favorites of g2tw2s
インプットもアウトプットも完全に止まっている |
返信 |
非常にまずい状況である。
http://x3ru9x.sa.yona.la/10374 |
返信 |
メモ |
・ EUで 反EU、ナショナリズムの台頭。 おもしろくなってきた。
・ 南シナ海では、アメリカが出てきて中国と対峙。
バタバタしているように見えるけど、それは 今まで見えなかったパワーバランスが目に見えるようになってきた ということ。 現状、ある程度 均衡しているから 当分 このまま動かないのではないだろうか。
少なくとも 6月末までは動かない。 (6月末が中国の償還の一区切りだから) 一カ月間は様子見だろう。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1323 |
返信 |
× 縛られている
○ 依存している
かくして罪の意識が私を強くする前に、私は意識に屈服したのだ
意識を手放してしまえばこれほどハッピーなことはない
意識の枠の外側に悲しみや苦しみなんて七面倒くさい感情はほとんどないからだ
もちろんそのせいで私は、後々さらに意識を手放す必要性を感じ、また手放すことになるだろう
だけどそれを、だれが責める。 そもそも、だれが知っている?
誰も見ていなければ悪いことも罪にならない
罪がなければだれかが咎めることもない
それにたくさんの人がやっていることだ
もしかしたら、人間の生きる仕組みの中にもともと組み込まれているのかもしれない
まあどちらにせよ、悪いことではない。 俺は悪くない。
”やがて、死体に変わるもの” (TUTINOMOTO)
http://q7ny3v.sa.yona.la/1939 |
返信 |
肉の日、牛丼チェーンのバイト店員ストライキがSNSで拡散する「すき家の春」。違法と止めに入るコメント流した労働組合は予算ゼロ拠点は三重の民家規約はカタチだけなど不思議だけど、団体交渉を勝手でたなんとかユニオンもウェブサイトが503でそっちもストライキか、と。変動費ダダ漏れ防衛の「パワーアップ改装中店舗」はバイトのシフトが回らなくなったためで事実上待遇の不満によるストライキですかな。
http://x3ru9x.sa.yona.la/10367 |
返信 |
動画 |
去年 2013年1月のインタビュー。 日高氏の言質は的を得たものだった。
・ オバマ大統領は軍の意向を受けて尖閣は守る、とした。 それが今年。
・ 今 アメリカで力を持つのは、石油業界、軍需産業、ペンタゴン(国防総省)、軍人たち。 そしてオバマはレイムダック。
http://x6a7u9.sa.yona.la/1097 |
返信 |
ここ最近ロケ続きで早くも死ねてきた
足が筋肉痛
人間の大脳に「良心」の中枢が存在 - (大紀元) |
返信 |
Quote |
良心は一種の道徳観念と考えられているが、神経学者の研究で、人間の大脳には良心に影響する中枢が存在していることが分かった。・ ・ ・ ・ ・ ・
英国オックスフォード大学の研究者は25人の被験者を対象に、大脳前頭葉の神経活動を磁気共鳴機能画像法(fMRI)で観察した。サルのスキャン結果と比べると、人間の大脳のこの部分は12の領域により構成されているのに対して、サルの同部分は11の領域により構成されている。サルよりひひとつ多いこの領域は、人間の良心に関係していると研究者たちは考えている。
ということは、良心が痛むと頭が痛くなる ?
http://q7ny3v.sa.yona.la/1938 |
返信 |
結局ハマったことしかしないスタイルです。高校生くらいのときからだな、牢名主素質もそのへん。アリ物でなんかどうにかやってしまうのはハマった時、ここの成果はなかなかだぞ。でも、約束がすごく重くて嫌、重く感じるのは責任感かもしれないけどハマらないテーマのときは呆れるほどオナザリな逃げ道を発明したりして。受け入れてくれない人、どこかで見限った人、限定的に使い道を限定して見てくれる人、まだ期待してる人。私との関わり方に人のスタイルがある。他人事かよ。まぁハマらないと思惑通り呆れられて、次の道は狭くなるのだなぁ。
ちょっと狭くなりすぎて来ているようだ、でもハマらないことを頑張れないんだよね。
「排外発言」とは正反対だった「舞の海氏の講演」(前回エントリのお詫びと訂 正) |
返信 |
Reply ニュース |
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2014/05/post-649.php
なんだ、 マスコミの印象操作だったか.. えーかげんにせぇーー 気を付けないといけないな マスコミの記事には。
信濃毎日新聞[信毎web]|国内外ニュース インフル、酵素が抵抗力弱める 徳島大、重症化原因解明 |
返信 |
Quote ニュース |
インフルエンザが重症化し、肺炎や多臓器不全などに陥る原因を徳島大の木戸博特任教授(生化学)らのチームがマウスの実験で28日までに解明した。感染すると特定の酵素が増加し、細胞の機能や体の抵抗力を弱めることを突き止めた。
インフルエンザの重症化は、子どもや高齢者、糖尿病などの基礎疾患のある人で起きやすく、死亡することもある。
今回、症状を改善させる薬剤も特定しており、効果的な新薬の開発につながるとしている。成果は米オンライン科学誌に発表した。
おーー
Googleストリートビュー撮影車に3度目の遭遇。 |
返信 |
こんどは写るかな。
あれの運転のバイトはちょっとやってみたい。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1937 |
返信 |
Reply |
当方、住宅ローンを組んだ持ち家があります。現在単身赴任中だけど妻と子らが住んでいる。子供らには教育を与えたい、教育ローンもある。働いて収入を得続けないとこの消費はサイクルしないわけだけれども。もうちょっと考えると、
住宅ローン、組むときに保険料が組み込まれる、死んだらチャラの団体信用保険という。
生命保険、まぁ借り出しもあるんだけど死亡時の払い出しで教育ローン分は埋まる
死亡退職金、当面の家族の生活費には困らないだろう
年金、遺族年金とかつくのかな、死因が労災ならなんかオプションもあるかも
このオッサン年齢になると、実のところ「家族のため」なら死んでしまってもよろしいのである。死に方に費用がかかるやつはできないな。