favorites of g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of g2tw2sall replies to g2tw2sfavorites of g2tw2s

http://gt7u9x.sa.yona.la/1232

返信

android、iOS両対応じゃないのに”スマホアプリ”って書くのはやめよう

素人のブログならともかく

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1690

返信

15年くらい引き摺っていること。「二番煎じ」を25歳の頃それとなく指摘されるまで「二番センジュ」と声に出していたという当時お付き合いしていた南千住育ちの人のエピソードトーク。これは羨ましい。そこで、偽装「間違ってました」エピソード構築に入る。今のところ「トンビ帰り」をツイッターに投げた、反応はない。微妙だしな。残弾は「十中ファック間違いなし」なのだけれど出しどころが難しい。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

もし霊界みたいなものがあるのなら

返信

そして、こっちとの交流が可能なら、いつか知人が死ぬときに、親族その他葬儀関係者の目を盗んで、パス付き圧縮ファイルを入れたメディアを柩に忍ばせてやりたい。

そうすればオレのところにパスを聞きにきてくれるだろう。


向こうにだってクラッカーもいればギークもいるだろうけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

草薙 の中国語発音は、コーヒー

返信

http://baike.baidu.com/view/866193.htm#sub5889313

単語の右横に発音ボタンあり。


 「草薙の背景画を見ながらコーヒーを飲む」、と覚える。

---------


● 草薙 背景美術画集 ちょろっと

http://blog.sina.com.cn/s/blog_3f888b9101008isa.html


● サマーウォーズ、完全設定資料集 ちょろっと

http://blog.sina.com.cn/s/blog_3f888b910100k05o.html


● おおかみこどもの雨と雪、完全設定資料集 ちょろっと

http://blog.sina.com.cn/s/blog_3f888b910101b930.html

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

スカトロジー

返信

あー身体がだるい眠い

仕事したくない旅にでたい

宝くじあたんねーかな

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

【濃厚】ヨーグルトを水切りするとすごい【ヘルシー】

返信

http://matome.naver.jp/odai/2136914219176373101

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/6679

返信

Chikirinの日記

『市場が、組織のルールを変えていく』

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20130729


 クラウド・ソーシング かぁ..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

結局朝までエスカたんと遊んでしまった

返信

ドルケンハイトの量産待ちで暇だったのでゴリゴリ装備強化

とりあえずlv40でlv73の「無謀な戦い」の敵を甚振り殺せる位には強化できたかなー

前回の赤毛の力的な無双潜力が欲しい

ロジーの爆弾からスペシャルアシストまで持って行ってのDD無双絵本でトータルダメージ10000とか糞ワロタ



もう何も怖くない

 

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1231

返信

マイク○ソフトアカウントなんでログイン履歴の表示すらできんのや…

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1689

返信

パーソナルな値踏み。適正な対価って難しい。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/6678

返信

 ホンミョンボが谷底に落ちた。


 また 変な横断幕。 あの横断幕がホンミョンボを谷底に突き落とした。

あの横断幕が言わんとしていたことは、"こんな試合に興味なんかないよ" であった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1230

返信

厄年には早いのになんでこんなに厄男

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 断捨らないことによって得られる精神的安定感みたいなもの。

人生のバックアップについて、形見分けの時に思ったこと。

返信

形見分けといっても死去の直後ではなく、しかも死んだのは親族でもなく。


ぜんぜん別の件で知り合いの家に行ったときに雑談をしてたら、そういえばそれ死んだ親父が持ってたよ、あれまだ捨ててなかったはず。出してくるから持っていけ。


で、それの入っていた小箱が出てきて。

めんどくせえから、箱ごと持っていくなら、やる。要らないものは捨てていいから。


一瞬考えて、もらってきました。

オレはその死んだ親父さんとも話したことはあるんだけど、オレなら「この箱の中で、オレが使わないもの」は捨てられるんです。

事実、そういうものは捨てたし。


きっと、自分では使わなくて正直じゃまなんだけど捨てるのも売るのもなんとなく嫌、だったんだろうな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 不用品を売るのはなんとなく好きじゃない。

断捨らないことによって得られる精神的安定感みたいなもの。

返信

究極ではゴミ屋敷なんでしょうけど。真似はしませんが、売らない派、かつ捨てない派です。(でも、中古品は割りと買う。なんでだろう。)

『母屋』の他に不用品をためておける『離れ』がある素晴らしさ、田舎暮らしの利点はまさにそこなのです。農家からお宝がでてくる仕組み。自分も溜め込むだけ溜め込んでます。起動しないハードや絶対読み返さない雑誌とか。

いざとなったら発掘すればいい、と思えるところが、人生のバックアップをとっているような気分にさせるんですかね?


>「あげちゃう」というのもあるか。マッチングがうまくいけばそれでもいい。


事例1

友人が駅前で見知らぬ人に声をかけられ、なんの脈絡もなしにリンゴをもらったことがあります。

くれた人曰く、「たくさんあって食べきれないから」(なんだそれ)とのこと。勿論、捨てたそうです。


事例2

以前Yahoo!JAPANのサービスに『なんでも交換』というのがありました。ヤフオクの物々交換バージョンで、交換でなく無償で放出することもできました。

一度だけ試しに放出したことがあったのです(オクで落とした品にオマケでついてきたPC関連商品。不必要だったので)が、申し込みは多数来るのに、いざ譲渡しようと決めた相手にメールしても返事が来ない。仕方ないので二番手、三番手と候補を落としていっても誰も返信してこない。

結局わかったことは、タダの物に群がる人間のモラルはそれなりだ、ということだけでした。程なくサービスも終了しましたので、語るもがな、だったのかと。


あげることは、売ることより断然難しいと思う。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

不用品を売るのはなんとなく好きじゃない。

返信

だって、売ると金になっちゃう。

だから捨てるか取っておくかの二択。


おかねはだいすきなんだけど、それはそれとして、オレんとこに来たものはオレんとこで終わらせてやりたい。

いらないなら、絶ちたい、というか、オレが手に掛けたい、というか。

お金に換わっちゃうのが嫌。

売れたらその分で飲んじゃえば別にいいっちゃいいんですけどね。

なんかね。なんだろうこれ。


「あげちゃう」というのもあるか。マッチングがうまくいけばそれでもいい。

でもフリーマーケットでご自由にお持ちくださいするのや1円即決のオークションはどうも嫌。わがまま。

あくまで知り合いのニーズに応えるのがいいのかな。


自分でもよくわからない、ゆがんだ物欲。

物欲?支配欲?

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

魔改造

返信

・元

Learn Cajon Introduction - www.learncajon.com

http://www.youtube.com/watch?v=9sH9Q1tn1s4


・わかる

Vater Percussion - Jen Lowe - Vater Cajon Brush Demo

http://www.youtube.com/watch?v=yy-V_BTBUqo


・そういうのもありだよね

Schlagwerk Heck Stick + Side Kick HQ-Version

http://www.youtube.com/watch?v=HeBdC4G_SLM


・まて

Gigpig drums musikmesse 2012

http://www.youtube.com/watch?v=NCpbwtm34l0

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1687

やりすぎの例2つ

返信

神保彰 ワンマンオーケストラ Thriller

http://www.youtube.com/watch?v=WAAN1jLoVwA




ドラムでも全部やりたい、という気持ちはわかるんですけども。そこまでせんでも。


手段が目的になってる気はする。


あとマイケルアンジェロ御大。


Michael Angelo Batio: Double Guitar Shred Medley

http://www.youtube.com/watch?v=iQ8ml7eENuI


ミュート用の器具がつくりつけにしてあるのもすごい。いろいろすごい。でもかっこよくない。

ってアウトプットジャックの位置はそこでいいのか。プラグがストレートだとさしづらくない?

ボリュームポットの向きも気になるところ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1688

返信

えー昨夜から今日にかけて、「人間力大学入試批判論調」「ビギン」「風立ちぬ」などについてディスりました、ツイッタなどで。あと末男とプールに行き、近所のお祭りで射的をしました。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

2008/07/22 23:06:29

返信

そういえばsa.yona.laが始まったのって夏だったよなーとふと思った。

タイトルは自分の初投稿日時。

あれから5年っすか・・・。

5年前に戻りたい。

しかし、運営さんにとってどんな利益があるのかわからないこのサービスがこんなに長く続くとは。

Google Readerだって終わったというのに。

お疲れ様です。

ありがとうございます。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1687

返信

「一人で全部」てスタイルに憧憬はあるのだけれど、なんかこれはやり過ぎ。


投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.