favorites of g2tw2s
http://gt7u9x.sa.yona.la/55 |
返信 |
もうこんな小さな場所は嫌だ
嫌だいやだいやだいやだいやだあ
気が狂う前に、
誰かここから連れ出してよ
それもだめなら自分で抜けれる道があってよ
人は人にしか狂わせられない
絶対そうだ。
飲み会の参加確認メールに返信するとき |
返信 |
幹事やるのは面倒だ。だからいつも「幹事お疲れ様」と書くようにしている。
http://rsifb4.sa.yona.la/140 |
返信 |
いい本なのに見られると痛いタイトルがデッカァァァァァァく書かれていて読んでて恥ずかしいこの頃。
いやいや、ただの人文書ですよ。そんな目で見ないでください…
ヌルヌルズィーベンの時代 - LG、タッチパネル搭載の腕時計型3G携帯電話を発表 |
返信 |
kwout |
ケータイWatchより。
来てるね、未来。
でも町中のハンズフリーって一向に普及しない。
あれはきっと、端から見るとちょっと怪しい人になっちゃうからだろう。
誰がどう見ても通話中、を示す目印、なんかないかね。
テレビ電話も、たまに飲み屋なんかで盛り上がった一団がやってるくらいしか見たことない。
外でやるのは道案内くらいしか使い方を思いつけないけど、なんかあるかなあ。
DS鬼ごっこみたいな画期的な使い方、ないだろうか。
コクヨ ニュースリリース || 壁やガラスなどに貼ってはがせるホワイトボードを新発売 |
返信 |
kwout |
壁に釘でとめることなく、窓や棚等に貼り付けることができるホワイトボードです。
吸着シートを使ってあるので、テープなどによる粘着跡も残らず貼りなおしも可能とのこと。
もちろん磁石をつけることもできるみたい。
これは便利そう。自宅でも使えるかも。
http://xmny3v.sa.yona.la/369 |
返信 |
鼻で笑われた
Re: 情報処理推進機構
http://6we8mk.sa.yona.la/143 |
返信 |
Reply |
これ、ある意味一番やっちゃまずいところがやっちゃってるな・・
「テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)」とかの国家試験を主管しているのに、身内がこんなんでは説得力がなさ過ぎる。
だから俺がテクニカルエンジニア(ネットワーク)の試験にも落第するんだ!
来年度から制度も変わるし、どうなることやら、情報処理推進機構。
Re: 面白そうなのでやってみた。
情報処理推進機構 |
返信 |
Quote |
1日早い仕事始めが徹夜の予感。ご愁傷様です。
IPA職員の私物パソコンによる情報流出について
2009年1月4日
独立行政法人情報処理推進機構
当機構職員が自宅において保有する私物のパソコンでファイル交換ソフトを使用した結果、コンピュータウイルスに感染し、パソコン内の情報が流出したという事実を確認しました。
これにより、当該職員に関わる個人情報等や一部の公開画像が流出したと見られます。他方、これまでの調査では、当機構の業務関連の非公開情報は含まれておりませんが、さらに確認を行っているところです。
当機構は、情報セキュリティ対策を推進しており、ファイル交換ソフトの利用の危険性についてもかねてから注意喚起を行ってきたところです。今般このような事態が発生したことについて、陳謝申し上げるとともに、再発の防止に全力を尽くしてまいります。
2009年1〜3月期アニメが既に始まってる件 |
返信 |
アニメ |
今晩から「みなみけ おかわり」が始まって今期の新アニメがスタートかと思っていたら、三が日から始まってるのもあったんだな。昨日の夕方に気づいて、危ないところだった。まぁ、今期スタートは少ないけど。
昨晩から始まった「WHITE ALBUM」は、大昔、葉っぱ好きだった人間としては楽しみだったのだが、チラッと最初の数分見て、その絵柄と声に違和感を感じまくり、さらにストーリーも妙な感じがしたので、このまま録画はするけど、見るに見られない…になりそう。原作は好きだったんだけどな。それこそ、個人的には To Heart よりも好きだったくらいなのだが。
「みなみけ おかえり」は今期唯一期待。制作が1期の童夢じゃなくて2期のアスリードなのは少し残念だが、それでも期待したい。
「マリみて」4期は、3期を見てないので、たぶん録画するけどそのまま積ん録になる公算大。「続 夏目友人帳」も積ん録になりそう。
あとは「まりあ†ほりっく」「RIDEBACK」「空を見上げる少女の瞳に映る世界」「明日のよいち!」あたりを中心に適当に初回を見て、2話以降も見たり録画したりするか判断、という毎度のパターンかな。
ま、前期から引き続き見ているのもあるし、見るのが追いついてない(年末年始で結局追いつかなかった)アニメもあるので、今期は少なめでいいかな。仕事も前期ほどじゃなくても結構忙しい予定だし。
2008年10〜12月期アニメ徒然 その六 「夜桜四重奏」 |
返信 |
アニメ |
何となく見始めて、そのまま最後まで見た。1話から「円神との決戦で完結なんだろうなぁ」と思ったそのままの流れで、特に予想外の展開もなく、かといってストーリー的にはそう違和感もなかった(原作はしらないし、作画的なことは判らない)。
そんなわけで、まずまず見られたけれど、だからといって良かったわけでもなく、まぁ悪くなかった程度。特に印象には残らなかったし、原作を読んでみようと言うほどにもならなかった(2期があれば見ると思うけど)。なんとなく戦い中心だった割には、戦闘シーンが単調だったことが原因かな。