favorites of g2tw2s | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of g2tw2sall replies to g2tw2sfavorites of g2tw2s

Re: 1.子どもへの方策

1.子どもへの方策

返信
# 子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
# 「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う

1.子どもへの方策


ううむ。。。

投稿者 gyxifb | 返信 (0)

恐竜絶滅

返信

PDAの草分け「ザウルス」生産停止、高機能携帯に押され : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

ワタシはパームでしたけど,まぁ携帯電話にシフトして持ち物から淘汰しました。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

最近読んだ本

返信

・ブラウン神父の童心 G・K・チェスタトン

・五番目のサリー ダニエル・キイス


「アルジャーノンに花束を」でダニエル・キイスを読んだことのある人には是非「五番目のサリー」も。

投稿者 6we8mk | 返信 (1)

http://gzjrny.sa.yona.la/31

返信

サッカー勝ったー

相手チームのギリギリまたか!ってひやひやする

投稿者 gzjrny | 返信 (0)

opera widgetsを作ってみる

返信

興味本位からOpera Widgetsを作成してみています。

作っているのはGoogle検索Widgets。

まー基本的なのは既に作ってあるんですが、

以前教えてもらった検索オプションを手軽に利用できるような

そんなのを作っています。


それを作るうえでオプションについても色々調べているんですが

いっぱいあるもんですね。

そういった検索オプションについても

Widgetを通じて知ってもらえると嬉しいやもしれません。


とりあえず機能部分はできあがったので

あとはデザインを洗練させるだけ。

ある意味これが一番難題だ…。

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

素直に言えばいいのに

返信

窓から入る風でドアが物に当たってうるさいって。

私が自分の部屋の窓を開けてる理由を寒くないからと言ったのに

「冬は窓を絶対に閉めなさい」だって。

風が気持ちいいのに、

私の部屋にあなたは居ないのに、

どうして閉める理由が「うるさいから」じゃなくて「冬は閉めるものだ」になるの?


そうしてそのあといやがらせのように

あまり人に触れてほしくないことに一々かまってくる。

周りの人間に知らしめる。


あなたは私にすべてを捨てろというの?

生きることを拒否すればあなたは静かになってくれるの?


ならば、いっそのことそっちのほうが

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

運用

返信

今日も今日とてNOCから障害連絡コール。

システムって作るだけじゃ意味がなくて、作るときから将来ずーっと続いていく運用について考えておかないと本当に後でみんなが苦しむことになる。

現状、ちょっとみんなが(そして特に俺が)苦しいので、来週は気合入れなおして運用の見直しに大部分の時間を割きたい。

余分な小さい仕事がぱらぱら出てこないことを願う。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

太陽光パネルを触ると暑かった。

返信

窓を全開にしていても、

日さえ当たっていればまだ暖かい。 そんな季節。

ゆっくりで暖かくて夢が見れるから好き。

叶わなくて儚い夢を見させるから嫌い。


夏は暑くて忙しくて、でも暇すぎるから嫌い。

冬は寒くて、秋の夢が幻想だったことに気がつくから嫌い。

春はまた暑い夏が来るのを思うと憂鬱。


夏の間冬のためにストーブを部屋に置いておく必要なないっていうけど

僕のストーブは全然僕を温めてくれないから

夏でも冬でも諦めきれずに中途半端に転がってる。

捨てればいいのにって言われても、

ストーブがあるだけで冬になっても暖かくいられるぞって、

全然心配ないんだぞって春に、夏に、秋に自分に言い聞かせられる。

そんな夢物語にいつまでも浸っているための捨てられない魔法の道具だから、


僕は一生その道具を人質にして、

自分自身を脅しながら生きていくんだろうなと思いました。

絶望に身をやつすぐらいなら

儚い幻想に身をゆだねたほうが、

きっとみんなが幸せで

きっと誰もが幸福だ。

儚い命なら、せめて相当の儚い終わりが欲しいと思うのは、

恐らく真昼に見たふらふらとした夢だとは思いながら。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

サルコジ夫人のヌードバッグ問題

返信

情報そのものが価値を持つ時代は終わった。情報の活用の仕方が価値を持つ時代が来る。

ところで新しいオナニーの方法を考案したんだが特許取れないかな?

投稿者 sqjrny | 返信 (1)

追い詰められた全米自動車労組:NBonline(日経ビジネス オンライン)

返信
日本人的な感覚からすれば、「金融機関やビッグスリーが破綻すれば、経済状態がさらに悪化するのは目に見えているのだから、公的資金だろうがなんだろうが使えるものは何でも使って救済するのが当然。非常時なのだから、理屈や理念をこねくり回している場合ではない」と考えるのが普通だろう。

追い詰められた全米自動車労組:NBonline(日経ビジネス オンライン)


何言ってるのか分からない。勝手に日本人を代表されても困る。

投稿者 fc8mkt | 返信 (0)

Re: 【調査】東大生の1日の勉強時間は545分★2

http://fqmktw.sa.yona.la/188

返信

投稿1000件おめでとうございます。



東大とか医学部を目指してる人は

やっぱり勉強に当てる時間が長いものです。

それは親や先生にやらされているんじゃなくて

自分がやりたいからやってる人が多いと思います。

心の中では「親に怒られるから」といった理由があるのかもしれませんが…。


おそらく東大に受かるまでは「プラス1,2時間程度」の勉強ではないでしょうね。

深夜遅くまでやっていたり早朝学習なんかやってる人も大勢います。


そうやって苦労して大学に入ったあともプラス1,2時間勉強できることはすごいことだと思います。

研究にしろ何にしろ。



ただ問題なのが

そうやって長時間勉強に当てて学生生活を送った人には

どうしても変わった人が多いということ。

そんな人たちが医者であったり官僚だったりすることを思うと

複雑な気持ちになってしまったりします。

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

硫化水素自殺1000人超す=1〜11月、高水準続く−警察庁(時事通信) - Yahoo!ニュース

返信

年初から4月中ごろでおおむね30人だったという.その後の増分えらい勢いだよね,数的増でバリューが低下したのか自粛したのかニュースでは聞かなくなったけど.国内の自殺者って公称だと年間3万人だけどそれは概ね遺書を数えた数量,失踪とか変死者の中での割合とか含めるとどんだけなんだろ.いや数の問題でもないけど.ニュース配信会社にポイされる自殺情報の一人一人に死に逝く理由があってだな.

硫化水素自殺1000人超す=1〜11月、高水準続く−警察庁(時事通信) - Yahoo!ニュース

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: ハンバーガー巨大化抗争に終止符を

だったらいっそ

返信

ゼロマックでいいことに気づいた。


フレッシュレスバーガー。

お早めにお召し上がった方がいいですほんとに。


あ、fleshlessでも終止符が打てる。freshじゃなく。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ハンバーガー巨大化抗争に終止符を

返信

「キロマック」

ほんとに1kg挟まってるの。

メガとかパウンドとか、いまひとつ現実感ないので。


そんな自分はフレッシュネスバーガーのちっちゃいサイズのを見るのが好きです。

こっそり、おもちゃバーガーと呼んでいます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

Re: Majorのゲームがアツいwww

この画像

返信

会社で見て思い切り声出して笑う所だった。危険な画像だ。

投稿者 8bb4ac | 返信 (0)

Majorのゲームがアツいwww

返信

野球漫画のMajorのゲームがアツすぎるww




* 明らかに早いタイミングで振らないとバットにかすりもしない
* キャラのポリゴンは64レベル、てか吾郎の左右の腕の太さがおかしい
* ストレートは投げてもスタミナが一切減らない
* 点差があっても延長戦という完全ルール無視
* 試合中1塁ベンチに打球が飛んだが、人が誰も居なかった
* 内野ゴロを打った時どこからともなく「アウト」と何者かの声がするが塁審はいない
* ゲームオーバーの時に音楽が一切流れない 効果音すらない
* どう見ても間に合わないフェンス直撃ヒットにフェンスまでぶつかっていき、
 跳ね返った球を拾いに行く外野
* 未だにボール球が出ない
* ホームランが呆れるくらいに出る 適当にやっても3イニング10本とか
* 2アウト1塁でセンター前ヒットなのに1塁ランナーが走っていない
* 左中間や右中間に打球が飛んだ時、たまにセンターの動きがボールのバウンドと一緒のタイミングで止まる
* ライト前ヒットの打球をライトが後逸したら、ライトが全く動かなくなった→センターが必死に追いかける
* フライの捕球、足元に落ちそうなボールが、瞬間移動でミットに収まることが3回に1回くらいある
* 見た目は木製バットなのに打球音が金属バット
* 「打球がいつものセンター前へのキャッチャーゴロなのにファールになったり酷すぎる」とかいうわけの解らない事態になる
※ いくつかの条件を満たすと、どこに転がっているボールでもキャッチャー以外拾ってくれなくなるようだ
* つーか主審とバッターが時々ピッチャーに背を向けてる

あたまがめちゃくちゃになるってこういうことをいうんだろうな…

状況が分からないwwww

投稿者 wyjrny | 返信 (2)

いまさらながら思いついた

返信

jQuery関係とかで検索したら

はてブが大量ヒットするのがうざかったんだけども

オプションで除外すればいいじゃないか。


<検索ワード> -inurl:b.hatena


「はて」当たりで登録しとこうかな。

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

返信

マンションの近くにある中学校の前を通ったら、餅つきをやっていた。

楽しそうだ。

投稿者 6we8mk | 返信 (1)

○○の長さを測れる避妊具【職場閲覧注意】 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

返信


彼女に具体的な数値を把握されて、(彼女の)友達にバラされるんだろうな。

自信がある人にとってはいい宣伝になるのかもしれないけど。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

脱ストーキング

返信

半月ほど前の朝、いつも乗っている車両まで歩く時間がなかったので階段から一番近い車両に乗り込んだ。

するとそこにはど真ん中ストライクの女性がいた。

別にどうにかなることなんてありえないんだろうけど、目の保養にはなるので、次の日からもその車両に乗って彼女を目で追うようになった。

昨日も同じように彼女のことを見ていたら、彼女が鞄の中からおもむろに1冊の冊子を取り出して熱心に読み始めた。

彼女のことに興味津々な俺は当然その冊子が何なのかチェックした。

その冊子は某宗教団体の冊子であった。

その宗教団体にアレルギーがある俺はショックを受けた。

いや、どうせ見てるだけだから、彼女の宗教が何であろうと性格がどうであろうと関係ないっちゃないんだけどね。

でも来週からは元々乗っていた車両に戻ると思う。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.