favorites of g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of g2tw2sall replies to g2tw2sfavorites of g2tw2s

成人の日~平成生まれも新成人に~

返信

山本が残した「平成生まれ解禁」って名言が懐かしく感じるなぁ。


でも、不謹慎なことを言うと、平成ももう長くは続かないと思う。

さらに不謹慎なことを言うと、新元号の元年が2011年になるとわかりやすくていいなと思ったり。

西暦⇔和暦に変換するの面倒なんだもん。



それにしても、明治・大正生まれは絶滅危惧種化していて、その辺にゴロゴロいる人という前提だと昭和生まれが一番古くなっちゃった感があるよね。


そのうち若者から昭和生まれがおっさん扱いされていくんだろうな。

逆もあるだろうけど。

これだから平成生まれは使えねーなとか。


そんで、平成生まれ、平成だけど20世紀生まれ、平成で21世紀生まれ、新元号生まれって続くわけだからね、下は上を上は下をバカにしていくってのが続くんだろう。


でも、長生きして昭和生まれが今の明治・大正生まれみたいにレアになれば尊敬されるかも。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

ona.la

返信

ドメインを取ってしまった・・つい出来心で。

さて、ここからどうしたものか。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Windows

返信

Vistaを持ってないのに、ついwindows7を興味で落としてしまう俺

Vistaと比較しないと改善点とかわからんだろう…


…とりあえず空いてるHDDに入れて試してみようか



windowsよりMacの方がよっぽど優れているとか、windowsは糞だとか酷く言う人がときどきいるけど(ほんとに時々ね)

いつかwindowsが廃れて、Macなりなんなりが主流になった時には、

今度はwindowsが最も優れていて、他は取るに足らないとか言い出す人が出てくるんだろうなと思う今日この頃

人って自分の好みで一番を決めるもんね

仕方ないよね

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

キャンペーン終了

返信

当選の発表はいつあるんだろう?


待ち遠しいな。


当選者にだけメールが届くのかな?


たぶん当たった人はここに書き込むだろうから大丈夫だとは思うけど、発表日もわからないまま誰も書き込まなかったらいつまで待てばいいんだろう?

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

20090112

返信

私がmixiを続ける理由。

それは馴れ合いを嫌いながらも人並みに寂しさを感じるからなんだと思った。

ただ日記を見てるだけなんだけど意外と寂しさが紛れるんだよね。


なれ‐あい〔‐あひ〕【馴れ合い】

・ひそかに通じ合い、ぐるになって事を運ぶこと。「―の勝負」

投稿者 sr4ach | 返信 (0)

ニュース×アイドル

返信

ZEROの桜井よりサキヨミのウェンツの方がいいと思う。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Google

返信

faviconの意匠が変わりましたね。

正直、前の奴はGoogleっぽくないというかgooっぽいというか、配色もGoogleらしさが感じられないし、まったくいいと思わなかった。

今のはよくできてますね。

faviconという限られた量の情報しか盛り込むことの出来ない対象に、ぎゅっとうまくエッセンスがまとまっていると思う。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

バカとテストと召喚獣 1〜5巻

返信

久々に俺的ヒット作。年始に積ん読を消化しようと思っていたが、積ん読を消化せずに新たに買ったコレを一気読み(といっても1日1冊ペースだったから、自分的には特に一気読みしたほどではないが)。


キッカケは、年末に amazon のお勧めで出てきた本をいくつかチェックしていて、他のラノベは商品ページにある簡単な説明を読んで「○○から設定と登場人物を変えて××しただけかぁ」みたく興味をそそられなかったが、これはタイトルこそ「バカとテストと召喚獣」ってパクリっぽい名前だが、中身が想像できなかった。


年始に読んでみようと思ったが、その前にまずは一冊買ってみて様子見…ということで、翌日リアル書店で購入し、冒頭の十数ページを読んでみたら、なんか面白そうじゃね?ということで、残りを amazon で一気買いした次第。


そして実際に読んでみたが、面白かった。設定自体は学園ラブコメもので食傷過ぎるが、とにかく


話のテンポが小気味良い


これに尽きる。幕間描写を省き、それを“テスト”で埋めている構成も良いし、ラノベにありがちな幼稚な技巧で文章をこねくりまわすことなく、スパッとストレートな文体も気持ち良く、内容と合っている。


昨今のラノベは絵のない漫画な内容が多くて、これもそうだけど、でもここまで突き抜けていると、何も考えずに楽しく読める。小難しいこと一切抜きの、少年向けギャグマンガ的なところが良い。


それに、お馬鹿なストーリーだが、ちゃんと理解するのは馬鹿では無理なところも良い。そのあたりのバランスと、軽快に読ませる作者の技量、センスもなかなかのものだ。購入してから昨年話題になったラノベであることを知ったが、それも頷ける。


巻を重ねるに連れて、学園ラブコメの定番イベントを重ねるだけのマンネリ化や敵のインフレ化が心配になるけれど、5巻(短編集合わせて6冊)ではそういう不安もなく、一気に澱みなく読むことができた。4巻および5巻では、ともに冒頭で若干不安になる要素を入れてきたが、上手く消化されていた。


あまり巻数を重ねるとダラダラ気味になりそうで不安だが、それでも続刊を楽しみに思える本が、また一冊できたのは良かった。

投稿者 zjw2sp | 返信 (0)

就職活動

返信

単位を取るか就活を取るか。

卒業が半期遅れなので、同じ講義を取る知人は一人もおらず休めない。

試験期間(予備日含む)にほとんどの企業が説明会。

こうやってグダグダしているうちに説明会の予約は埋まってゆく…


てかなんで3年の夏ごろから就活が始まるんだ?

講義も就活で潰れるし、研究室とかどうなんのよ(入れないけど)

全てに於いて自分が無知なだけか?

投稿者 spmktw | 返信 (0)

ムチムチたぬき

返信

テレ東の相内優香アナが同期の秋元玲奈アナから言われていた言葉。


秋元アナはけなすつもり(番組内の演出)で言ったんだけど、自分は結構ムチムチでたぬき顔の女が好きだ。


アナウンサーだと相内アナにフジの中野美奈子アナ。

スポーツ選手だと、フィギュアの中野友加里選手もムチムチたぬき的で好き。

グラビアだったら相澤仁美とか篠崎愛とか結構いるよね。



いや、自分は節操なしなんで、モデル系のキレイでスラっとした人も好きだけどね。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: http://gfg5z7.sa.yona.la/45

http://8bb4ac.sa.yona.la/92

返信

前者ですな。クセはありません。

投稿者 8bb4ac | 返信 (1)

http://rsifb4.sa.yona.la/148

返信

よく使う電話番号や番号式ドアロックなんかは頭で覚えるより手で覚えるのが便利。

良く行く道なんかも足で覚えるといい。必要なのは最低限の標識とそこまでの動き。

文字をそのまま覚えるよりはこの方が脳は楽。

でもふと「何番だっけ?」とボケちゃって手の動きが分からなくなる時がある。

キキが飛び方を分からなくなっちゃったのと同じ。


で、昨日お酒飲んできたら部屋の番号が分からなくて10分ぐらい突っ立ってたわけよ!。・゚・(ノД`)・゚・。ウエーン

投稿者 rsifb4 | 返信 (0)

スパイの判別法

返信

ごく初歩的なものの一つに「ネイティブ同国人でその世代ならかなりの割合で知ってるはずの世俗的なことをいきなり聞く」というのがあるそうだ。


「うろ覚えでいいから月光仮面を描いてみろ」「好きなミニ四駆・ポケモンは」「ドラゴンボールの歌を歌ってみろ」「ははなるだいちをあー、たたえよだいちを、あー!って何て曲だっけ」など。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ごっつあんです。

ある意味サヨナラ

返信
ボッティチェリのヴィーナス、今でも自分の中ではイラレの象徴デスヨ?

ごっつぁんです。 | sa.yona.la


見かけると、やっぱり、ちらっと思いますよね。

そのうち、これで、ある程度のところまで世代や趣味(あるいは仕事)が特定されるようになっちゃうんでしょうか。

TV番組(なんとか戦隊カントカー!みたいなのとか)の主題歌のように。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 本格的に買ったら結構かかりますよね

趣味なんてそんなものです。

返信

お金はかかりますよー。けど趣味にお金を掛けるって素晴らしいことだと思いますよ!

5万で買ったうちのバイクもウェアやらなんやらですでに15万以上(それくらいだと思いたい)は使ってますもん。

けどその価値はあるほど楽しいので、是非購入をお奨めします!w

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

つたないけれど

返信
20090111041958

旅先や日常で出会ったもの - 20090111041958



満月が撮りたくなりむりやりとってみた。やっぱり満足のいく作品にはならないけれど…撮りたいときに撮るっていうのは

すごく大事なことだと思う。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

返信

http://www.senjakuame.co.jp/candy/honey100.htm

このはちみつ100%のキャンデーがうまい。

のどあめのつもりで買ってみたが、あまりにおいしくて買占めしちゃった。

スリーエフとローソンで見かけました。近所になかったって人は

http://www.senjakuame.com/

で通販するのもいいです。オススメ。

投稿者 8bb4ac | 返信 (1)

Photoshopの変遷

返信

起動ロゴと隠しアバウト。

http://photoshopnews.com/feature-stories/photoshop-splash-screens/

CS4はストーンヘンジ。

http://www.nirmaltv.com/2008/03/05/adobe-photoshop-cs4-stonehenge-leaked/ja/


ツールバー。

http://photoshopnews.com/feature-stories/photoshop-tool-bars/


Illustratorはどんどん女神の人相や目つきが悪くなってCSでクビになっちゃった。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: なんかねぇ、

だいたいねぇ、

返信

何も線がつながってなくてインターネットできるってどういうことよ。ピーヒョロいわないのよ。


その頃のHDDなんて今ではまるごとメモリに載るわ。ハードウェアならへたすると小指の爪サイズよ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

これはヒドい

返信

もはや創作のレベル

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.