favorites of g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of g2tw2sall replies to g2tw2sfavorites of g2tw2s

鼻は、かんでほしい。

返信

一発かんでしまえば全員すっきりするんだから。


ただし、ダイナミックレンジの限界に挑むような、かそけきピアニシモを慈しむような状況でなければ、という前提で。

でもそんなことってあまりないよね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

そばかす

返信

顔面のあれ。


別に好きでも嫌いでもなくて、あればあったでかわいいしなければないでかわいいんですが、ネーミングがあんまりだ。

外国でもやはりそこそこあんまりな名前がついてるんだろうか。


メモあとで気が向いたら調べたりジュディマリ貼ったりする

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

フォーミュラ E レース見た

返信

 いたって普通。 まぁ来年以降だな。 来年以降、猛獣が獲物に食らいつくような動きが出てくることを期待。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

フォーミュラ E カブキ

返信

 色だけカブキ

● 3Dモデル -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

フォーミュラE その2

返信


>>

 初年度の2014年は「スパーク・ルノーSRT_01E (Spark-Renault SRT_01E) 」と呼ばれる専用マシンを用いたワンメイクレースとして実施される。2015年以降はチーム独自にマシンを製造・改良することが認められる。搭載バッテリーの充電量に限度があるため、ドライバー1名あたり2台のマシンを使用し、レース中にピットで乗り換えなければならない。2年目以降は停車中にワイヤレス充電するシステムが採用され、将来的にはコース上の給電レーンを走行してワイヤレス充電する「ダイナミック・チャージング」の導入を目指している。

<<


 今年の車は全部同じらしい。 同じものが配られて、それぞれちょっとカスタマイズしてレースする。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

フォーミュラE

返信

 16:45 分から 18:00  テレビ朝日系列

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1373

返信

少しばかり明るく勤めてみたって、悲しさが倍になって帰ってくるだけヨォ


たぶん余計なお世話なんだろう

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2017

返信

盲の女子高生に暴力を振るったのは知的障害者だったらしい、ニュースに憤ったひとの描いた加害者像は憤った人たちみたいな健常の人なんだけどその中でドキュンなる層。「目が見えなくなってみろ」と言葉の投石をしたら跳ね返って「認知欠けろ」の呪い。ざまぁとか言いたい気持ちもなんとなくあるのだけれども、そこじゃなくて。優しくて安全な社会って難しい、とただ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: エンジン音が無いEVレース「フォーミュラE」が13日開幕! | clicccar.com(クリッカー)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2016

返信

アグリのリップサービスが冴えるが、フォーミュラスタイルの見慣れた車体にしてはスピードが「あれっ」て遅さ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

エンジン音が無いEVレース「フォーミュラE」が13日開幕! | clicccar.com(クリッカー)

返信
「フォーミュラE」が13日開幕!

「フォーミュラE」が13日開幕! | clicccar.com(クリッカー)


 あす 13日土曜日、北京で。 レースすべて市街地コース。


投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1372

返信

毎日が同じだと人は窒息してしまうのだ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 未開封という価値

>PS用ソフト「serial experiments lain」

返信

内容について語る。語らせて。


なんつーか、ゲームというよりは、ゲームの体をしたlainのアザーストーリーです。

ゲーム画面にはストーリーを構成する『音声ファイル』や『画像・ムービーデータ』を分断化したものがアイコンとして表示され、特定のファイルを視聴・再生することで新たなデータが開示される、と言うもの。やることはひたすらファイルを開いてい行く作業だけ。ファイルは非常に細かく分断されているうえ、時系列に沿って開示されるわけではないので拍車をかけてチンプンカンプンです。(ググるとプレイ動画も出てきますので、見てもらったほうが手っ取り早いかも。)

インターフェイスのアイデアは良かった。が。いちいちファイルを選択する度にモーションする玲音のアニメーションがどんくさくてすんげぇ苦痛でした。根気と作品愛が激しく試されます。


PS時代はNOëLなど、トンチキ実験的なアイデアのゲームが売上の期待未知数のまま販売されていて、そういった意味ではいい時代だったと思います。今じゃゲームと言えばリメイクと続編ばかりの保守産業ですしね・・・


そういえば、HMDを使ったサマーレッスン↓が話題になっていましたが、




これでNOëLやればいいんじゃね?益々少子化が捗るな。


>プラモデルにおける結果ってなんだよ。あれは作る手段とか過程そのものが結果みたいなとこあるだろうし。

ガノタの知り合いが、ガンプラを作るわけでもなく大量に積んでいて、

「折角買ったのになんで作らないの?」って聞いたら

「作ったら価値がなくなるだろうがッ!」ってマジギレされました。

転売ヤーで将来売る予定があるわけではなく、ガンプラを集めること自体が趣味らしい。ワカラン。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: アメリカ映画におけるラジー賞のようなものを日本のアニメに期別で与えるとし たら

鉄道ファンとそうでない人との間には、理解し難い感性とか感受性の相違があり ますから。

返信

職場の後輩の鉄子さん曰く、「電車も好きなんですけど、どちらかと言うと方向幕が好きなんですよね。」


『RAIL WARS!』、一話目だけみて切っちゃったんですが、やっぱりダメでしたか・・・

放送前からスタッフと原作者が口喧嘩を始めていた時点でダメだろうなぁとは思っていたんですが。


>アメリカ映画におけるラジー賞のようなものを日本のアニメに期別で与えるとしたら

観ていたものから選ぶならアルジェヴォルンで。頑張ったけど先々週でギブアップ。

監督は元々おっぱいパンツ畑の人なんですから、得意分野で勝負すればいいと思う。

そういえばWorking!、三期の監督は誰がやるんかなぁ・・・


ゆうきまさみが今期楽しんで視聴しているアニメが丸かぶりでシンパシィ。

きちんと笑える日常系か、複雑で仕掛けの有るストーリーを持つ作品じゃないと観続けるのがキビシイです。

ハーレム設定や俺TUEEEはネタならありですが、それが面白いのかと言われれば流石になぁ・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

未開封という価値

返信

あれは何を買っているんだろう、と思うことがたまにあって。

ロマンとかそういうものを買ってるんですよね。


・某所で、PS用ソフト「serial experiments lain」未開封品7万円、という画像を見た。

いくらなんでもそれはねえだろと思うんですが、そんなもんなんですよねきっと。もっともlainは題材が題材なので、あれが未開封というのはそれだけでロマンというのはわかります。

それにしても、下手すりゃ純正の環境では起動しない可能性すらあるでしょうに(ハード含む)。

ちなみに、本体は既に修理の受付を終了してます。

http://www.jp.playstation.com/support/repair/eor_list.html

実機でやりたいなら、あとは中古屋や市井の業者頼み。


・いわゆる洋酒なんかではオールドボトルという基準があって、中途半端に古い酒屋が廃業する時にたまに出るらしい。そういう時は地元のバーテンダーなんかが掘り出し物目当てに群がるそうで。

でもそんなにものすごい値段になることはあまりないらしく、曰く「ああいうのは瓶に詰めたらあとは劣化なんです。ガラス瓶で樽じゃないから熟成はしないし、瓶に入ってからの保存状態の保証もないから、売る方もめちゃくちゃな値段はつけられないので。でも材料やレシピなんかはやっぱり今とは違いますから、そのへんの間をとった値段にはなりますね。店で出す値段にしても同じです」とのこと。


・プラモデルの旧いのもそういうのあるようで、5万円なんてザラなんでしょうね。そこらのモデラーが組む以上の価値になる。結果論ですが。

って、結果なあ。プラモデルにおける結果ってなんだよ。あれは作る手段とか過程そのものが結果みたいなとこあるだろうし。つくるたのしみ、プライスレス。


・ガチャガチャ、カプセルトイなんかの「ボックス未開封」なんてのもそろそろそれなりの価値になってるんじゃないだろうか。シークレットに何が入ってるかすらわからない。


・「エリクサー症候群」というビョーキがあってオレもその気がある。あれは使って全回復しなきゃ意味ないんです。


・核兵器もそうなのか。って、唐突にもほどがある。


・銀塩カメラ。写真が趣味な人が旅行先でふらっとカメラ屋に入った時に、とうの昔に生産中止になった往年の名機がホコリかぶってて(当然、元箱入り)、発売当時のままの値段で売られてたそうで。

もう5度見くらいして、いざカネを払う段になって不安になって、本当にこの値段でいいの。いや誰も買わないしいまさら値段も変えられないからそれでいいですよ。ではください。と帰って開けてみたらもちろん露出計もシャッターもひどい有様。

ですよねー、とメーカーに修理に出してみたら、これ、一応は新品購入ということになるので、つまり保証期間内なんです。保証は「購入日」から1年間とかなので。

無料で完動品になって戻ってきた、きっと向こうも困っただろう、さすがに全部当時の部品というわけにはいかなかったみたいだけど、意地で直したんだろうな、という話を聞いたことがある。いわゆるメカニカルならでは。


例によってまとまらないのでおわり。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1371

返信

不安定になる風がやってくる

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

アメリカ映画におけるラジー賞のようなものを日本のアニメに期別で与えるとし たら

返信

今期は『RAIL WARS!』に決まりだと思う。

全部のアニメを視聴してるわけじゃないからもっとひどいのもあるかもしれんが。

『魔法科高校の劣等生』はネタと割り切れば面白い。

『RAIL WARS!』はネタとして楽しむこともできないレベル。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

ヨコハマトリエンナーレでの収穫。

返信
g6e83x7k

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

たまには靴下やズボンを逆の足から履いてみる日々

返信

けっこう面食らう。新鮮。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1370

返信

即物的な態度を改めたらもしかしたらも少し幸せなれるかな

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2015

返信

ちょいちょいエミマイヤーって人の歌がかかるけど、これ誰が好きなのかねぇ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.