favorites of g2tw2s
【自民党】二階俊博総務会長が訪韓メンバー1000人募集…旅行代理店団体の 訪問団を引率、両国の観光活性化狙い |
返信 |
ニュース |
http://hosyusokuhou.jp/archives/42221509.html
これは行った方がいい。 向こうには友好のシグナルを送った上で 日本国内においては親中韓、嫌中韓の対立を先鋭化させた方がいい。 中韓 対 日本の対立の最前線を日本人の手で日本国内に作るべき。
日本にいる中国人韓国人が本当に蜂起して嫌中韓の日本人と対立するようなことになるとまずい。 そうなる前に日本人どうしで対立の構図とその最前線を国内に造った方がリスクを抑えられる。(予防線になる)
朝日、NHKの勢力とチャンネル桜の勢力が同じぐらいの勢力で拮抗しあうのがいい状態。 この状態を中国が弱体化するまで続けないといけない。
注意して見るべきは、対立の最前線がどこにあって誰と誰とが戦線を作っているのか、だ。
米国務省が国民に警戒呼びかけ、武装勢力による相次ぐ攻撃受け |
返信 |
確かに、次はアメリカ。
Re: 糞だわなんなんこれ
http://q7ny3v.sa.yona.la/2106 |
返信 |
Reply |
送電線の鉄塔ですね、山岳部では材料を空輸、組み上げる人は地上を分け入って建造するそうです。定期点検では分け入った後に上り、綱渡りごとく送電線を渡ってケーブルの痛みを確認作業。電力インフラの要であって景色には邪魔。
ロシアにはダメ男しかいない! | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト |
返信 |
Quote |
実際、ロシア社会には男性が足りない。最近、ロシアの国家統計委員会が発表したデータによると、ロシアでは女性人口が男性より1050万人も多い。ロシア議会のタチアナ・モスカルコワ議員によれば、ロシア男性の平均年齢が36歳なのに対し、女性は41歳だ。
それでロシアの女性が日本に来たりするんだな。
米原技研有限会社 加圧遠心ポンプ |
返信 |
動画 |
ほー、頭いい
初見で「の」には見えないって |
返信 |
かなりどうでもいいのに、ここのところ引っかかり続けている事
フォントの関係で「スキタイのムスメ」というワードをしばらく「スキタイ☆ムスメ」だと勘違いしていたのですが、
どう考えてもスキタイ☆ムスメのほうが語呂がよくてかわいいよなあ、と
いやまあ買う気もなく、ただ目に入っただけなんですけど
そろそろ大手キャリアに担ぎ出されたオーディオ界の大御所が「格安SIMは音 が悪い」と言い出す頃 |
返信 |
思考の泡 ばか タイトルで全部言っちゃった |
2年縛りが解けることもあって、どこにすっかな。
オランド大統領 国民に団結呼びかけ NHKニュース |
返信 |
Quote |
フランスのオランド大統領は、日本時間の10日午前4時前からテレビ演説を行い、今回の事件と宗教の問題を結び付けるべきではないと強調したうえで、国民に団結してテロに立ち向かおうと呼びかけました。
・・・・
そして、「イスラム教徒は全く関係ない」と述べて今回の事件と宗教の問題を結び付けるべきではないと強調しました。
団結して それでどうするのか。 まずは団結して その上でイスラム(穏健な)とは仲良くしましょう、と言ってるわけで、言ってることが感覚的に不条理すぎる。
フランスの文化を潰しにきたイスラムとこれからも共存していく、なんてこと これから先 本当にできるのか?
フランスの前はオーストラリアだった |
返信 |
オーストラリア → フランス、と来て次はどこか? であって全然 終わっていない。
次は イギリスか、アメリカか...
http://q7ny3v.sa.yona.la/2105 |
返信 |
朝、ポッドキャストで聴いた仏人ジャーナリストのラジオインタビューでは、攻撃の原因として発表された風刺画の感想を求める質問をことごとく遮り「表現の自由のシンボルである」と怒りを表していた。ツイッタで回ってきたフランス思想の解説で「共和国原理」なる精神が語られていた。「わーたしの国でわぁ」モレシャンさんのフランス、ビバ頑固。
Re: 一眼レフ
http://q7ny3v.sa.yona.la/2104 |
返信 |
Reply |
そこそこ写真好きな私です。
「ストリートスナップ」ってジャンルはまぁ街撮り。その時その場の街と人を切り取り記録。カメラ構えた奴がそこに居る気配が写真に写っちゃその時その場はぶち壊し。釣りキチ三平ですの毛バリ釣りの岩化け、一眼レフだと駄目なんだって。リコーのGRとかコニカのヘクサーとか、黒くて小さいヤツが好まれるらしい。一眼構えてとると群衆の中になんにんかレンズ睨みつけてる人が映っちゃうんでしょうな。
サザン桑田氏は自分をピエロにするからなぁ |
返信 |
お客を半笑いさせながら問題意識を刺激する といった手を使う。
こんな程度のことは歌で歌い飛ばせる、みたいなメッセージもある。
→ 「こんな程度のことでグラクラするほど日本人は弱いのか? 俺だったらこの程度のことは歌で歌い飛ばせる」
つまり、→ 歌にしてしまえるでしょ。 歌にしてコンサートも開ける。 大事なのはこの事実ですよ。 中国人韓国人を見下して笑ったり攻撃したいのだったら この俺を笑って攻撃しろよ。
桑田氏は自分がリスクを引き受けた。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1446 |
返信 |
極めて破滅的な思想を求める本能は理性が抑制する
普通は逆じゃないかねと言おうとしたが、
案外みんな個々の心の奥底では何もかにも終わらせたがっているのかもしれないと思って飲み込んだ
全てのつながりをたったなら、人類なんて明日にでも滅びてしまうのかもしれないと
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2103
基本的に、 |
返信 |
Reply |
当事者同士が話し合って解決すりゃぁ良い問題なのに、とりあえず拡散して騒ぎを大きくすることが至上の命題になっちゃってるのがなんだかなぁ、な感じ。
自分も「0ではないんですよ。」っていう部分に重きを置くタイプなので、当たっちゃった時は、まぁ、逆に運が良いんじゃねぇの?宝くじでも買ってみるか?ってな感じです。所詮、人のやることだものねぇ。
同じ事案が二回続いたら、流石に問題の解決を提議しますが。
製造元の会社にはガイドラインやらコンプライアンスやら明文化された規約がありますが、消費者の方は主観という個人差も大きい曖昧な秤しか持ち合わせていませんから、その辺も「騒ぐ前にまず深呼吸しようか、うん。」と言いたくなる要因。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2103 |
返信 |
飲食関係の異物混入関係。まー工業生産的な方法なので限りなく0に近づける営みはできても0はないんですよ。たいだいはその場の苦情で納得もらえる代替サービス申し出て収まっているハズ、経営論書籍でさんざん持てはやされたマニュアルフランチャイズ法だから苦情の何段階とかで対応マニュアルあるはず。レジに並ぶ客が突然倒れたときに若い店長がマニュアル開いてたんだぜあっこ、後ろに並んでた客が119番掛ける方が早かったけど。
ズルズル出てくるのは、事象がずるずる発生しているのか、黙って収めてたハズの人が切り替えたか、どっちだろうな。
頭打ちの時期を迎えた中国のエネルギー需要 「奇跡の成長」の終わりを告げる原油価格暴落 |
返信 |
Quote |
原油価格が暴落している。その背景に、ここ20年ほど続いてきた中国の奇跡の成長が終わり始めたことがある。