favorites of g2tw2s
Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/1498
http://q7ny3v.sa.yona.la/2170 |
返信 |
Reply |
お化け(エイリアス)が出るぞぉ
橙乃ままれ脱税容疑で告発とか3期絶望的じゃねーかおい |
返信 |
おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
この選挙には 国民が結束し始めている雰囲気があった |
返信 |
ニュース |
天皇、安倍首相、国民、が団結してきた。 のか? 一応、そう言っておこう。 今年は異常な年だし..
iPS細胞ロードマップ発表の会合に皇太子殿下が出席した |
返信 |
ニュース |
ものものしい警備だった、とのこと。 そうゆう警備を見せることで国民に 「今年は危ないぞ」 というシグナルを送っているのだろう。
第一列島線、第二列島線 |
返信 |
ニュース |

パラオは第二列島線上にある。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1498 |
返信 |
サンプリング定理がきっともう一度世界を変える
Re: あの紐を売り出した店ではあっという間に完売したらしいですが、
あれ、物理法則を歪めるハイテクノロジー・アイテムですよね。 |
返信 |
Reply |
落ちない奇跡。どこにも引っかかってないですし。仰るとおりの性能を持った紐でないとああはならない。
だいたい、腕を下げているときは二の腕の辺りで収縮して固定され、そのくせ腕を肩より上にあげても背面部分の紐がうなじまで上がってこない仕様とか、ミラクルやん。どうせ売るなら、本気でこの問題を解決したガチ商品を売って欲しいかも。
水瀬いのりの、常に鼻声みたいな声質がちょっと癖になりつつあり。
『心が叫びたがってるんだ。』では、言葉を封印された主人公をどう演じるのか、ちょっと楽しみにしてます。(前売り買った)
Re: たぶん賞味期限は1クール
あの紐を売り出した店ではあっという間に完売したらしいですが、 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか 変態‼変態‼変態‼変態‼ |
クールジャパン()の技術と探究心で、腕にかかってる部分だけ伸び縮みするようなのはできないもんでしょうかね。
コス業界の底力が試されます。なんならストラップレスの上げ底ブラとのセットでも。
Re: 殿堂:「あのプール」
たぶん賞味期限は1クール |
返信 |
Reply |
目下、最大瞬間風速的な・・・花園マンションスタジオは別格ですから。
以下、私見。
ヘスティアさんは、長らくツンデレ供給過多が続いた業界に直球のデレデレで一石を投じるアンチテーゼの急先鋒だと思う。
二次元世界で2015年を代表するセックスシンボルになりそうな予感。(主に薄い本界隈で)
ヒラリー・クリントン政権になると女性の肩には荷が重すぎる問題が降りかかっ てくる |
返信 |
雑感 |
オバマ大統領が問題のタネを放置しているので。
それと、
イスラム教では、女性に殺されると地獄に落ちる、ということになっている。
アメリカ大統領は軍の最高司令官で、ヒラリー・クリントンは女性。
ヒラリー・クリントンが軍に攻撃命令を出せば とんでもない激突になる。
それだから、ヒラリー・クリントンは常に暗殺の危険にさらされる。
ビンラディンを生かしておいて、アメリカ軍の最高司令官が女性になったならイスラム過激派はどう考えるのか、聞き出すべきだった。
さっき地下鉄の階段ですれ違った、おそらくムスリムの貴女に告ぐ |
返信 |
告ぐ |
階段を降りている時、車両の発着による突風でブルカが捲れ上がって自分の目を覆ってしまい慌ててらっしゃいましたが、そうかそういう罠があるんですね。ご注意ください。
やっぱ不便なことは不便なんだな、と思いました。
Re: ブルーリボン賞(違う)
殿堂:「あのプール」 |
返信 |
Reply ばか タイトルで全部言っちゃった |
定番にまで昇り詰められるかというと難しいとも思うのです。
ブルーリボン賞(違う) |
返信 |
わずか一週間そこらで『例の紐』という単語が、特定固有名詞になる不思議。
改めてインターネッツがもたらす波及力を感じます。
ちょっとニュアンスが違うような気もするので、直レスはしない。 |
返信 |
経験則 |
中小企業で、家督で社長やってる二代目、三代目は総じて
・クライアントにはやたらへりくだってペコペコしている。(ただし、相手がいない所で不満を吐露する)
・半面、自分の所の従業員や下請けには尊大な態度で接する。
・仕事で自分と接する人間を上下関係でしか捉えない。(表面的にでも)『対等』という態度で接することができない。
抑圧の対象が発注元、それ以外では周囲に諌めてくれる人間がいない、という型にはまった人生で形成される人格が総じて同じような『社長』を産んでいるんだと思う。
学校の先生なんかも、生徒には常に自己正当・俺絶対正義な態度で接しているから、学校以外の環境で普通の人を相手に接している時でも、根底の部分で『譲る』『妥協する』ってことをしないし、正しいと感じられなければ口に出して意見しないと気が済まない人が多い。結果的に協調性に欠けて付き合いづらい、という。あれも学校っていう特殊空間で人格を形成しちゃった弊害なんだろうなぁ。
どどいつ は 7775 |
返信 |
どどいつ |
・ 嫌なお方の 親切よりも 好いたお方の 無理が良い
・ あの人の どこが良いかと 尋ねる人に どこが悪いと 問い返す
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1065844610
http://q7ny3v.sa.yona.la/2169 |
返信 |
惚れ日記 |
まぁね産業医から出向先に電話が架かってきたのが先週末、なんでもいいから早く手近な内科に血圧診てもらえと。ほんで今日、ちょいちょい調べてた徒歩5分の内科クリニックに。先に数値採ると年配の女性看護師、エラい高いらしい。先生は「血管年齢測定」使いたがるハズと踏んだのは化粧がザックバラン過ぎるちょっと若い看護師、いろいろ手足に巻くのだけれど胸が押し付けられるわ抱っこフォームになるわで惚れる。言葉遣いもザックバラン。
で診察、院長の先生はちょっと美人。なんだけどもうちょいザックバランで降圧剤の説明に「腎臓分泌の物質由来だと効果あるけど“ガンガン”行っちゃうと原因が他の場合に悪循環」とか「空腹時血糖値も”もうちょいで一発アウト”ですよ」などとなんだかギャルっぽくて、まー惚れれない。
降圧剤が出た、今日はお酒飲み過ぎちゃうことにして明日から服用する。
Re: あるいはED的な
http://q7ny3v.sa.yona.la/2168 |
返信 |
Reply |
「だらしない」ED解釈なるほど。「ふがいない」「やるせない」あたりもノミネートされますな。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2167
あるいはED的な |
返信 |
Reply ばか タイトルで全部言っちゃった |
これはこれでそこそこ非対称っつうね。陰核の勃起不全ってあるのかしら。
真っ昼間っから公共のパケットを飛ばして何つうことを書いておるのだ。
オバマ大統領の技術政策 |
返信 |
技術 |
>>
オバマ大統領は、「幹細胞研究のガイドライン(案)」を就任後100日で作成したり、「2050年までに二酸化炭素排出を80%削減する」というゴールを設定し、再生可能エネルギーやエネルギー効率化に10年間で1500億ドルを投資する方針を打ち出したり、構想はあったが実現できなかったプログラムに研究開発費を配分するなど(例えば、エネルギー高等研究計画庁(ARPA-E7))、前政権との「チェンジ」をアピールしている。
<<
先見性のあるイニシアティブは今のところない。
オバマのあと、ヒラリー・クリントンは何を打ち出すのか..