favorites of g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of g2tw2sall replies to g2tw2sfavorites of g2tw2s

SeeQVault

返信

SeeQVault




えーっと、そんなことするくらいなら、TVやHDDレコーダーからDLNAサーバー機能付きのNASにダイレクト録画できるようにすればいいだけじゃないんですかね?スカパーチューナーみたいに。

これが実現したからといって、外付けHDDを都度持ち歩いて抜き差ししようなどという気になるだろうか。(100%ありえない)

家電大手4社が雁首揃えてこれって、本当にどうなんですかね?


nasneがトリプルチューナーで、複数ドライブの外付けUSBハードディスク(容量上限なし)対応だったら、圧勝なんだけどなぁ。そういう製品がほしい。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: CD

最新のiTunesの真っ赤なアイコン、どうにかなりませんかね?

返信

>シングルは鮮度がいいだけなので相当気に入った曲か特典目当てのときだけ

ばらかもんはOPもEDも円盤のみでしか購入できない販売法だったので、踏みとどまっちゃった最近の事例。

流石にもう、一曲だけが目的のために千円以上なんて出せないよなぁ。


>日本にまだCDが残ってるのはレンタルのおかげだ、と某CCCの人が話しているのを見たことがあって複雑な気分になったことがあります

あの会社も、いまさら萌え系出版業に手を出したり、めっちゃ迷走してますよね。先月雑誌が廃刊になってWEB展開のみになったみたいですが・・・

自分とこの会社もそうですが、先行きが収束以外にありえないとわかっている業種を他事業に転換してゆくのは本当に大変だと思うのです。会社の規模が大きければ大きいほど尚更。経営体力があるうちに勝負しないと。

ブラザーみたいな成功例は稀なんですかねぇ・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

夜食はカップ麺とコーラ(2L)

返信

AE4時間待ち

一度寝るか

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

深夜の大掃除。

返信

キーボードのキートップを全部外してフッフッして除菌スプレーを染み込ませたティッシュで拭いて戻しただけなんだけどやっぱりすごく気持ちいい。


ということで、このキーボードを買った人が必ず一度は試すあのスタイルで驚きの黒さを表現。


gdf9ersh

このスタイル、実際、けっこう打ちやすいです。でも普段からこうしようとはあまり思わない。たまにはいいかも程度。


このキーボードの何がいいって、外したキートップを戻す時、段さえ合ってれば真ん中らへんは嵌め間違いが事実上ほぼないこと。特に最上段は端から端まで完全互換です。ただし、各キーの裏には記号と番号の刻印があるので、出荷時の並びは一応決まっているのかも。あるいはロットの都合。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: CD

http://q7ny3v.sa.yona.la/2046

返信

生量子化データのバックアップディスクなワケで、CDで所有するのが合理的だと思いますね。外付けHDDがSCSIで繋がっていた頃に買ったCDはまだちゃんと聴けるし、ただ同じタイトルが「リマスタリング」なんつってメリハリ振幅鮮やかなモノに差し替わって発売されたりして。まぁ録音芸術だったレコーディングアーツはただの記録アーカイブになっていって、音楽体験は生演奏に戻る未来が待ってるんだ(妄想)。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

産総研、光ネットワークの情報量で経路切り替える技術開発−消費電力1000 分の1:日刊工業新聞

返信
 産総研を中心に、NTTや富士通、古河電気工業、NEC、フジクラ、住友電気工業など民間10社の協力による成果。さらにNHKと連携し、8Kスーパーハイビジョンの配信を含む公開実証実験を行い、開発した新しい光ネットワーク技術が低消費電力で動作することを実証した。
 高精細映像などの大容量の情報のやりとりにこのネットワーク技術を使うと、今後、トラフィックが数千倍以上に増えたとしても、現在と同程度以下の消費電力に抑えることができるという。今回、わずか6キロワットの消費電力で、現在の国内の総トラフィックの36倍に相当する毎秒90テラビットの情報を扱えることを確認した。

日刊工業新聞

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1396

返信

・見たくもないものを見せられるストレス


・夢が覚めたら泡になれ


・ハイ・コントラストに目を奪われる


・間違えて玉ねぎを炒めずに混ぜてしまったハンバーグは焦げるまで焼いても玉ねぎ味

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2045

返信

「変わったね」と言われることには慣れてなくて、というか日々ヒトは変わるし。そりゃ君の期待がズレてるんだよ、と言わざるを得ないのが正直なんだけど、言っても始まらないし。言った方は言いっぱなしで言われた方はグズグズ遺恨が残る、悔しい。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

影作り やや深い影

返信

(拡大)

 いろんな影を自然に見えるように混ぜた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

納品用のHDDにデータコピーしてたら突然認識しなくなってそのままお亡くな りになった模様

返信

もういやだ。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

最近、靴や靴下やズボンやパンツを逆の足から穿くのに凝っている。

返信

けっこう気持ち悪いです。腕組みの上下を逆にするのと同じくらい気持ち悪い。

日常へのささやかな反逆。


シャツや上着のボタンが(前合わせが)逆なのがあるともっといいんだけど、それは女物か。

って、レディースもののパンツ、特にジーンズってボタンはメンズと同じですよね。そのへんの事情はどうなってるんだろう。やはり、なんとなく決まってるもんなのか。


キモノだと死への旅路。


書いてて思ったけど、次はエスカレーターの乗り降りを逆の足でやってみよう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

個人的にはシングルはDL、アルバムはCD派。

返信

統計によると日本人はDL販売より円盤がスキらしいけど、CDが劣化して読めなくなるか、HDDが劣化してデータが吹っ飛ぶかの違いだけで、実は目くそ鼻くそな気がする。

(*ただしこの統計は握手券効果を考慮していないので、現実に沿わない可能性大)


【CD】メリット

・適切に保管すれば、HDDよりは長持ちして安全そう。(あくまでイメージ。実際はわからん。)

・歌詞やクレジットなどの紙媒体部分や、ケースの装丁・意匠が凝っていると、所有満足度が高い。

【CD】デメリット

・かさばる。CDで購入しても結局データをインポートしたらあとは保管するだけで、空間パフォーマンスが悪すぎ。

・再び必要になった時に、往々にしてすぐ見つからない。どこかに必ずあるはずなんだけど、無い。(個人差あり)


【DL購入】メリット

・アカウントに購入履歴さえきちんと残っていれば、いつでも再DLできる。

・空間パフォーマンス最高

・必要な曲だけ単独で買える。

【DL購入】デメリット

・販売・運営会社がアカウント情報ふっ飛ばしたり、継続困難でサービスを終了すると、以降はHDDでデータの自己管理・存続をしなければならなくなる。


結局、CDが読めなくなる確率とAppleやAmazonの御機嫌とを天秤にかけるようなものなのかもしれない。


天災に弱いのがCD、人災に弱いのがDL販売、みたいな。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1395

返信

運転手と自分以外まったく無人の電車は楽しい

正確には、輸送するための乗り物がまったく人を乗せていないという状態が楽しい

おまえは、何のためにおまえはいるんだ

窓や床や啓発ポスターや広告はそのままのシルエットと影を落とす

非効率を笑うのか、何か秘密を知ってしまったような気がして笑うのか


思い返してみたら人の気配のない書架(棟)や病院や公園や住宅地、ただの道ですらそんな感じがするから

ただ単に人気のない建物が好きなだけかもしれない

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

100 を越えてきた

返信
was2w83x

 あれ? と、変化に気付いている人がたくさんいるはず。


 だいたい 4兆円の対策費なんて少ない。 中国全土を考えれば、10兆円以上は必要。 結局、なんの結果も出ない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Skup 2D Anime Characters 60キャラ

返信

https://3dwarehouse.sketchup.com/collection.html?id=u05fda856-f1e1-4c41-b11b-354f00b66464


t4vj9ers

 きれいに入っている。 ライトで肌色が弱くなる くらい。 (Twilight Render シャープネスかけてます)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 読み違えた分は整備済枠で出してくるのではないかと。

ブートキャンプと聞いてwinのせmacを思い出すか、ビリーを思い出すかで (ry

返信

Fusion Drive ってどんな案配なんですかね?ご購入時にお選びの際は是非リポートを。


>いよいよ、ジョブズ亡き後のAppleが、良く言えば脱皮、悪く言えば迷走を始めた感が濃厚に。

仕方ないことですが、ことごとく外野が予想できる範疇の製品しか出せなくなりましたね。

ひたすら既存製品の後継機を作り、たまに新商品発表したかと思えば何周遅れかわからん時計とか。

『見たことも聞いたことも無い、誰も予想し得ない全く新しいもの』を思いつく人間が要るんじゃないかなぁ。

それが技術屋である必要は無いと思う。Appleは早く『発想の奇人変人』を探さないと。


あ、あとソフトウェアの不具合が多すぎ。きくちももこ(学生)も見放すレベル。


等間隔 美しく並ぶ ヘルベチカ




>あと、これは前からですが、ストレージとメモリと、ノートなら電池、そのくらいは自分で交換させて欲しいの。

>その方がよっぽどエコな気がするんですが、ユーザに任せると不燃ゴミに出されたりするのがまずいのかしら。


どのパーツも回路のプロセスルール微細化が進んで、人肌で直接いじくり回すには限界とか不都合が出始めているんでは?と予想。

微細化すればダイ面積も小さくなりますから、従来のサイズの基板に貼り付けて従来通りの幅の接点の規格を使うのではもったいない、結果、より小型化された規格が考えられますが、突き詰めてゆくと小さく且つ精密すぎて人肌で扱える限界がくるんじゃないかなぁ、みたいな。メモリ直づけってそういうことかと。

ラップトップのストレージはリカバリー領域の存在もあって、メーカー的には基本交換して欲しくなさそう。HDDをより容量の大きいストレージにクローンして、パーティションの拡張するだけですが・・・まぁ、Macminiの増設用2.5インチベイはもっと簡単にアクセスさせて欲しいですよね。


Photoshopとillustrator、両方CS6なんですがYosemiteで動かなかったらどうしよう。CCは流石になぁ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1394

返信

バロック建築の教会に住みたい

冷たい石に囲まれるのだ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2044

返信

散歩覚書、

・ネット情報では鴨汁が評判の近所の蕎麦屋。前に鴨汁は食べたけどピンと来なくて、新そば時期になったら「限定20食 田舎そば」食うかとリベンジ。やっぱピンと来ないけどなかなかの行列。

・ingress、レベル3から全然あがりませんよ、5km歩いてユニークポータル7ハック、褒められリンク3本。レベル8のプレイヤーとかどんだけ歩いてんだって。

・公園にはいろんな人がいる。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2043

返信

ソロ飲み。お初なメンツの割合が減ってきて、ここに馴染んでいくんだ。ちょこっと話して違う世界と共有できるお行儀とが成り立つってのはまぁホント楽しくて、あとちょっといつも「事故」を期待している。まぁ自分がエロいことに巻き込まれる事故もあってもいいけど、もっともっとな。お行儀悪い駐車カーを人数かけて裏返したり、ツブれた人を胴上げで送り届けたり、そんな事故。メッタにないよね、今夜もなかった。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 新型 Mac mini

読み違えた分は整備済枠で出してくるのではないかと。

返信

Core 2 DuoのMac miniを(まだ現役で)使ってるんですが、今度のを買ってみてどちらかをBoot Campで窓専用機にするという手もあるかな、と思い始めています。


現在、Late 2008のMacBookを10.10にアップデート中。こっちはSSDにしてあるのでまだしばらくは戦える。やばくなったら10.6くらいまで戻す覚悟です。


それにしても、ここんとこ、いよいよ、ジョブズ亡き後のAppleが、良く言えば脱皮、悪く言えば迷走を始めた感が濃厚に。個人的には、ヘルベチカって、Neueであろうがなかろうがシステムフォントには向いてないんじゃないかと思うのです。

あと、これは前からですが、ストレージとメモリと、ノートなら電池、そのくらいは自分で交換させて欲しいの。

その方がよっぽどエコな気がするんですが、ユーザに任せると不燃ゴミに出されたりするのがまずいのかしら。

ちなみにLate 2008のMacBookってアルミ削り出しの初代のやつで、ストレージの交換は5分もあれば充分だし、バッテリーなんか5秒です。バッテリー買いだめしておかないと。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.