混ぜたスパイス合計で)大さじ山盛り1とかぶち込んで混ぜてから豆でも肉でも入れて水ちょっと足して少し煮て塩入れれば30分で何とかなるぜ。ただし例えばチリペッパーも100g単位でしか買えないので、それぞれの消費ペースは最小公倍数的なアレでどんどんずれていくことにはなるかとも思います。それは困るという人にはあらかじめ混ざったカレー粉も数種類あり(オリジナルブレンド含む)。100gで300円とかです。

楽天にも出店してるみたいなのでポイントの都合がある場合はそちらもどうぞ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

匿名っぽいのを嫌わせたいならもうこんなのでいいんじゃねえかっていう

返信

この方が変えたくなるのではないか。

gkubmcfd

変えないなら変えないで、意思を感じるし。

なにより、こっちの方が明示的にかわいくないでしょう。


以下蛇足。

元画像を見てたら、「頭と肩/胸」じゃなくて「鼻と口のアップ」に見えてきた。


蛇足2。

そういえば、Twitterはまだアイコンが円形になりませんね。

四角いのを円形にするのがちょっと流行ったけど、乗らなかった理由はあるんだろうか。いまさら変えられないだけかな。


3。

アカウントを複数、はっきり言えば捨てアカで使い分けてる人は、誤爆注意かも。

たいていは卵の背景色で区別するでしょ。


4。

卵もまあ好きだけど、[o_O] が好きだったな。なんかbotっぽくて。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2615

ふと思ったこと

返信

ローラーナットがあるなら、ローラーブリッジorテイルピースがないのはなんでだ。


角度というかテンション的なアレなら、弦ごとのテンションに合わせた距離があってもいいし。オクターブチューニング的な。裏通しってその辺どうなってるの。件のギターはなんとなく見た目重視な感じも。


ブリッジミュートで危うい音程。押しちゃって、フローティングなトレモロっぽく。ビグスビーかよ。

あげくにロックナットにしたりして。そっちじゃない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

さっき(投稿時刻参照)電動アシスト付きチャイルドシート付きママチャリで商 店街を爆走していた、おそらく主婦の4人組に告ぐ

返信

かっこいいんだか悪いんだかよくわからないんだけど、多分かっこわるい。


全員その手のチャリに乗ってるということは多分、育児もしてて(少なくとも、経験があり)、きっとストレスもあるでしょう、たまには外に飲みに出たくもなるであろうことは想像つく。

まあ、意気投合したら、飲みに出ますよね。そういう集まりの帰りだったのかもしれない。酒の匂いがしたもん。チャリなのに。一瞬なのに。


別にね、飲みに出るなと言ってるわけじゃないし、後ろに子供を乗せてたわけでもないんです。あと厳密には飲酒運転になるんだろうけど、そこも個人的にはわりとどうでもいいや。

それより、もうちょっと、おとなしく、まろやかに走らないか。でかい声で喋りながら2台ずつ並んだりしないで。気分よくなってるのはわかる、わかるけど。


それと多分、1台、チェーンに油さした方がいいです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

エクサスケールの衝撃

返信

 2020年から2030年までの10年間、科学技術がめざましく発展するらしい。

 その10年間が前特異点で、その後、2045年ごろ 特異点(シンギュラリティー) がくるらしい。

 この本はしかし つっこみ所がいろいろある本だわ。


● 次世代スパコンから見る経済  三橋貴明×齊藤元章

https://www.youtube.com/watch?v=Dv3ZblXhAdk

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2616

返信

早稲田松竹いこう

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT」最新活動を発表

返信

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1051368.html

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

DAZ画像の加工

返信

(拡大)

・ 絵の中にネオン発光の光のエフェクトがほしいな..

・ 人口知能スムージングで1.6倍にした。 http://waifu2x.udp.jp/

● 元画像

https://www.renderosity.com/mod/gallery/crew-of-antares-product-image-06/2740376/?p

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

やっぱりジャストシステムしかないのか。 - ラノベ作家になりたい? よろしいならば一太郎だ

返信

ラノベ作家になりたい? よろしいならば一太郎だ

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1703/30/news075.html


同人作家絶対殺すマン。


オレはあんまり字を書かないから一太郎もATOKも使ってないけど、日本語(特に縦書き)って、やっぱり、日本人が作らないとちゃんとしたものはできないと思う。

「IllustratorやInDesignはここが上手くいかないから、それを回避するには」みたいな記事を見るたびに、虐げられてるなあ、無駄なことをさせられてるなあ、と思ってしまう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 木工王に彼はなる

http://q7ny3v.sa.yona.la/2615

返信

日本のテレキャス。フレット合ってんのかなていうのとブリッジテイルピースで角度が浅いのが不安。ボリュート厚みとる板厚合ったのだから仕込み角付けてたらなあ、と。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

今日(4/1)一日中、オンラインゲーム等で偽の課金エラー画面が出まくった ら、ガチャな人とかは発狂するかな、と思った。

返信

なお、ユーザーサポート部隊は死ぬ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Vue画像の加工

返信

(拡大)

● 元画像

https://www.renderosity.com/mod/gallery/marrakesh-souks-2117/2731456/?p

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.