favorites of g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of g2tw2sall replies to g2tw2sfavorites of g2tw2s

Re: 集団的自衛権の核心は兵器のネットワーク化

豪軍受け入れ協定検討…政府、災害救援や訓練で : 読売新聞

返信
 日本とオーストラリア両政府が、自衛隊と豪州軍のそれぞれの国での活動を受け入れやすくする協定の締結を検討していることが4日、明らかになった。

 災害救援や共同訓練などの機会を増やす狙いがあり、「訪問部隊地位協定」(VFA※)を締結する案が有力だ。豪州を訪問する安倍首相は8日に日豪首脳会談を行い、協定締結に向けた協議開始を念頭に、両国の安全保障協力の強化を盛り込んだ共同文書を発表する。

 外国軍の日本での活動を念頭に置いた協定には、日米安全保障条約に基づく日米地位協定や国連軍地位協定がある。VFAは、軍の長期的な駐留を前提とした地位協定と異なり、お互いの国で一時的に活動する際の法的な問題を事前に解消しておくもので、日本はこれまで締結したことはない。

豪軍受け入れ協定検討…政府、災害救援や訓練で : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)


 災害救援や共同訓練時の情報のやり取りはスマホで行う、ってそんなわけない。 この裏には自衛隊と豪州軍の情報機器、兵器のネットワーク化の作業があるわけで、集団的自衛権の名の元に それが今進められている。

 "集団的自衛権の核心は兵器のネットワーク化" という自分の説がちょっと裏付けられた。


・ 日本は偵察衛星、GPS衛星を自前で作れて打ち上げられる。


>> ASRI(オーストラリア宇宙研究所)は宇宙関連私企業が共同で運用する組織であり、現在、国産ロケット「AUSROC」シリーズを開発中です。この開発計画では、「AUSROC 4」として、オーストラリア初の小型衛星打ち上げ用ロケットを開発することを最終目標としています。<<


 オーストラリアはまだ打ち上げロケットを作れていない。


 and

>> オーストラリアには、地の利を生かしたキャンベラ深宇宙通信基地をはじめ、地球観測から遠隔通信まで欧米宇宙活動支援の地上設備が多くあり、重要な役割を演じています。 <<

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

日本観光「WiFi使いづらい」 整備遅れて外国人不満

返信

>>

 外国人でにぎわう東京・浅草。6月上旬、シンガポールから観光に来たジョセフ・オンさん(21)は、雷門の写真をソーシャルネットワーク(SNS)に投稿するため、スマホでインターネットに接続しようとした。


 シンガポールと違い、浅草は街中でつながらない。近くの文化観光センターでアクセスポイントを見つけたが、事前にメールアドレスなどの登録が必要で、すぐ使えなかった。 「先進国でWiFiで苦労するなんて思わなかった」

<<


 外人にWi-Fi のことを聞かれて困ったときはコンビニを勧めてみる。 ただしどのコンビニも会員登録が必要。 


● ‘大手コンビニチェーンのWi-Fi接続サービスを比較してみた’ -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

日韓ワーキング・ホリデー制度とは

返信

>>

  日本と韓国は1999年にワーキング・ホリデー制度の協定を結び、毎年1万人近い人々が同制度を利用している。ビザの期間は1年間で、アルバイトをして滞在費を補いながら観光や勉強ができる。


  韓国では年4回、日本のワーキング・ホリデーの審査が行われるのだが、倍率が高く、1回で合格する人はなかなかいない。対策本を買ったり、留学院で合格するための対策講座を受けながら、何度もチャレンジする人が多い。


  もちろんその間も、1人で生活できる程度の日本語能力を身につけ、提出する計画書の内容を綿密に練る。日本のワーキング・ホリデービザを取得するためには、実はかなりの努力が必要なのだ。簡単な計画書1枚で韓国へのワーキング・ホリデービザが取得できる日本とは大きく異なる。

<<


 毎年 1万人の韓国の若者。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1961

返信

ツイッターで可視化された村上隆のアグレッシブを見るにつけ、現代美術オークション最高値関係も仕手なんじゃね、というヒラメキが。まぁそれも芸術に内包される行為としての仕手。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

たまにはこういうのもいいかも - AGREEorDIE

返信

ネクタイのかっこいい結び方いろいろ。




アクロバティックで華やかな結び方の多い中、やられた、と思ったのはこれ

こういうことを思いつける人になりたい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

新番組のロボットアニメ観て思った。

返信

ちなコレ。


 やっぱ、陸戦兵機としての『人型巨大ロボット』には、現実的に需要が無いと思う。戦車と同じでバズーカの格好の的だし、航空戦力には歯がたたないし。

 アニメの第一話でも、二足歩行の巨大ロボが闊歩するほどの科学技術が存在する世界での戦争なのに、歩兵の武器は自動小銃のみ、ミサイルや空飛ぶ兵器は一切ナシよ、で、ロボットのためにお膳立てされたような舞台(次回以降はわからんけど)。

 だいたい、この手の搭乗型ロボットって根本的に的としてデカすぎる。兵器の真髄は小さくて高火力じゃないと・・・


 そういえばイラク軍が、今こんな状況なんでは?戦闘車両がフルボッコにされてアメリカに空爆お願いするも返事がなかったんで、ロシアから戦闘機を買ってきました<今ココ、みたいな。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

慢心

返信

非公開返信に公開で返信する等


道具って使わないでいると使い方を忘れる。

道具でなくてもそうか。

「まだ若い、と言い始めたら歳」「これって浮気じゃないよね?と思ったら浮気」等。後のは違います。ちがわないけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 評判の飲み屋に初めて行く時は、いつも、わくわくする。

http://q7ny3v.sa.yona.la/1960

返信

hint を

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

集団的自衛権の核心は兵器のネットワーク化

返信

 たとえば 自衛隊員がフィリピンの後方支援に行くとして、その隊員の安全を確保するという名目で日本の兵器とフィリピンの兵器が連携される。 (ネットワーク化する)

 前にフィリピンに軍艦を供与したのは、実は兵器ネットワーク化のための布石。 たぶん、あの軍艦の偵察用レーダーとネットワーク機器は最新のものになっている。

 (今後、兵器のODAもあるらしい。 で、そのODAで渡した兵器と日本の兵器は同じ日本製であるから簡単にネットワーク化すると)


 今ある兵器、そしてこれから開発される兵器は 集団的自衛権の傘の元にネットワーク化されていく。

 集団的自衛権のポジティブリストとは、言ってみれば 今後開発されるネットワーク兵器の開発リストのようなもの。 隊員の派遣という名目の元に兵器のネットワーク化が提案され開発されていく。


● "この場合、隊員を派遣することができる" = 兵器もつながりまっせ。人工衛星のデータを共有して照準合わせまっせ。



 以外と当たっているかも。


 青山氏が集団的自衛権の論点を "ボジティブリスト、ネガティブリスト" のところに持っていくのはカモフラージュするための誘導であって、実は青山氏は 集団的自衛権の核心は兵器のネットワーク化であることを知っている。


 どうだろう..


 こうゆう見方をする活動家、評論家はいまのところいない。

この説が最初にアップされたのはsayonala の記事であると一応クレジットしておこう。



* たとえば、フィリピンに供与した軍艦 and 人工衛星ダイチ2号、みちびき and 日本のイージス艦、のネットワークとか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

http://x3ru9x.sa.yona.la/10492

返信

 日帝時代 引きずり下ろされて息をひそめていた元支配階層のヤンバンがその後復活し 今日に至っている、と。

 つまり、ヤンバンは今も生きている。 そうゆうことか。 一応、これが マイ結論。


 で 今現在、そのヤンバンは方向性が定まらず、フラフラ グラグラしていると...

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ローマ法王が元慰安婦と対面へ 8月の訪韓時に

返信

 ローマ法王が韓国を訪れると 韓国の人はこう考える。

"ローマ法王は韓国の味方で、神の裁きは 過去に韓国人を虐待した日帝の子孫である日本に下る" と。



● (韓国側) 韓国人ほぼ全員が、過去に日本人は韓国人に対して虐待の限りをつくした、と信じている。 (それが真実であると思い込んでいる。 独立記念館への修学旅行などで)

● (日本側) 信憑性の高い資料および証言において そんな事実はない。


 さて、ここへ神がやってきたなら 神の目はどこに真実を認めるのか?  神の御印しはどこに表れるのか?


 国全体が間違った史実を本当だと思っていて それを正す勢力はどこにもない。 この状況において神なるものは その国民にどう作用するのか?  あるいは、どう気付かせるのか or 何を悟らせるのか?

 国全体が間違っていて それを正す勢力がどこにもいないのなら、その一国において神は孤立している。


 神の目が真実を見い出していても その神は孤立している。 がゆえに神は真実を保留せざるを得ない。


 天上にいる神 なのか 隣人のように隣にいる神なのか。 (上位概念としての神 なのか となりからやってくる神なのか) とちらからの神なら人は神の言うことを聞くのか?


 すごく面白い。



* となりからやってくる自然の神 = となりのトトロ (日本の場合)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ふむ - フェイスブックの感情伝染実験で怒るのはおかしい?|Gizmodo

返信

例のFacebookの社会実験のあれ。


http://www.gizmodo.jp/2014/07/post_14926.html


・「投稿」でなく、実際の行動、普段の生活はどうだったのか気になる。

盛るだけならタダだしね。


・あとこれ、ネガポジ判別アルゴリズムって、「つれーわーまじつれーわー」みたいなのはちゃんとポジ判定してくれるんですよね。


・気持ち悪いことは気持ち悪いけど、いつものこと、なんだろうな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Yamaha Tricity 2014

返信

 安定感があって乗りやすそう

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

フォント ピグモ00  その2

返信

● ピグモ00 - http://moji-waku.com/pigmo/index.html

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/10485

返信

 集団的自衛権を閣議決定後、施行まで のらりくらり..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

幾何学的なパーツで毛筆を想起させるフォント「ピグモ00」がv1.00で第 二水準まで収録 - 窓の杜

返信

幾何学的なパーツで毛筆を想起させるフォント「ピグモ00」がv1.00で第二水準まで収録 - 窓の杜


 入れました。


● 加工  民芸風

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

評判の飲み屋に初めて行く時は、いつも、わくわくする。

返信

新宿へ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1959

返信

アカデミック界、インタレスティングな方じゃなっくてファニーな方の「おもしろい」研究者って一定数が居て、ヴリュームの確保はその学問界の底支えでもあるので無下にもアシラエない。かと言って声高な「アインシュタインは重大な間違いを犯した、相対性理論は間違っている」的な叫びを世間に通すわけにもイケませぬ。ここのコントロールは難しそうだなぁ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

BGM

返信

 梅雨ざむの宵闇、 冷えた風、 歩道の水たまり、 ブレーキランプが映り込む、 黒いハイヒールが地面を離れたあと 車のドアが閉まる、 ソフトなムードサックス。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/10477

返信

 集団的自衛権を前にして "山は動かんぞ" の要領でジーーと動かないでいると、変なやつ(あの男のような) がポーンと飛び出してくる。 そうゆうやつが要注意人物、足を引っ張る内なる敵。


 敵は業を煮やして必ず飛び出す。


 動くんじゃない。 波一つない水面のように静まりかえるんだ。  "山は動かんぞ。"

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.