favorites of g2tw2s
sa.yona.laニュース? |
返信 |
田中防衛大臣に「SAYONARA」横田基地でまさかの…
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120406-00000073-ann-pol
http://gt7u9x.sa.yona.la/1014 |
返信 |
そろそろ昔のこととはお別れバイバイしたほうが良いと思う
けど勇気がない
そればっかり
職場近くの公園で桜とか色々見ながらかんぱい |
返信 |
手酌の会 |
珈琲牛乳うめぇ
今日は帰ったら酒飲もう。
4/8 夕方から花見 |
返信 |
手酌の会 |
花見だ花見だ。
浦安は美浜公園で行います。
おひまなかたはぜひ。
15:30頃に京葉線新浦安駅に来て
http://9406.teacup.com/sayonalatejaku/chat
に書き込むと誰か(cau9xiさんとか)が見てて連絡とれると思います。
数十人来たりすると上記のチャットがログを保存できなくなってしまいそうですが、そういうことはないはずだ。
17:47追記
なんだかんだで3人で始めそうです。
こえええええええええ |
返信 |
ばか kwout |
いま、「あの夏で待ってる」公式サイトのスライドショーの画像をChromeで見てたら、背景が切り替わって画面上部がいきなりこうなってものすごくびっくりした。
ほんとに怖かったです。
以下蛇足。
Amazonの商品画像で高解像度のやつを引っ張ってくるブックマークレット。
とりあえずはこれでBDのジャケ画像をむしってきてロゴを研究する。
Facebook 写真 |
返信 |
アイコン 構造化研究 |

『 Facebookを分厚くする 』 いいコピーだ。
----
Facebook は写真が面白くなるサービスでもあるなー。 (あのタイムラインは写真が生きる)
普通の人が普通に撮った記念写真、そうゆうのがFacebook 標準写真である(ような)。
そうであるなら、その標準写真はグリッドのようにつながっている。
そして、いい写真(プロが獲ったうな)は、そのグリッドの間に挟(はさ)まっている。 構造的に見るなら そんな感じ。
人間関係で作られた構造の中に写真がある。 一応 そう置いてみる。
前のエントリーで、構造の中に絵があるとインタラクションのからくりを埋め込める、と書いた。(グーグルストリートビューのやつ。美術館の中の絵)
そしたら同じ要領で、"人間関係の構造内に写真がある" にもインタラクションのからくりを埋め込める(のではないか)。
人のつながり構造を どうゆうふうに建物のように視覚化するか、そのへん課題だけど。
これができたなら 写真がまた一つ面白くなる。
● (参考) あの美術館 ↓
View Larger Map
http://gt7u9x.sa.yona.la/1013 |
返信 |
集団にならないと自分だましの自己啓発すらできない人間と付き合う義理はにい
IllustratorやPhotoshopのカンバスって透明になりません かね。 |
返信 |
思考の泡 ばか |
透明というか枠だけというか。
カメラのファインダーみたいになりませんかね。
ついでに、その枠の中をアプリ内でキャプチャできて、キャプチャすると背景レイヤーになって。
みたいなことができるとトレースが手軽なんすけど。
ズボラにもほどがありますね。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1322 |
返信 |
スティーリーダンってバンド名ぽいけどフェイゲン&ベッカーのプロデュースユニットな出自で。
スティーブガッドをビートリーダーに据えてTOTOがらみの凄腕セッションマンに気持ちよく演奏させるとあんな感じに。当時の日本でも刺激的で、例えば井上鑑グループ。
なんで寺尾立たされとんのや、と今見ると思うな。