favorites of g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of g2tw2sall replies to g2tw2sfavorites of g2tw2s

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1481

あーあれ何なんですかね。

返信

「コツを教えられる」ってのもあるとは思うんですが、スノーボードとかのもう回転軸がどこなんだかよくわからないようなのはあれは何がどうやって一斉にできるようになるんでしょうか。


映像がある、とかもあるんだろうか。

あんなん見て何かわかるもんなのか。そうなんだろうな。各自の中では、各自が積み上げてきた各自の叡智もあるだろうし。


フルイといえば、トンネル効果での壁抜けも、みんなでがんばって壁に体当たりしてたらそのうちある日突然みんな一斉にできるようになったりしないかな。しないな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re:

http://q7ny3v.sa.yona.la/1481

返信

不思議なもんでスケボーとかX系スポーツのトリックとかギターの速弾きピックテクとか夢の技、「誰かがメイク」したらみんなできるようになる。できないヒトはフルイを通れないのか競技の世界。未経験のコツに挑む幾多の母数の数量X熱量X物量の積ではなかろうか、積み上げてきた人類の叡智。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

せっかくkwout使うんだしたまにはTwitterではなくこっちに投稿し てみようかと

返信

これ美味かった。

ってか,とろける感じが絶妙。

味はもうちょっと濃厚でもいいかもしれんが。


投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

まだいける

返信

まだ半袖でいける。都内。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

返信

・例えばアスリート、それも、本番一発勝負で、個人記録な世界の人。

自己ベストを更新する時ってのは、当然、その状態は未経験なわけで、全てがうまく噛み合ってないとそこには到達できない。

今までの自分を再現してるだけなら、良くて自己ベストタイ。


・飲み屋でお坊さんと話した時、悟りの話になったことがある。

例えばパン屋でバイトしてて生地を切る時に何も考えないで切っていってもグラム以下の単位で等分できる自信があるしそんなこと考える前に目がそこに行って手が迷いなくそこを切ってるとか、例えばバンドなり何なり演奏中に周りの音が全部聞こえるどころかその先まで見えてもう誰が何をやっても対応できるし自分はそもそも間違う気がしないとか、そういう状態、それは悟りです、と。

でもそれはすぐ忘れちゃって、次やったらもうできない、それどころかちょっと邪魔が入ったらもうだめ、トイレ行きたいとか、誰かに声かけられたとか、その程度でもうだめです、自分も卒塔婆の字を書いてる時なんかにたまにそういうことがあります、そういうもんです、たまに悟っちゃ忘れ、また悟っちゃ戻り、それを繰り返していくんです、って。


・修行とか鍛錬とかそういう求道的な話では「練習だ、勉強だ。その確率を上げるようにしていけ」ということになるんだろうけども。


・エジソンの「天才とは99%の努力と1%の霊感である」ってのは、あれは、霊感あっての努力ですよね。

逆に言えば最後は努力だけではどうにもならんと。


・格言とか諺とか箴言とかそういうのってたまに腹が立つくらいヘッドショットされることがある。人事を尽くして天命を待つ、等。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: デビアントストックが面白い

代表的なところで Senderos-olvidados さん

返信


http://senderos-olvidados.deviantart.com/gallery/

 何枚作ってるの..  背景とよくなじんてるなー。

元写真へのリンクがあるから そこから良素材にたどりつける。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: デビアントストックが面白い

デビアントストックの加工 テスト (ダークファンタジー風)

返信

(クリックで大)

 (Corel PP 16)

 まずまず雰囲気は出たか..

ポイントはドレスの色調とか雰囲気。

 このあと どうもっていくか..


 デビアントの方では、フォトレタッチでもなく フォトコラージュでもなく、

フォトマニビュレイション(Photomanipulation)と呼んでいる。

 "Photomanipulation fantasy" で検索するとよく出てくる。


● 元画像(デビアントストック) -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1480

返信

96歳で他界した明治の女である祖母。一時期同居しており結構いろんな渡鬼的なんやかんやエピソードがあった。友人に借りたアース・ウィンド・アンド・ファイアーのライブビデオを茶の間で見ていたワタシに、ヌルい茶を差し出しつつ「おーおークロンボがいっちょまえに」と話しかけてきた。戦後教育で育ったワタシにとっては耳を疑うくらいの衝撃であるのだが、よくよく思えば明治の育ちの助産婦。キング牧師を取り上げてたっていいくらいの世代なわけで。世界は変わってきた。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1479

返信

むやみに「好きです」て伝えたいキモチをどこに埋めようかな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

BGM

返信

 Tomita流 パッフェルベルのカノン


 宇宙に響き渡る パッフェルベルのカノン  んなアホな..

それでも 響き渡ってるよぉ ~

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 平成風俗嬢合戦

http://q7ny3v.sa.yona.la/1478

返信

お疲れましたかね、お疲れ様。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/3346

返信

国の借金=国債を持っている国民の資産

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/3345

返信

鉄道の年間輸送人員

1位 日本(235億人)

2位 インド(50億人)

3位 ドイツ(18億人)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Firefox 拡張 「AppLauncher 」

返信

 Firefox のコンテキストメニュー (右クリックメニュー) から、外部アプリケーション (外部プログラム、外部ツール) を起動できる。


http://www.vividcode.info/projects/applauncher/


 sayonala 投稿窓内で選択文字列の置換、整形、するのに使ってます。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ORIHICA

http://zig5z7.sa.yona.la/2200

返信

オレも好きじゃないです。


以下蛇足。


かつて「インターネットは5つのCである」という資料をまとめていた知人が、Contents、Commerceなどまではよかったが最後のひとつで苦しんで、Calendarと入れていたのを思いだした。カレンダーかよ。

@nifty:デイリーポータルZ:どうでもいいことをプレゼン資料にする

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://kgru9x.sa.yona.la/31

そういうのが結果的に一番立ち直り早いって聞きますけどね

返信

変に無理して元気を出そう出そうとすると空回りになって、その場では良くてもリバウンドがきついそうです。


業務連絡:手酌の会会員各位

今夜は献杯で。


…何かにつけて飲むのって屑だなオレ。つけなくても飲むし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

‘埼央エンジ、独自方式の6サイクルエンジン試作-圧縮空気で燃焼’

返信

(日刊工業) -

【川越】埼央エンジニアリング(埼玉県鳩山町、佐藤茂社長、049・296・3277)は、独自方式の6サイクルエンジンの試作機(写真)を完成した。エンジンに外付けの空気吸入口と同空気圧縮チャンバーを採用。エンジンシリンダーの上下動に合わせた空気取り入れ・空気圧縮と各種バルブ動作の連動により、効率的な燃焼行程を実現した。多気筒エンジンに対応する。特許取得済み。今後、実車実験を予定している。

 660ccの軽自動車エンジンを改良した。少ない燃料を圧縮空気で燃やすため「想定燃費は一リットル当たり60キロメートル以上。ハイブリッドにすれば同100キロメートルも可能。4サイクルに比べ排気量も半分程度で済む」(佐藤社長)としている。4サイクルに比べ、一サイクル当たりのエンジン回転時間が1・5倍長くなり、エンジン負荷も4サイクルに比べ少ない。

~~~


 ほー  6 サイクル  1 リッター60km  ハイブリッドで100km

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ブラよろフリー化が うまくいっているらしい

返信

 となると 赤松氏の J コミ はどう出るか..

えらいことになってきた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: プロの人が結構 顔を出している (pixiv)

モノクロ背景画

返信

 アンビエントオクルージョン と シェーディング(シャドウ(落ちた影)はなし) だけのクレイレンダリング画像を線画化。 よくなったような。 ちょっとギラギラ感あるか..  要素がちょっと足りないのがなんとなくわかる。

 もうちょっと味がほしい。


● 元画像(デビアント) - http://inf.to/KSd


~~~

課題 : 「モノクロ背景画の制作」

ex. ブラよろ2次創作物用背景など

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ORIHICA

返信

ORIHICAというスーツブランドの店舗が近くにできたので立ち寄った。手頃な価格。ワイシャツはまあまあで、2着購入した。スーツは、ウーン、いまひとつピンとくるのがないなあ。ほかの店と比べてみよう。


ブランドコンセプト、「Category=違う切り口」が意味不明。なんというか、こういうところで言葉というものをおろそかにするのってあんまり好きじゃないです。

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.