favorites of g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of g2tw2sall replies to g2tw2sfavorites of g2tw2s

9.11 ということもあって大使館にミサイルか.. (リビア)

返信

 俺たちは仏教。 あまり頭を突っ込まない方がいい。

しっかし、もうどうなっているのか わからない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘中国で反日デモ拡大 人の交流や経済分野にも影響’

返信

- (FNN)

 バブル崩壊が進んでいるので 中国共産党は庶民の目を違う方向に向けさせようとしている。 というのもあるだろう。 気がついたころには きっちりツケを回されて、庶民がやりくりのしわ寄せを引き受けることとなる。


● ‘中国の大手旅行会社が、中国国内の各支店に、日本への旅行や募集を全て中止するよう通達していることがわかった。’ - (FNN)

 よくやるな。 支店の営業の人たちが地道に信用を築いてきたというのに。 これなんかも中国共産党の息がかかっているのだろう。 (会社の上層部が 数字が下がるような指示は出さない)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1440

http://x3ru9x.sa.yona.la/3134

返信

 サンキュー

(起点になるページに紐付けるため アップし直してしまいました。)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1441

返信

結構に認知症が進んでいるハズな義父を病院に連れていく手伝いをした本日、ハズなのにおや結構シッカリ「仕事休んだの、そんなにしなくていいのに」とか苗字にクン付きで呼ばれて「運転上手だねー」とか言われてオカシーナー、オッカナイナーと思ったのが本日のハイライト。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 秋の空 【絵の中の屋根問題プロジェクト 『軌道世界』 】

こうゆうふうなものを打ち込みたいのだが..

返信

 がんばろうかねぇ

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: こうゆうふうなものを打ち込みたいのだが..

http://q7ny3v.sa.yona.la/1440

返信

なんの装置かはワカリマセンが、いい雰囲気です。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1439

返信

テメエの表現行動の中に、「オレの可愛ゲ」を前提になおかつネガティブな応答は不要みたいな無作為問いかけをしてしまうことがあって、オレ自身そんなオレの可愛ゲが大好き、っていう。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

9.11

返信

 デビッドもジョンもジェシカもいなくなった...

そして、戦争が始まった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/3125

返信

 デビ夫人アイコンの強力さよ

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

全身とか、バストから上とか、クローズアップとか  写真のトリミング

返信


 写真では背景の水平線と水面のピントをコントロールできない。 イラストにした場合 そこをどうするのか。

顔アップで水面も見えていて水面のキラキラもあるイラストとかよくある。

 写真と絵、水の違い、そのへん。


 風景写真で水が汚かったら もうダメ。 報道写真の場合は汚いほどいい。

写真一つでもモードを切り替えて見ている。 そのモードをハンドリングするのが、ディレクションとか編集と言われるもの。 そのメタな枠と水とは繋がっている。

 これは 「写真の中の水問題」 ということで。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

小声の要望

返信

ってほどでもないけど。


いいねボタンみたいな、同意!とかもっとやれ!とか、そういうボタンみたいなのが欲しい。


と思ったけど、ないのがここの良さなんだろうなあとも思うわけだよ。

ただ時々、6v4achみたいなのに、拍手とか気軽に送れたらいいのになあって思う。

言葉にするのが面倒ってんじゃなくて、まあ何だ、照れ臭いからさー。なー?

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: アニメーションGIFって、つい、ぼーっと見ちゃう。

あるあるあるあるあ(ry

返信

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Lumion 3D: Import sketchup to movie

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

アニメーションGIFって、つい、ぼーっと見ちゃう。

返信

妙な吸引力がある。

動きがうまいことエンドレスになってるやつは特に。


この感覚、何かに似てると思ったら、暖炉や焚き火だ。

そうでもないですか。そうですか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1438

返信

新大阪駅のラーメン屋段七の件。多くのラーメン屋がラーメン戦国時代マニアラーメン求道者に向け複雑な味のビルドアップを進める最中、ここはちょっと違う。歯ごたえのある他で食ったことのない感じの麺に、単一ダシ汁のスープ。いや、そんなことより。ホール担当のお嬢ちゃんのドジっ子ぶりを眺めていると、ほう前田あっちゃんに似てるじゃないか。ルイボスティありがとう。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

デスクトップまるごと乗っ取って音声だけこっちに横流ししてもらうとか。

返信

まで書いて思いましたがリモートデスクトップ系で音声を返してくれるやつあるんだろうか。

調べてから書けって話ですすみません。


動画ファイルでネット越しにこれやるとコマ落ちどころかほぼ紙芝居になりそうですが、もし音声だけでいいなら、可能なら、遅延もたいして痛くない、という後ろ向きの力技。


って、

>出来ちゃうとクライアント用のデバイスがストレージ容量最小の安いモデルでよくなっちゃったり、

Apple的にはiCloudでウマウマもできなくなっちゃう気も

実はそのうちそういう流れに持っていきたそうな会社だとも思うので、結構悩みどきなのかもですね…。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 録り溜めた動画を一人勤務の時にiPod touchで見たい的なアレでしょうか。

ご助言、ありがとうございます。

返信

いや、流石に動画観ながら仕事ができるほど器用では無いので・・・純粋に曲だけ聴ければおk、なのです。


NASのHDDが回りっぱなしになる問題はSSDを使うことで回避するとして、

外出先からアクセスする場合、楽曲データ単体にファイルとしてのアクセスは可能でも、

iTunesのような『メディアプレイヤーソフト』を使って、アルバムやプレイリスト単位での連続再生ができないのが問題。

こういったDLNAサーバーにアクセスできるアプリもあるみたいですが、あくまでホームネットワーク内みたいなので・・・


これが出来ちゃうとクライアント用のデバイスがストレージ容量最小の安いモデルでよくなっちゃったり、

Apple的にはiCloudでウマウマもできなくなっちゃう気もしますが・・・・うーん。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 日ごろ不満に感じていることを書いてみる。

録り溜めた動画を一人勤務の時にiPod touchで見たい的なアレでしょうか。

返信

有料アプリでAir Videoというのが使えるかもです。

変換かけたのを別名保存しておいて、その保存場所をAir Videoサーバ(無料)で指定して公開、モバイルWi-Fiみたいなのを別途契約してiPod touch上のクライアント(この投稿の時点で250円、機能限定無料版あり)から接続、など、それなりに面倒。


うちはLAN内でしか使ってませんけど、取り急ぎ。


って、サーバ機に直接繋いだHDDを時間指定でマウント/アンマウント、停止/動作させるステキユーティリティはないかしら。省電力モードに入れたり入ったり、違うな、入ったり出たりするのでもいい。

ありそうな気はする。何かスクリプトのようなものをがりがり書く(オレ以外の誰かが)とか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

日ごろ不満に感じていることを書いてみる。

返信

NASに外出先からアクセスできる機能が付いているのですが、

利用するためには省電力モードをOFFにして、

年中無休24時間営業でHDDを回し続けなければならないのです。

小心者の自分にはそんな恐ろしいこと絶対に出来ません。


PS3に繋いだ、主にトルネ用外付けHDD。

本体連動で電源が切れるのですが、本体の電源がONである限り、HDDにアクセスしない

ゲームのプレイ中でもずっと回りっぱなし。

プレイ中はHDDを繋いであるほうのUSBポートの5Vを自動で切って、

回転止めてくれるモードとかあってもいいのに。


嫌なんです。無駄にHDD回って熱くなってるのが・・・


NASにHDDレコーダーやスカパーチューナーから録画した番組は、タイトル変更ができない。

新番組の頭に『新』の文字が入るだけでソートの時に二話目以降から離れてしまう。

当然、フォルダ作ってタイトルの分別をすることもできない。

ちなみに、録画用PCで使ってるピクセラ製の地デジチューナーでも同様。

タイトルぐらいイジらせて。


iOS版のiTunesからはiTunesサーバーにアクセスできない。(ホームシェアリングはできるのになぁ)

外出先からアクセスできれば最高。SSD使ってiTunesサーバー設置するのに。ほぁ。


終わり。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 0120-127001ってフリーダイヤルの会社はないのか。

オネアミスのワンシーンが脳内再生

返信

「将軍はアレで、御法度の個人会社も持ってる」

「電話一本の?」

「一本ありゃ十分だ、出るヤツはいねぇよ」

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.