favorites of g2tw2s
‘馬総統が「東シナ海平和イニシアチブ」提言、日華平和条約60年で (台湾 )’ |
返信 |
尖閣問題 |
【台北=吉村剛史】台湾の馬英九総統は5日、台北市内で開かれた「日華平和条約発効60周年」関連式典で、「東シナ海平和イニシアチブ」を提言した。「資源の共同開発」「行動規範の策定」などを呼びかけており、積極的な提言で東シナ海における台湾の存在感を示す狙いとみられる。
馬総統は沖縄県・尖閣諸島での台湾の主権を改めて主張し「平和互恵、共同開発」を強調。提言では、「対立行動の自制」や「争いの棚上げ」「対話の継続」「国際法の順守と武力行使の否定」を指摘したほか、関係国・地域での共通認識を求めて「東シナ海行動規範」を定めることや、「資源共同開発のためのシステム構築」などを呼びかけた。
馬総統は、日本と「中華民国(台湾)」が1952年に締結した日華平和条約の調印会場だった台北市内の台北賓館で、6日から開かれる関連史料特別展の開幕式の座談会に出席した際、提言を打ち出した。
----
たぶん、スケジュール通り。 そして、
玄葉光一郎外相は7日午前の記者会見で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領有権を主張する台湾の馬英九総統が東シナ海の共同開発を提案していることについて「東シナ海についてさまざまな協力形態は考えられないわけではない」と述べ、一定の理解を示した。
台湾が尖閣諸島の領有権を主張していることに関しては「尖閣はわが国固有の領土であり、台湾独自の主張は受け入れられない」と指摘。その上で「良好な日本と台湾の関係に影響を及ぼさないようにしたい。東シナ海の平和、安定のために具体的な協力を進めていくことは大切なことだ」とも強調した。
東シナ海をめぐっては、馬総統が5日に「東シナ海平和イニシアチブ」を発表。尖閣諸島をめぐる関係国・地域での「東シナ海行動規範」策定や、「資源共同開発のためのシステム構築」などを提言していた。
----
台湾の方から根回ししたのか 日本の方から根回ししたのか それはわからないけど、根回しはあったね。
Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/2957
もしかして: 麿赤兒 |
返信 |
Reply 自動書記 |

とりあえず、いま名前/顔が出てる誰と鉢合わせしても泣いて命乞いする自信がある。
間に合うかどうかは別として。
Re: 泣欲
>ある意味、まさに自慰ですね。 |
返信 |
Reply |
以前知人の女性が、「水戸黄門で毎週涙腺を崩壊させる自分の父親に心底幻滅する」と話していたのを思い出しました。
・・・・オナニーですから、やっぱり人に見られると幻滅されますよね。
自分もこのところ、めっきり涙もろくなったなぁ、と実感しています。単純な人情話に弱いです。
受動的に泣くのは容易くなった反面、能動的、自己都合的な展開で泣くことは全くなくなった気がします。
歳食ったせいで、悩んだり葛藤したり追い詰められたりするような状況に対しての危機回避能力が上がっているというか。
経験則でそういった状況をうまく避けられるようになったせいなんでしょうね。
http://zig5z7.sa.yona.la/2105 |
返信 |
ハッピーであることはどの程度ラッキーなのか。
言い古されたことを夜中のテンションでドヤ顔テキスト。
おフトンの匂いは微生物の死骸やホコリなどと言うけど |
返信 |
思考の泡 ばか |
だったら空気中の微生物をエアコンのフィルタで濾してテキトーに紫外線とか当ててカスを捨てがてら冷風に混ぜたら冷えひえのフトンみたいで気持ちよく、ないな。やっぱやだ。
お中元やお歳暮に。羊羹はNikon |
返信 |
は?
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=10400
Fシリーズより歴史が古いらしい(!)ニコンのようかん。
そんな古いのか、すっげ、と思ったけどよく考えたら羊羹自体は相当前からあるよねきっと。
お返しはシチズンの羊羹で。そういうのもあるらしい。
どちらもOEMで供給元はいっしょだとか。
夏なので水羊羹もお願いします。
と思って調べたら水羊羹って元は冬の食べ物なのか。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1401
http://x3ru9x.sa.yona.la/2957 |
返信 |
Reply |
なります なります
明るくしてみると、
やっぱり ハンサムな竹中直人になっています w
Re: ↓
http://zig5z7.sa.yona.la/2101 |
返信 |
Reply |
http://wordsalad.kotosara.com/
ここまで行くと嫌いじゃないです。
例
あと、寒いエルサルバドル共和国風なスクリュードライバーと、カシスソーダが合いそうな生搾りグレープフルーツサワーと、マルーラの非常に恣意的な匂いのようなテキーラ、その事に気づいていないとしか形容のできないカフェ・ラッテなんかも注文。
みんなちくりとするようなおいしさに満足で「落ちつくんだ・・・『素数』を数えて落ちつくんだ・・・『素数』は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字・・・わたしに勇気を与えてくれる。2・・・3・・・5・・・7・・・11・・・13・・・17・・・19。考えてもみるがいい。我々がキシリア様にお送りした鉱物資源の量を。ジオンは、あと十年は戦える!あ・・・あの女の目・・・養豚場の豚でも見るかのように冷たい目だ。残酷な目だ・・・“かわいそうだけど明日の朝にはお肉屋さんの店先に並ぶ運命なのね”って感じの!俺の腹にあるのは脂肪じゃない。希望だ。」と幽体離脱するほどの大絶賛。
その焼き鳥屋どこよ。かなり本気で行ってみたい。
残念な坂本龍一に上記ポエティックなドリンクをつくってもらいたい。絶対何か変なキノコとか入ってるだろそれ。
他にもガン決まりの記事多数。書籍化希望(ソースコード付きで)。
関連:
さて、こんな文章どうやれば作れるんでしょう?ワードサラダの作り方を書いてあるサイトは結構あるんですが、ちゃんと動くソースコードが貼ってあるサイトはなかなかないんで、実際にやってみましょう。
才能の無駄遣い、という言い回しがこれ以上ぴったりくるサイトをあまり知りません。
日本初の軍事衛星「いさかい」「たたかい」「あらそい」「よまよい」等 |
返信 |
思考の泡 ばか |
静止軌道で全地表カバーって衛星いくつ要るんだっけ。
ま、ないよな。オレ疲れてんだな。
偵察衛星「ひよりみ」
オレ今日ほんとだめみたい
お寿司衛星「さびぬき」
飛び交うマグロ
誰かオレを止めて
追記。今調べたら静止軌道ってそんなにたくさん衛星置けないのね。
言われてみればそりゃそうだ。それに置いたところで全部赤道上空だし。
もう自前で作った方が安いのか — T-1200 |
返信 |
kwout |
ここなんですけども。
プリントTシャツ1200円/枚という恐ろしいサービスが発足する模様。
自作Tシャツ界のターミネーターとなるか。
入稿はai、PDF、jpgを予定しているらしい。プリント範囲等が気になるところ。
さすがに版権ものとかは刷ってくれないだろうとは思いますが、もうみんな好きに絵ぇ描いて刷って自分で着ればいいと思う。
シャツはsa.yona.la1周年のキャンペーンTシャツ(を発注した業者)でも採用されているPrintstarのものを使ってるみたいです。
この業者のプリントの質はまだわかりませんが、シャツそのものは厚手でざっくりしてて個人的に好みです。あんまりすぐ首がダルダルになったりしないし。いただいてから年に20回くらいは(部屋着で)着てますけどまだまだいけます。
なお、Twitterでの中の人(自称ブス)の今期一押しはココロコネクトとのこと。
映画『トータル・リコール』予告編 |
返信 |
映画 |
SFシーンの作り込みがすごい。
世間はどんどん早足になっていく |
返信 |
もうそろそろ、何を始めるのにも早すぎるということはない
むしろ遅いぐらい
休みの日だからって、目覚めが悪くなるまで寝過ごしていいほど人生は残ってないような気がした
コンビニのお茶も 一通り飲んだなぁ |
返信 |
太陽のマテ茶、 あれはゴクゴク飲めるものではなかった。
麦茶 に ジャスミンティー を混ぜて、少し水で薄めるのも結構いける。 ゴクゴク飲める。
リプトンのレモンティー(黄色のパック) に伊藤園のパイン100%ジュースを混ぜると うまーい。