favorites of g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of g2tw2sall replies to g2tw2sfavorites of g2tw2s

明日は明日の風が吹く

返信

名誉巨根。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

Re: 横取りレス

横取らレス

返信

その通りです。

国内企業のPCより安くて、無駄なソフトが少ないのが魅力ですね。

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

Re: Dell で更に安く買うコツは

なるほど

返信

1.は知りませんでした…。

メルマガの商品ではあるんですが、今回のは単純に費用対効果が大きそうだったのでほぼ即決状態でした。

次(あと5年後くらい?)はそこを狙ってみます!


2.はその通りですよね。

会社のPC管理もしてるのでいつも誘惑されてます。


あと個人的には

メモリは増設しやすいからCPUのほうを優先して決めてます。

HDDは最近のインフレについていけないのでナンボでもいいです(笑

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

ある死刑囚の話

返信

執行の日の朝、それまで使っていた歯磨き粉の残りを洗面器に全部ぶゆーっと絞り出し、「これでよし」と微笑んで刑場に向かったそうだ。


なんというか、なかなかできることではないと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

苛々、イライラ

返信

Macがやっぱり死んだ。

で、修理に出したいが、正直持って移動するのが面倒。

いくら軽めでも、2時間も満員電車に揺られて運びたくない。


でも、それ以前に使ってたWinのパソコンは何時壊れるか判らないし、セキュリティソフトもちゃんと複数台使えるようにお金払ったのに、上手くオンライン登録できない(しないとウイルス定義を更新できない)し。


あと、Macを修理に出したら、モバイルノートが買えるっていうのもあって、その辺がネック。

モバイルノート欲しいけど、本気でサブ端末予定だったから、メイン端末が死んだのが大打撃過ぎ。


イライラ、イライラ。

どうしたものか。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

自己満足の方法

返信

自分が強くなったように感じる最も簡単な方法は、


自分にとって何にも関係のない被害を、無理矢理自分にこじつけて、

被害者気取りで、正義の名の下にその加害者の人間性の全てを否定し、

被害に全く釣り合わないような厳罰と言う名の加虐を行う。



この方法は、国家にも集団にも個人にも適用できる。

一番の利点は、どれだけ相手を痛めつけ、最悪自殺に追いやっても、なんら法的道義的責任を問われない事。


しかし、冷静に外部から見つめると、

下衆を通り越して、極悪の分類に入る行為でもある。

投稿者 g9e8mk | 返信 (0)

リーガ・エスパニョーラ

返信

今年もWOWOWかい。

昔みたいにJSportsが放送するのであればスカパー光を契約しようかとも思ったけどやめだな。

あの頃はJSportsとNHKの衛星放送の両方でリーガの試合が見られるという今では考えられないくらい恵まれた環境だった。

ライブで見たJSportsの試合を、もう一度画質のきれいなBSで見たりしていたなあ。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: クリリンをさがせ!

25000は業界用語でデーマンゲーセン。

返信

では、それを2で割ると?

以下から選べ!


・ツェーマンゲーセンゲーヒャク

・デーマンゲーヒャク

・ツェーマソデーセンゲーヒャク

・シェーマンデーセンゲーギャク

・デーセンゲーヒャクデージュウ

・ツェーマンデーセンゲーヒャク

・デーマンツェーセンゲーヒャク

・ツェーマソデーセソゲーヒャク

・シェーマンデーヒャクデージュウ

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

どういうわけか書いています

返信

これだ、とちっちゃなひらめきが頭に宿ったのは先々週の金曜じゃなかったっけ。まだ10日ほどしか経っていないのが信じられない。どういうわけか物語を書いています。しかも会話帳ネタ。

私は世の中のあらゆる事象の中でこのことくらいしかよく知らないのだから、やっぱり、このことくらいちゃんと物語っておきたい。

投稿者 4pchqe | 返信 (0)

Re: http://6we8mk.sa.yona.la/56

クリリンをさがせ!

返信

ワリリンワリリソクリソンクリソソ

クソリンワリソンワソリンクソリソ

クソリソワリリリクリリンワソソリ

クンリンクリンリワソンリワンンン

投稿者 wgp6jr | 返信 (1)

Re: http://6we8mk.sa.yona.la/56

わかるわかる

返信

「ワーク」って書く時はもう神経尖らせて。

投稿者 8bb4ac | 返信 (1)

Re: 自分の母語じゃないからか、とも思いましたが

うなぎ

返信

おもしろい。

確かに文房具屋で筆記用具の書き味を試すときには筆記体でeelのようになんとなくくるんくるんとしたものを書いてしまっていますな。

凸とか凹みたいなのは書かない。

でも具体的な文字も書いてみないと、ということで適当に知り合いの名前書いたりします。

「○○○○参上」みたいな漢字で。

もとい感じで。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: ガイジンに言わせると

http://6we8mk.sa.yona.la/56

返信

個人的には、「ワ」と「ク」の書き分けが大変苦手です。

投稿者 6we8mk | 返信 (3)

髪を

返信

染めてからパーマかけようか

パーマかけてから染めるか

どっちが持ちがいいんでしょうか?

投稿者 gzjrny | 返信 (0)

Re: 自販機で

経験則では

返信

ダイドードリンコが逆両替できたと思う。

投稿者 8bb4ac | 返信 (0)

Re: http://6we8mk.sa.yona.la/55

自分の母語じゃないからか、とも思いましたが

返信

仮に母語だってパスワードやコマンドの場合は一見めちゃくちゃな文字列になるわけだし、やっぱり間違える人は間違えると思うんですけどね。


アルファベットを使う言葉が母語の人が手で書く場合、uとn、vとrなんかもわかりづらいことがありますね。

それでなのか、大文字小文字混在で書く人もいます(「FRiEND」のように。画面上だと高さが揃ってないのでかえって見づらい)。普通の文章の中なら流れで読めちゃう。

小切手や領収書なんかは改竄防止の壱弐参のようなあれがありそうです(FはEにされやすいから小文字、のような)。


佐藤雅彦が「文房具屋にはうなぎがたくさんいる」と書いていた(筆記体でeelと書くと試し書きっぽくなる)。


個人的には、ハングルは作る前のプラモデルにしか見えない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: じゃなきゃ

http://6we8mk.sa.yona.la/55

返信

アルファベット大文字の「アイ」、小文字の「エル」、数字の「いち」は難読ですね。

I。

l。

1。

昔の人も字を考えててネタ切れになったのかな・・あーでもアルファベットと数字は起源が違うか。

則天文字みたいに今日からこういう新しい字に変えます!とか宣言してもらってもいいくらいだ。

コマンドとかで間違うと障害を惹き起こさないとも限らない場合だってあるし。

投稿者 6we8mk | 返信 (1)

札束

返信

ATMで5万ほど下ろしたら、全部千円札で返ってきた。





…50枚の札束。

投稿者 g9e8mk | 返信 (1)

Re: アルファベットの「オー」と、数字の「ゼロ」

じゃなきゃ

返信

それ系は大文字禁止とかでもいい。

頼むからゴシック体でIとlを混在させないでほしい。

ほらもう打っててもわかんなくなった。


関連:マリリンマンソン | sa.yona.la

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

アルファベットの「オー」と、数字の「ゼロ」

返信

似すぎ。

困る。

すべてのフォントが数字の「ゼロ」には斜線が入るようにしてくれ!

機器のシリアルとか調べてて??ってなる。

投稿者 6we8mk | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.