favorites of g2tw2s
そしてRedBullの差し入れ |
返信 |
助かるます
http://x6a7u9.sa.yona.la/1006 |
返信 |
ここ最近の忙殺っぷりのせいで幾つかポチり損ねた
http://q7ny3v.sa.yona.la/1845 |
返信 |
ソニータイマー、PCブランドVAIOを手放すというニュースは売値の駆け引きだろうか尾を引いたけど、リストラクションの効果も出てこず赤字幅がエライことだと。時同じく盛田財団も解散だと。
ココ10年でソニー製品にいろいろ思ったこと。ケータイに音楽コピーするのにウィンドウズにアドミンログイン要求すんな、子供が使うねんぞ。あとmp3再生しようぜ。テレビのLAN端子はPCからリモートしたり、動画飛ばせたり、ユーチューブの検索はキーボードでさせてくださいよ、とか。アプリキャストにはずっと表示したいコンテンツがないこととか.
http://x3ru9x.sa.yona.la/9282 |
返信 |
STAP細胞はトンデモかぁ.. カンブリア爆発 以前までさかのぼったのに..
藻の大増殖、大酸素化イベントまで さかのぼること25億年。
http://x3ru9x.sa.yona.la/9262 |
返信 |
いくらなんでも イクライナ
根が暗いなー ネクライナ
http://gt7u9x.sa.yona.la/1307 |
返信 |
インターネットで個人は薄まっているのか? それとも濃くなっているのか?
わかんない。 知りたい。
パパパッパパ
やっちまったなぁ・・・ |
返信 |
いま気がついたんだけど万鑑Q映画の公式サイトできてた。
キャスト、莉子役は綾瀬はるかか・・・・去年一年間、大河で顔見てたから八重にしか見えねぇなぁ・・・・
原作の莉子の絵が若々しくて超絶麗人すぎるのと、作中でも再三「23歳だけどもっと若々しく、目がパッチリでフェミニンな印象」と説明されてきただけに、実年齢で五歳年上、しょうゆ顔の、落ち着いた大人の女性の雰囲気の綾瀬はやっぱ違和感。
逆に、小笠原のほうには「元スポーツマン、見た目はそこそこだけど冴えないオッサンに一歩脚を踏み込んでるアラサー要素」が必要なのに、コチラは松坂桃李。やっぱちょっと違うよなぁ・・・・綾瀬はるかと二人並ぶと、綾瀬の年上感がことさら強調されるし。
ちょっと楽しみにしていただけに出足をくじかれた感。今のところとりあえず観に行くつもりではいるけれど。
常に思うのだけれど、実写化映画ってどんな作品でも必ず原作との違和感や相違点が槍玉に上がるし、脚本もオリジナル要素入ってたり(っていうか完全オリジナルの別物)で不興を買うし、挙句、昨今の映画不況でまともな興行収入なんてさっぱり期待できないのが端からわかっているのに、どうしてこうも多く制作されるんでしょうね?
万鑑Qは原作のストックあれだけあるんですし、年に一回、金曜ロードショーとかで一作づつ二時間アニメにして放送すればいいのに。最近ルパンもコナンと抱き合わせしなければならないような厳しい状況ですし、新たにどうですかね?
ところで、 |
返信 |
正味三十箇所くらいの寺社仏閣を回ったのですが、帰ってきて半券で拝観料を計算したら、合計金額¥15,350-でした。(もちろん浄財除く)・・・・あー。
ヨーロッパで教会施設に入る時って、クーポラや付属の鐘楼で料金とられることはあっても、聖堂や敷地に入るだけで入場料をとられるところはそこまで多くはなかったような気がします。有名所とかは仕方ないけど。
トルコ行った時は、アヤソフィアのような博物館やその他史跡では取られましたが、ジャーミィ(モスク)で入場料取られるところはありませんでした。スルタンアフメト・ジャーミィでさえ。(ただし、日に5回の礼拝の時間は観光客は入れないので、その点注意が必要でしたが。)その分、これらの国では便所の度にお金を取られましたが、でも微々たるもんですよ。
お国事情というか、まぁ、日本の物価の問題もあるでしょうし、なにぶん木造建築で檜皮の葺き替えに金がかかるという話は寄った先々で目にし耳にしたので納得はしているのですが、でもまぁなんというか、実際使った金額を改めて噛みしめると、ねぇ・・・思わず「あぁー」って言っちゃう。
仁和寺近くのバス停でバス待ちしているときに、一緒に立ちんぼしてた地元のご婦人に世間話を振られて、すこし歓談したのですが、その中で曰く、
「京都でお寺参りしはるとたくさん金かかりますやろ、余所からくる人はそれが可哀想やな思て。」
思わず激しく縦に首を振って返事してしまいました。地元の人でも憐れむレベルってどうよ!?
そういえばお寺めぐりのスタンプラリーとかもやってたんですが、あれ、コンプリートしたらいくらかキャッシュバックとか、どうですかね?(罰当たり)
京都は萌えているか(2) |
返信 |
(続き)

昭和のセンスの全力っぷり、神社の案内板としては垢抜けた感じが素敵だと思いました。
次。皇室に縁が深く、千百余年の歴史を持つ仁和寺。
その金堂(国宝)の目の前にある授与所にて・・・

京都は萌えているか(1) |
返信 |
ー キ ス ン ビ ラ ト ス
(挨拶)
戻ってきたので写真うpするよー
【お詫び】
どうにも撮影がいい加減な感じがするのは、いい歳こいたオッサンが恥ずかしさを堪えて
できるだけさりげなく撮影しようと、極めて短時間にシャッターを切っているからです。
全て一発撮りにてご容赦ください。
三条さん

http://x6a7u9.sa.yona.la/1004 |
返信 |
駄目だ駄目だ
一旦帰る
http://x3ru9x.sa.yona.la/9260 |
返信 |
雑感 ソチ五輪 |
最初、大舞台の空気に飲まれ追い詰められた悲劇のヒロイン、それが次には 覚醒して常人ではなくなる。 まさに アニメのヒロイン。
どうして こんなことができるのだろうか。w ほんと、生まれついてのヒロイン。 物語の方が後から真央ちゃんについてくる。
隠れていたもう一つのテーマは "覚醒" で その内容は "秘めた力" だった。
2日で語り継がれるドラマが完成した。
・ 届けられたメッセージ :
「最初につまづいたくらいで 簡単にへこむなよ、胸の内には秘めたもの 持ってんだろ 」
それを言葉じゃなく体で示した。
そんな感じです。