favorites of g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of g2tw2sall replies to g2tw2sfavorites of g2tw2s

enchantMOON 6

返信

 "enchantMOON の豊かな筆記世界" に お似合いのイラスト、という目でウェブ上のイラストを眺めたなら、ものすごい選別が起こる。 日頃なにげなく見ているイラストが、ことごとく似合わない不用イラストになる。

 そこがいい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

enchantMOON 5 (南方熊楠のスケッチもenchantMOON の1ページだ)

返信

 こうゆうのが掘り起こされて enchantMOON の世界に取り込まれる。 そして 普通にリンク先のページになる。

そう考えたなら、これから先 すごい掘り起しがある。 (イメージとして こうゆうことなんだろう ということで)


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

enchantMOON 4

返信

● 引用 (shi3zの日記より) :


 どの時代でも、その時最新のものが常に最高のものだと考えられて来た。


 しかし実際には、10年スパンというわずかな期間で比較しても、全てのものは10年前とはまるで違うのだ。


 では、10年後、20年後のコンピュータはどうなっているだろうか。やはりキーボードとタッチパッドがついている折り畳み型の形状をしているのだろうか。


 タイプライター式キーボードは200年の歴史が有る。


 しかし手書きには、数千年の歴史がある。キーボードが廃れることが仮にあったとしても、人々が手書きをやめることは決してないだろう。


 いつかは手書きを前提としたコンピュータへと移行していかなければならない。


 しかし誰もやろうとしない。誰もやらないなら、いま僕たちが始めよう。そういうことだ。


● - http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20130316/1363403662

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

enchantMOON 3

返信

 こうゆうのは似合わない。 イメージじゃない。

イメージは、 豊かな筆記世界

 すぐに人気が出て、enchantMOON の世界が出来上がってくる(ことだろう)。


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

外注で吹っ飛んでいったマスク抜きが

返信

目茶苦茶複雑なコンポになって戻ってきて

巡り巡って俺の所に戻ってきた


ふざけんなし


もう実写合成嫌

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

enchantMOON 2

返信

 こうゆうスケッチ風のグラフィックが似合う。




 こうゆうのもいい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

あぁ

返信

気持ち悪いやつだな

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

あんこの肩紐ずらしたい

返信

投稿者 x6a7u9 | 返信 (1)

Re: フェティシズム

肩紐ワンピな制服が好きです

返信

でも吊りスカートな制服のほうがもっと好きです

しかもおさげときたもんだ

もう見てるだけでレーダーがファイナルオペレーション状態


色々ツボを突いてくるアニメですなぁ




あんこかわいいよあんこ

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: こんな状況を想定してみた。

Amazon、家計簿アプリを作るといいと思うの。

返信

こぉ、Amazon用にプールするヘソクリ専用の入力欄があるのですよ。


で、ほしい物リストの一番上にあるやつの分が貯まったら、問答無用で勝手にポチるの。

ほしい物リストのソートくらいはユーザが自分でできる。

でも、当然、「今どのくらい貯まってるか」は見えませんし、直近のヘソクリ入力から1年経っちゃうと、これも問答無用でキリのいい金額のAmazonギフト券になっちゃいます。


鬼畜。


あ、いま、オレのほしい物リストは空です。ほんとに。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ふむー… — ドイツの複雑なクラブ事情 デジタルDJライセンス

返信
DJにとって驚きなニュース。ドイツは正式に「デジタルDJライセンス」の義務付けを発表。これはどういうものかというと、DJがデジタルコピーした楽曲をプレーする場合、たとえiTunesやBeatportから購入したものやプロモーションとして無償で得たものであれ、CDRやハードディスクにコピーしたすべての楽曲に対するライセンス料を払わなければいけないというもので、金額は1曲につき0.13ユーロになるという。DJはGEMAなどの著作権協会との契約が必要になり、執行は今年の4月1日からになるとのこと。つまりは、Traktor のようなソフトウェアを使うDJはライセンスの取得が義務になってくるというわけです。自分でCDを焼いてプレーをするCDJも同じく。

確かにこのライセンス料は音楽作家の権利やCDやレコードの売り上げを保護するための処置なのでしょう。しかしDJは実際にどの曲をプレイしたのかを申告することはできないわけで、果たしてこのライセンス料がどこにどのような分配がされていくのかは不透明。また、すでに購入したCDやレコードをハードディスクにコピーする場合ではライセンス料の2重払いになってしまうのでは?デジタルダウンロードした曲は私的使用のみなのか?という疑問や批判は多々あるわけです。果たしてこれは実現するのでしょうか。

ドイツの複雑なクラブ事情 デジタルDJライセンス | いっかい/ikkai



セットリストの報告が義務づけられるんでしょうか。

まさか、TraktorならTraktorが、オンラインでないと起動しなくなって、曲のMP3タグ等を逐一JASRACみたいなとこに飛ばすとか。まさかね。ははは。

「CDRやハードディスクにコピーした」ってのがキモです。


料理人なら同じ料理を作っても材料費は毎回かかるわけだし、言いたいことはわかるんですけども、んー。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

声に出して読みたいサンドイッチ

返信

確か、所ジョージの話。


3枚で挟んであるというか、2階建てというか、そういうサンドイッチあるでしょう。

あれが嫌いだそうで。


曰く、「普通のサンドイッチのつもりで取ると、隣の具が露出している。

パン具パン、と取るから、次は具パンパン。以下、具パン具、パンパン具、を経由しないとパン具パンに戻らない」。


いい5/16拍子というか2.5/8拍子が続くかと思いきや具パン具が4/16で挟まって、トリッキーですてきだ。

多分、本人もその感じを言いたかっただけだと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ツイッター 改行表示 開始

返信

 改行表示が改良なのか?  進化なのか?

えーー と、文字数に制限があったような..  何文字か忘れた。


 あいつら 自分の一言二言が拡散するのを想像しながらキーボード叩いてるんだぜ、いやらしいなー。


 「地平線のかなたまで伝わるがいい、俺の一言二言っ!! 」 それぐらい夢想しているやつもいる。 (いないか)

なんというか、もう 夢精やね。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

フェティシズム

返信

たまこまーけっとは薄い本にしなくても、そのままで十分エロいんだよ!


【ミニスカ+絶対領域=エロ】だと思っていた時期が自分にもありました。

・・・・なぜあの【膝丈+ハイソックス】はエロ・ソムリエの鼻孔をくすぐるのか。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

Re: もう少しで金貯まって買えるぅと狙っていた物が2万ageで泣けた

こんな状況を想定してみた。

返信

「いやー、買うつもりはなかったんだけど、とりあえずカートに入れておいたら猫がキーボードに乗っかってきてさぁ。猫のせいでポチっちゃったんだよねぇ~」っていう、恐妻家の言い訳。


よし、ヨナラーのみんなで欲しい物リストの見せ合いっこしようぜ!(命懸け)

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

桜咲いてんすけど

返信

都内。不意打ちだった。あら、って。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

BGM

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x6a7u9.sa.yona.la/632

返信

もっさ作りこんだ挙句の「技術漏洩しちゃうからそこまで作りこまないで…」とか知るかよちくしょーう

うーんーこー

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

欲しいものの形は何もないけど

返信

不器用にも程があるなと、自分でも思う。

何から手を出せばいいのかわからないんだ。 どうしたらうまく行くかわからないんだ。

全然わからなくて、悩んで悩んで、そいでもって、結局何も行動せズルズルと現状維持したりする。

ダメだよ、そんなんじゃあ。 いい加減。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://x6a7u9.sa.yona.la/631

返信

土日のG線は外人多すぎ

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.