favorites of g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of g2tw2sall replies to g2tw2sfavorites of g2tw2s

Re: 芽が、芽がぁぁあああ!

http://q7ny3v.sa.yona.la/2436

返信

部族じゃないですがこんな人いますよ。地球の砂漠化と人口問題が心配で草じゃなくて木で人類の食料賄えないか、というライフワークの途上という。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

ロマネスコ 人絶える後も 生き残る春

返信
(自由律)
クジャガイモが宇宙生物になりかけている午前零時
にょきにょきと
すくすくと

zig5z7 / タイトルで全部言っちゃった

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: ジャガイモは滅びんよ、何度でも甦るさ。

芽が、芽がぁぁあああ!

返信

タイトル、言えと言われた気がした。


それにしても、ぶった切られて平気って、ゾンビかよ。

米がいかに手間かかるかを改めて考えました。命懸けで田んぼの様子を見に行かなきゃいけない作物が主食。

ある意味、平和/平穏の証でもある。地面を畔で区切ってこねくり返して水を引いて苗を植えて半年近く待てるんですから。その苗だってタダではできないでしょうし。

主食が芋なような土地では、そんなことしてる余裕はないはず。だからこそそういうところで放っておいても育つようなものが生き残ったんだろうし、こっちとしてもそこで生きるにはそれを喰うしかない。


ロマネスコ、枯れるまで放っておいて、2〜3年待ったら、いい感じに勝手にフラクタルに自然と種が撒かれてステキな地上絵みたいに発芽してくれればいいのに。畑を衛星写真で拝見できる日を楽しみにしています。地球の顕微鏡写真みたいなフラクタル地上絵ロマネスコ畑が見たい。


以下蛇足。

米でも芋でも麦でもタロイモでも、人間って、主食で酒を造るの好きだよな。

逆か?酒になるようなものだから主食たりうるのか?

果物が主食っていう文化/部族はあるんだろうか。ブドウとか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: ジャガイモが宇宙生物になりかけている午前零時 にょきにょきと すくすくと (自由律)

ジャガイモは滅びんよ、何度でも甦るさ。

返信

じゃ、置いておきますね。(PDF注意)

http://www.takii.co.jp/tsk/manual/pdf/manual_potato.pdf

まぁ、植えるには遅いですけど・・・・


ジャガイモは、収穫後に地中に残った掘り残しの小さな芋からそこかしこに芽吹きます。

耕耘機で土をかき混ぜるときにぶった切れても関係ないから困る・・・こんなんばっか。


3ma7kg6u


【以下、余談】


 今年もスイカ植えた。4年目なので流石に育て方のコツがわかってきた。ちょっと工夫したら育苗がすこぶる順調だったうえに、定植後の活着が完璧。今年は作付けも減らしたので、一本一本から大玉を狙ってゆく方向で。


 パースニップは順調に育っているものの、株間がまちまち。(好光性種子の作物は初めてだったので加減がわからず深く埋めすぎたため。)


 スーパーで買ってきたメキシコ産カボチャ(品種不明)の種を撒いたヤツは3株を育成中。カボチャ作るのもこれで3回目だけど、毎度身元不明の種から育てているので味はイマイチ。でもカンタンに作れちゃうからついついやっちゃう。


去年爆死した矮性パパイヤ、懲りずに再挑戦しているんですが定植直後に強風でやられて出鼻をくじかれる。現在治癒復帰待ち。うーん。


 プレスコットフォンブランメロンとかいうのを育苗中。とりあえず発芽は、した。これは成功させたい(願望)。


 件のロマネスコは大量に種が採取できそう。どのタイミング採ったらいいのか。自然と枯れるの待つべきか。


・・・手を広げ過ぎた気は、している。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://x3ru9x.sa.yona.la/13618

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ジャガイモが宇宙生物になりかけている午前零時 にょきにょきと すくすくと (自由律)

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

【リオ五輪バレーボール世界最終予選】日本 vs ペルー「30秒の長いラリー!つなぐバレーでキャプテン木村沙織が決めた! 日本第2セット連取」

返信

http://sports.yahoo.co.jp/video/player/100871


 2セット連取。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

No One But You 随想

返信

開発元から完全放置を食らって久しいので、攻略だけ勝手に書いてケリをつけてしまいます。日本語版はデモも含めて多分出ません。日本語版に興味を持っていただけた方すみません。


ルート判定は基本的にポイント加算制。

分岐点を抜ける時に、内部的なポイントがキャラ別に加算され、判定時にキャラごとの基準をクリアしていればそのキャラのルートに入ります。


判定の基準は、温泉旅行(修学旅行)の朝までに、それぞれ


 恵 4pt(最高で6pt)

千夏 3pt(最高で5pt)

詩路 3pt(最高で4pt)

結衣 4pt(最高で6pt)


を稼いでおくこと。

基準に達したキャラが複数いる場合は、上記の並びで上にいる方が優先されます。

また、誰も基準に達していない場合は遼ルートに入ります。

もちろんこの数字をゲーム中に直接確認することはできないので、それっぽい選択肢をその回数だけ選んでおく。選択肢の傾向も比較的わかりやすく、キャラ名が出てきたらそれを選べばだいたいあってて、あるキャラがよくいる場所が出てきたらそれもだいたいあってる。ポイントを減算する選択肢もなく、シンプルでごく普通。


注意点として、

・結衣ルートに入るには、上記に加えて、バスの席を決める際に「結衣と座る」を選択する必要があります。

4pt貯まっていない場合は結衣と座るボタン自体が出現しません。

・上記の判定より前に、問答無用の最優先で遼ルート1発完全決めうちとなる選択肢が2ヶ所あります。

 a. 夜の学校で二手に分かれて幽霊を探す時、遼とペアを組むと固定

 b. 授業をサボろうと持ちかけられた時、一緒にサボると固定

このどちらかを選ぶと、ポイント状況は全て無視されます。


キャラ別ルート固定以降の選択肢は少ないので、完全クリアは楽なはず。

もっともクリア後のご褒美は特にありませんし、UIの不備もあってクリアしているかどうかはわかりにくい。


レビューサイトをいくつか見てみましたが、システムや背景画はわりとボロクソ言われてます。

中でも酷評なのが以下。

http://reviews.fuwanovel.net/2016/01/29/no-one-but-you/

ここでは各キャラの性格の描き込みからBGMからゲーム自体のコンセプトさらにはKickstarterの作法/仁義に至るまでけちょんけちょん。10点満点の2点というなかなかの低評価。好みの問題も大きいにせよ、正直、同意できる部分は多かった。

ただ、レビュー内で「the game is just too Japanese」とありますが、ここに関しては別の立場から逆の感想を抱きました。

むしろあまりにもアメリカ過ぎる。ディテールこそ「月が綺麗ですね」ネタや「母さんが若い頃は靴箱に手紙を入れたものだったけど今はもう時代遅れなんでしょう」「もう70年代じゃないんだからさあ」等のやりとりがあって、ああ小ネタを調べたんだろうなあ入れたかったんだろうなあ、がんばったな、とは思うんですが、いかんせん、奥多摩自体のことを知らなすぎたり(フィクションとはいえ街の規模や造りに無理がありすぎる)、修学旅行のバスも乗合の路線バスだったり、夏休みが6月に始まってしまったり、なんだか雑。ガイジンの考える「コレジャナイ日本」感はどんなに好意的に解釈しても拭いきれません。ことは背景画だけの問題ではなく、起きる事件も全体的に派手で、日本の学生生活っぽくはないですね。考証が悪いというか、ちぐはぐ。

良くも悪くも日本のドラマやビジュアルノベルのコテコテのテンプレっぽさを狙ったんだろうと思いますが、良くも悪くもと言う時はだいたい悪い方の意味になっちゃいますよね。そんな感じ。おっしゃることはわかります、って。


褒めてるレビューは例えばこちら。


続きを読む

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2435

返信

オリンピック、いろいろグレーだけど根幹は「アマチュアアスリートの祭典」の興行。国連の加盟からもフリーな体裁。パラリンピックとペアでその理想を押し上げる活動は崇高と捉えていいと思うけどそれを担保するうシステムは機能するのむずかしいな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

液晶メーカーがグレア液晶しか作らなくなった理由。

返信

ディスプレイの中と外を区別させるため。

ゲーム脳/アニメ脳撲滅運動のたまもの。


暗転したとき、グレアなら自分の顔が映るから、こぉ、我に返るでしょう。

それがないと画面内の出来事に没入しすぎてしまうことを懸念しての製品。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2432

http://q7ny3v.sa.yona.la/2434

返信

似たケースで、3歳の誕生日にアゲた娘の容姿クオリティが心配な写真とか。そこはどうやっても大概カワイイ解釈できる感じに撮影できる頃合いだろ、もっと撮って選べよ写真。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2433

返信

◆燃費偽装

「カタログ真に受けて無駄なガソリン使わされた」的な煽りで影響が反響してるけど、違うんじゃねーのと。エコカー減税の認定をメーカー提出の資料だけで登録してたんでしょ国交省かな総務省かな知らないけど、そこが問題だから怒るなら政府に。ユーザーは差額が減税分マデ釣り合えばモトとんとん、そもそもカタログデータの燃費なんてそれこそ「話半分」のチャンピオンデータだったじゃん。チクった日産も「マジメか」、と。マジメいいけど。

◆パナマ文書

海難事故とか海賊被害とかのニュースがたいがい「パナマ船籍」で、まぁ租税回避というのも言いがかりみたいなもので、もともと「世界の工場」「世界の畑」「観光立国」みたいな「登記産業国」なんじゃないの、と。普通の企業ならもうグローバルなカネの出入りがあって合法な登記にメリットあればそっち使うよ、連結決算シバりでグローバル会計も対応してるからレート振れ分くらいしかマージンないワケで。個人資産については悪質なものもあるのだろうけど。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

ファナックの売上高営業利益率

返信

 ダントツ。 (アップルの売上高営業利益率は約30%)

 ファナックは一兆円の手元資金を持っている。

 ファナックの産ロボは競業他社より一割安い。 and アフターサービスがすごくいい。 その安さとアフターサービスが武器。

 ファナックの産ロボはコモディティー寄り、高機能なのは安川電気の方。


 コモディティーな安い産ロボでも、AIと連携機能が加われば今よりもっと使いやすくなる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ファナックには緑色のロボットもある

返信

>>

 黄色いロボットは、ロボット単独で動きます。

黄色いロボットが動いている時には、

人は近づけません。危険だからです。


 一方、緑のロボットは人と一緒に作業をします。

仮にロボットアームが人にぶつかっても安全

です。なぜなら、人に接触した瞬間に停止する

ようになっているからです。

<<

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ドイツの産業ロボットメーカーと言えば KUKA(クーカ)

返信

 企業カラーはオレンジ。


 ファナックは黄色。

 安川電気は青。

 クーカはオレンジ。

 スイスのABBは白グレー無彩色。


【世界のロボット4強】

 ファナック、 安川電気、 クーカ、 スイスABB

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2432

返信

大学軽音トモのナイスガイなんだけど勘違いイケメン的な存在感で失笑系のダサかったバンドが活動を継続していて。「新曲」などとフカシつつライブの写真なんぞをアップロードしていて、楽器と服が高そうになった、だけどヤッパりダサい。実名空間では言わないほうがいいけどもう一度、どーにもダサい。あって良かったサヨナラ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

文系脳

返信

過酸化水素水、というのを飲むと、1リットルで2リットル分以上の水分!お得!というのはどうだろうか。多分これもう誰か書いてる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ゴールデンウィークさえなければ五月病罹患者は減るのではないか。

返信

少なくともオレの周りでは、曜日や祝日や時間が関係ない人はあまり罹患しないような印象です。

多分いろんな人が毎年まいとし何回もなんかいも言ってることだろうとは思います。


仮に年度が9月から始まるとしたら。

身体が慣れるまでにまあ2ヶ月。それまでには日本国内なら概ねどこでもそれなりに寒くなるし、祝日もあんまりないから気は抜けない(いい意味で)。そこからさらに2ヶ月で諸々擦り合わせて年末年始。どうよ。

年度が始まって、いや、年度が「変わって」ひと月で中途半端に休みがあっても、身体が以前の環境を思い出してダレると思うんです。

別に諸外国みたいに9月に始めようと言ってるわけじゃなく、なにも今やらんでもというだけの話です。


以下こっちが本体。

昭和の日やみどりの日って、飛び石連休をつなげて大型連休にすることを正当化するための集団圧力に負けて(あるいは、媚びて)正当化/法制化されただけのような気がしてならない。

似た理由で、祝日を「曜日」にするのもあまり好きじゃない。この月の第何月曜日を祝日とする、みたいなやつ。

曜日自体に由来があるならともかく、「記念日」を祝うなら日付は動かさずにあくまで振替休日とすべき派。

なぁーにがハッピーマンデーですか。何でもかんでも月曜にしたいのはただのトリガーハッピーだ。条件反射で月曜日にバラ撒いてんじゃねえ、狙撃しろ狙撃。

曜日でやると、キリがないんですよ。現状、月曜日ピンポイントで祝日が来たら、なんか損した気がしません?これが金曜日だったらなあ、とか。もっともこれも土曜にきっちり休めることが前提ではありますが。

日曜にかかったら月曜に振替、土曜にかかったら前払いで金曜に振替、でいいじゃん。

で、何もかかってない普通の日曜は普通の日曜で普通に休めばいい。法 律 上 の まとまった休みを取らせたいんでしょ?


だってさ、誕生日や結婚記念日を曜日で祝うか?

今年の結婚記念日は金曜日でどこの店も混んでるから次の週の月曜にしようよ、って、するか?

しないでしょ(机ドンドンドン)。するとしても「日付はちょっと遅れちゃったけど、今日は2人の日だね……」「……素敵、ぎゅっとしたい」ってなるでしょ?エフェクト散るでしょ?周辺光量落ちるでしょ?色温度下がるでしょ?主題歌の生オケアレンジ鳴るでしょ?

それが振替。コトホぐ日付は、あくまで日付なんです。


以下蛇足。

…………下手の考え休むに似たり、なんてことを申しますが、オレは、休むのも動くのも納得していたい。自分も、相手も。

ヒトが休んでる時に働いてくれてる人ってやっぱりいるし(例えばオレが休憩中や休みの日にメシ喰いに行く店の店員や、急患に備えてる救急隊員、等)、だったらそういう人はヒトが働いているときに休めて当然だし。「連休中」に働いてくれてた方、ありがとうございます。


以下センシティブ蛇足、タッチィ蛇足。

仮に改憲したら、憲法記念日はどうするのかね?


以下逸脱。

飲み屋などの客商売では、スポーツや宗教と並んでタブーとされている政治。ネットでは今やスポーツも政治も言い捨て。宗教はまだそこまで行ってないな。

個人的には不可知論者です。これだけのために「agnosticism」という単語を覚えたよ。たとえバカだと思われても、殺されるよりはマシなんで。雑草には雑草の生き方がある。生きながら休むしかないわよね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2431

返信

ドカンと10連休、庭木の手入れ、子供と散歩ウィズ・イングレス、実家で軒先バーベキューが近所3件でカブって笑う、別の目的で出かけたのに二日は下町串カツ文化圏、最終日は母の日で成人した長女のオゴリで次男のバイト先の炉端居酒屋に家族フルメンで。末男はギター弾きたくなったらしく一生懸命で練習して訊いてくる、40歳くらいのレスポールは開けるたびにカビ臭くて妻が不機嫌なのが思案しどころ。

で、単身赴任先にまたやってきた。出汁とお茶も仕込んだし数日でコッチの生活にリズムもココロモチもローテーションするのだけど。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

松な方々専用の視力検査表ってもうあるだろうか。

返信

普通のあれみたいな感じで、輪の代わりに六つ子のどれか。

色は全部白黒で、ただの線とベタ塗りだけです。

その状態で何松かを見分ける。


輪は8方向だけど子は6人だから、当てずっぽうでの正答率が上がってしまうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.