favorites of g2tw2s
Re: http://ubiu9x.sa.yona.la/56
お隣さんの動向を見てから書いた方がよかったのでは。 |
返信 |
Reply |
しがらまない場所って、あんまり、ないので。
「先週ワインレッドのインプ買ったんだけど今週になってお隣さんに色違いのが来た」という投稿があったら、お隣さんもここにいる。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2516 |
返信 |
父親から借りたままになったペンタックスの一眼レフをずっと持ったままで、孫にあたる末男の運動会が今日で、何度か使ってるんだけど「ネガフィルムから現像→CDRにJPEG保存した画像をPC画面に映す」のが結構スキなので記録はソレで。
そこそこな金額を掛けた上にDPE屋に出向き、時間待ってまた出向きってプロセスを実行中にふと思った。画像も音声もだけど量子化記録→不可逆圧縮アルゴリズム→磁気媒体に記録。圧縮規格解いて再生って(次の|別の)文明が再現できる可能性がスゴく低くないかってこと。ネガフィルム焼付た画像は光に透かして見りゃワカル、アナログレコードはシゲシゲ眺めて爪で引っ掻いたときにワカル、ハズ。残そう。
外人 : 「私は日本に観光に来たんじゃなく、夢を見に来たんです。」 |
返信 |
雑感 |
そう言われると日本人はハッとする。 日本人同士で 夢 夢 言ってても全然ピンとこないのに 外人が言うとハッとするから不思議だ。
世界 ニッポン行きたい人応援団 (YouTube) |
返信 |
雑感 キャラクター |
興味を持って見れる外人とそうでない外人がいた。 このへんから 「キャラクター」 とはどうゆうものか、がよくわかった。
・ 日本の鯉とフグに興味のあるポーランドの女の子の回は引き込まれた。 何年後かにまた会いたくなるような女の子だった。
・ アメリカ人の若い女性で古民家に興味がある、という回はつまらなかった。 あのアメリカ人女性の顔と風体、喋り方、表情がしらけるようなものだった。
ほんとにキャラクターだわ。 惹きつけられるキャラクターと惹きつけられないキャラクターがはっきりわかる。
日本の折り紙に興味があってグアテマラからきたおっさんにも惹きつけられた。 小さい女の子か おっさんか は関係ないな。
ウクライナだったか、相撲をやっていて日本に来た女の子は相撲部屋でお相撲さんを見ていたとき、夢を見ているような目をしていた。
そうゆう女の子がいるかと思えば、最後まで観光気分の外人もいた。
夢を見て何かをつかみたい と思って来たのか ただ観光に来たのか の違いもよくわかった。 「つかみ取れそうな夢を見に来たのか or ただ観光に来たのか」。
あの動画はおすすめ。 「魅力あるキャラクターとは」 がよくわかる。
この 「魅力」 は 「情熱」 ともつながっていて、これが将来 人工知能と対峙したとき生きてくる。 「魅力」と「情熱」 があれば人工知能ともうまくやれる。
Skupの MMD Exporter はモデルが袋状になっているときびしいなー |
返信 |
skup |
床のないガワだけのモデルだとまずまずうまくいく。
コンポーネントとか使っている複雑なモデルはおかしくなる。
skupのモデルは面が一枚に見えても 2枚の面が貼りついているからおかしくなる。 どうしてskupはそうゆう独特な仕様になっているかと言うとエッジの線を出すため。
ジオメトリーが2枚だから裏表を考えるとテクスチャーは4枚になる。 Skupモデルを変換するとき テクスチャーを自動で4枚貼りつけることができれば変換はうまくいく(レンダリンぐがうまくいくという意味)。 それができるのは たぶん3dsMaxだけ。
シェーバー |
返信 |
かなり前も書いたけどシェーバーはIZUMIというマイナーブランドをずっと使っていた。wet剃り4枚刃が8月に壊れてしまって(1年もたなかった)ちょっと違うものを使ってみようかな,と思ってパナソニックのラムダッシュ3枚刃にしてみた。ら,なんかよくわかんないけど全然だめだった。ヒゲそこそこ濃い方なんだけど,それにしてもどんだけ往復させるんだというくらい時間がかかる。3枚刃だからというだけじゃなく,なんか控えめにしか剃ってくれない。
1ヶ月半ほどで我慢できなくなってIZUMIの最上位機種の4枚刃を買ってしまった。
ラムダッシュより安い。しかもガシガシ速やかに深剃りしてくれる。こういうのは相性もあるんだろうか。私のヒゲがIZUMIに最適化されてしまったのかもしれない。
3Dモデラーが集まる 3D表示コミュ 「Sketchfab」 |
返信 |
3DCG 3Dコミュ |
● D'arc Qthvel さん (日本人、フィギアコレクションのような) https://sketchfab.com/qthvel/models
● 響け ユーフォニアム (アニメモデル) https://sketchfab.com/models/82367f6a22644f6f88b462077611559e
● MMDアニメモデルな少女キャラ (作者タイ人) https://sketchfab.com/models/82367f6a22644f6f88b462077611559e
● 石膏デッサン用の石膏モデル (ダウンロード可) https://sketchfab.com/models/39802076a2154b4f8ede1f99af3c3e77
日本人MMDモデラーもいますねー。 (@日本、神奈川)
これ、そいういうゲームになりそうですね。 |
返信 |
Reply |
「絵描き名」「加減して良いワードの上限」「判定に使うサムネを頭から何個目までにするか?」などの条件を決めて、意図した結果の純度が高い方が勝ち、みたいなダメ・ウェブスキル勝負。
岸田メル先生は、もう岸ダメる先生表記でもいいような気がする。エンターテナー的な意味で。
【追記】
Re: 最近ちょっと感じたこと。
あいつだろうな、と思ったら案の定だよ |
返信 |
Reply ばか 変態‼変態‼変態‼変態‼ タイトルで全部言っちゃった 脊髄反射 |
「◯◯×◯ イラスト -レーター」とかが結構いい感じです。レーターだけを切る必要まではなかったかもしれない。心中お察しいただけると助かります。作家に興味はない、作品に興味があるんじゃ。
さらに「-本人 -近影 -撮影 -インタビュー -コス」とか足してもいいかも。
以下蛇足。
これ、もう多分Googleがディープにラーニングしてますよねきっと。
蛇足2。
雲研究者による「艦これ気象学」 - Togetterまとめ
仕事の調べものをしていたらGoogle汚染の影響をまともに受けてしまった人。
全国の「岸田メル」さんが同様の被害を受けていないか心配です。
GIFアニメは、GIFのまま観たい。 |
返信 |
思考の泡 |
これはきっと悪しきオリジナル信仰なんだろうなとは思う。
コピペができる→確認したら違ったので直してみる |
返信 |
メモ |
「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた
https://haken.inte.co.jp/i-engineer/interesting/yamaha-history
それでも元からだいたい合ってたのは依然すごい。
あと、2社で顔付き合わせて修正版(これもだいたいだけど)に公認出したのもすごい。歴史が正されていく。
船体を作れて発動機もあって浄水器をやってたなら、今度は逆に水をFRPの桶に入れてジェットバス作れそうだな、と思ったけど、もうあるだろうか。
【Skup プラグイン】 MMD Exporter |
返信 |
skup mmd |
https://www.youtube.com/watch?v=Yx6OnGDmOzg
作ったのは日本人。
拡張子が .X の Xファイルとしてイクスポートします。 XファイルExporter として使えます。
このプラグインを入れて確認したところ うまくいきました。 (Skup 2014 32bit)
● MMD Exporter (DL) - https://github.com/mikunanakusa/MMDExporter
● メモ1
MMD Exporter で必要になる もう一つのソフト → Image Magick 6 (7には必要とするファイルが入っていない。 6です)
ダウンロードページは、
http://www.imagemagick.org/download/binaries/

● メモ2
イントールガイドに書かれている 3つのファイルについて。
・ config_edit@im.js (これは単なるユーティリティーだからコピーする必要なし。下のコンフィグファイルをテキストエディタで開いて書き換えれば同じです)
・ MMDExporter_config.rb (このファイルはあらかじめPluginsフォルダにコピーしておく。 ファイル内のImageMagickのフォルダパスを書き換える必要がある。)
・ MMDExporter.rb (このファイルは zip圧縮して拡張子を rbz にしたあとSkupの環境設定からインストする。 2014、2015 などはこれが必要)
・ 2014のPluginsフォルダはプログラムがあるフォルダ内にあるが、2015はAppDate>ローミング>Sketchup の方にある。
ちょっとめんどくさいです。
Re: &ロックンロールは?
http://q7ny3v.sa.yona.la/2515 |
返信 |
Reply |
サンキュー、(アイラブ)ロックンロールはオールタイムなシンパシーなんで外しました。普段は脳汁それだけでハッピーなんだけど、イレギュラー勤務とかのときはちょっとハピ汁不足、的な。
なぜ、その曲で踊ろうと思った? |
返信 |
手間のかかることを |
Cows and Cows and Cows
実写化不可能と言われた伝説のシュールアニメがまさかの舞台化!……と言っても、「振付」です。
何となく合ってるのはすごい。
元ネタ。
もはや説明不要のあれ。
アメリカの衰退とは州を束ねる力が弱まるということ |
返信 |
雑感 |
アメリカ全体の経済活動が弱まるということじゃない。 州を束ねる力が弱くなり、州が独立性を強めるということ。
そのことによって何が起こるのか。
↓
結果、ハワイ州が今より日本化する。
日本はハワイ州においては戦争に勝っている。 (真珠湾攻撃で)
↓
アメリカは州を束ねる力が弱くなるのだら → ハワイ州は今よりアメリカから離れてボッチになる。
↓
そうして 時間が経てば、日本はハワイにおいては戦勝国となっていく。
そこからハワイ州のさらなる日本化が始まる (のではないか)。
これは面白い考え方だと思う。 今こそ、経済と文化でハワイに侵攻せよ、だ。
ハワイを取れる可能性あるよ。
習近平は太平洋の二等分でオバマに蹴られたけど、そこを突いて日本が中国の代わりにハワイまで取るという手がある。 (まさかの手)
もう一度言おう。
ユナイテッド ステーツ オブ アメリカ の ユナイテッドが崩れたとき、ハワイ州に対して日本は戦勝国となる。
安倍総理がアメリカ議会で東京裁判史観を維持する演説をしたのであれば、実質で日本はハワイまで取る。 それでバランスが取れるというものだ。
この考え方の延長として、TPPの目的をずばり、「ハワイを取る」 というところに置いていい。 いや、TPPの本当の目的の一つはそれかもしれない。
● TPPに隠された真の目的とは、「ハワイを取る」 という目的。
どうして安倍総理はTPPを強く推すのか..、そこだよ。 実はハワイが関係しているのではないか、という推測を一応 立てておく。