favorites of g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of g2tw2sall replies to g2tw2sfavorites of g2tw2s

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1371

中の人が同じネタ

返信

http://ascii.jp/elem/000/000/540/540086/


反射的に思い出しました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1371

返信

芸術文化には貴族(企業)が大衆の関心を維持するために出資し、会社員の住まいは「シェアハウス」の名の下に独身寮の寄り合い共同生活、テレビコマーシャルは「あたり前田のクラッカー(てなもんや)」がごとく番組に埋め込まれ、大型化高級化自動車がラインから外れ軽自動車がヒットする。

いいじゃん、どんどん昔の暮らしに戻ってるよ。


http://d.hatena.ne.jp/KZR/20100313/p1

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

どうしたんだろうね - @nifty:デイリーポータルZ:老人とパスワード

返信
メールには
「どうしたんだろうね」
と書いてある。

わからない。
わからないが、まぁできたんだからそれでいいや。

@nifty:デイリーポータルZ:老人とパスワード



この手の投稿の慣例に従わずに、元記事の結末から紹介。

CAPTCHAで引っかかってる人を電話でサポートする、という恐ろしい事件の顛末記。

引用元、ページを開いた時のスクロールバーの短さに絶望します(つまりページが長い)。ああこれは相当いろいろあったなって。

これは記事にでもして金として回収しないと合わない。


関連:

「これはひどい」と言いたくなるCAPTCHAトップ10:らばQ

・ドイツの行書みたいなものの話。

sq62w83x
小文字cは短い縦線1本、2本がnで、そうすると u が n とほとんど見分けがつかないから上に半円形の印をつけて u だとわからせる...だったら最初っから分かりやすく書いたらどうなんだ...同じ縦線2本でも、ちょっと出だしの位置の違うのが e 。そんなわけで、分かりにくいので現在は広告などではほとんど使われません。

ドイツの筆記体も絶滅寸前 : デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 無断転載したから呪われる

うひょ~

返信

ぽち

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

んはあああああああ

返信


はい、朝です。

徹夜で仕事してた気がするんだけど進まないまま朝が来た
あぁペンタブ使う作業はこれだから・・・

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

無断転載したから呪われる

返信

石長櫻子さんの鳥かごの少女、アナウンスきてた。

むひょ~って言いながら即ポチ。悩むな、ポチれ、さすれば与えられん。

物欲にリミッターがついていないダメ人間なんです。あーダメ人間で良かった。


パッケージがそのまま鳥かごの模様。心憎いです。

この籠も十分ステキですが、発売までにお気に入りの籠を雑貨屋などで探すのも良いかもしれません。楽しさ益し益し。


ガレージキット版の塗装見本については、PVC商品版とは別物とお考え下さい。
世界で1体だけの、全力で仕上げた物ですので
あれと同じ物は自分でも二度とは作れません。
作れませんというか、やりたくないです。そのくらいしんどいです。
魂を削って命を燃やして出来たものがあれです。

ですよねー。いちまんえんで魂買うのは失礼です。




えーっと、いくら積めばいいですか?

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1370

返信

お客さん含めてコンサート全体はとても良い感じにかわいい、でもオザワくんを局所的に観察すると「キモ芸」ですわな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 雨の中の恋

http://q7ny3v.sa.yona.la/1369

返信

タグで「いいね」と。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

「締め切りが近づくとツメキリもシメサバもみんなつらく聞こえる」(c)椎名

返信

あの人はプロだから、職業だから、生業だからある程度はしょうがないけど、オレは自分で勝手に決めた締め切りに恐れおののいて、一体何と戦ってるんだ。


自分、か。アマチュアなんてそんなもんか。

アマチュアの語源は「愛する」だと聞いたことがある。

団塊ソバもそうだけど、採算関係ないしね。


みたいなことをぼーっと考えながらフォントをアップデート。(画像

早くも細かい破綻や不満がぼろぼろと。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1059

返信

ねえ、なんで直前になってそういうこというの?

どうして時間や手間のかかることを数日前になって突然言うの?

「どうしても無理な人は言ってくださいね」って、何。 できなかったら悪いのは私で、あなたはミスを救ってくれる優しい人?

ねえ?


どうしてこう最悪の事態は重なるんだ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

失敗のない「ワンチャン」をするための相手選びマニュアル | ハウコレ

返信

腹周り以外は丁度いいです、オレ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: sa.yona.la黎明期の名コラボ

俺は何を書いてたんだ・・・。

返信

被せた方はフィクションだからいいでしょうけど,ノンフィクションの僕の方は自分で過去エントリ読んで恥ずかしいです・・・。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: sa.yona.la黎明期の名コラボ

http://x3ru9x.sa.yona.la/2769

返信

 おぅぉぉーー  イマジネーションある !!  (そういえばあのエントリー読んでいた)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/2768

sa.yona.la黎明期の名コラボ

返信

独りランチ×2人

http://fj2sp6.sa.yona.la/16

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

http://x3ru9x.sa.yona.la/2768

返信

 なるほど。 なんか説得力がある。

道には迷っているんだけど、2つ(2人)の言質がペアになることで "どこかに行き着いた感" がある。

 "迷い" と "Q&A整合性(or 一つの出会い)" の同居。 面白い。


 迷いの中の一つのオチ、という感じ。 つまり、迷いの中にあっても登場人物が二人いれば ちょっとしたオチをつけられる。(お話に句読点をつけられる) 句読点をはさめたなら このあと場面転換して次のシーン、とかできる。

 これはお話のコツかもしれない。 このツイート2つの上にアニメの1シーンが一瞬オーバーラップした。


 お話の中に "迷い" を持ってくると お話をのばすことができる。

それと 立つの表現。 オチの前に感覚的な何かをポンと立てておくとオチがストンとくる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Re: むかしむかし、あるところに、

http://zig5z7.sa.yona.la/2006

返信
『旅に出て1年以内に自らの手で、グループ首脳も認める人生の伴侶を見つけなければならない』という一族の掟により、人生の伴侶を見つける旅に出て大人物になってゆく物語である。

俺の空 - Wikipedia



これかと思いました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

よさげなフォトショブラシ

返信

http://chriswahlartbrushes.blogspot.jp/

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

HitFilm

返信

http://hitfilm.com/


 動画の合成 や エフェクト。

Adobe After Effects

Cinema 4D

HitFilm

 この3つの組み合わせが最強らしい。


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: フェリーでドライブインシアターやろうぜ

むかしむかし、あるところに、

返信

センチメンタルグラフティというギャルゲーがあったそうな。


全国各地に12人の現地妻を持つスケコマシ主人公がバイトで旅費を稼いでハーレム行脚をする鬼畜ゲー。

まぁ、この主人公、『2』でサクっと死んじゃうんですけどね。(この間も同じことを言った気がする。)


真っ先に想像したのがコレなんですが・・・・・


公共交通機関とタイアップしまくりでウハウハですな。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1058

返信

目前の課題が山積みの時に限って

どうでもいいことに対する好奇心が高まります

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.