favorites of g2tw2s
こんなところで効いてくるとは |
返信 |
Reply YouTube |
実は、オレ(と、あと5アカウント)は、住所はがっちり握られてるのです。
なので、「様方」だと居候みたいなんで(ある意味、そのものですが)、消去法で「気付」になるのかしら、とにかく下手すると届きかねない。
関連笹舟。あぁあ。
川に流した笹舟が全て海まで辿り着くとは限らない。 |
返信 |
>ハートレイルズ様方 zig5z7様
余談:
『様方』記載の場合、記載受取人の居住の有無にかかわらず、記載住所に郵便をお届けする取り扱いとなります。この場合、zig5z7様はハートレイルズ様のご住所には居住されていませんが、ハートレイルズ様に郵便が配達されることとなります。
同窓会のおしらせなどで、受取人が結婚などで実家を離れていることがわかっており、新住所がわからず、それでも実家宛にお知らせを届けておきたい場合などに利用すると良いです。(『様方』記載が無く、受取人が郵便局に転居届を提出して一年以上経過している場合は『あて所に尋ね当たりません』で還付されてしまいます。)
補足:
学生さんが進学で親元を離れるケースや結婚で実家を離れるケースでは、転居届を提出せず、実家で郵便物を受け取り続けてもらうほうが無難です。転居届の有効期限は一年しかなく、失効後はどれほど重要な郵便が送られてきたとしても転送期間経過を理由として差出人に還付されてしまいます。一年おきに転居届を提出し続ければ効果を継続させることはできますが、毎年忘れずに実行するのもまぁ、なんというか、できる人はそうはいません。
『転送不要』という取り扱いもあり、差出人がこの取り扱いで郵便を差し出した場合、やはり転居届を出していても郵便は転送されずに還付となります。クレジットカードが更新時に発行される場合にこの扱いで送られることが多いので、引っ越しをされた方はクレカの発行元に速やかに新住所をお伝えすることをお勧めします。
>【切手】を活かす絵封筒アート 楽しい作品集
一般的なはがき及び封筒の場合、長方形の辺の長い方を縦、短い方を横にみて、切手は左上の位置に貼付されていないと機械で自動押印できないので手押印となり、結果到着が遅くなる可能性が高くなります。また、切手を二枚以上貼付した場合も手押印となりますので、同様となります。(はがきに50円切手を一枚貼った場合と10円切手五枚を貼った場合では、到着に差が出る場合がある、ということです。)
>官製はがき
現在は『郵政はがき』が正式名称となります。名ばかりですが民間企業になったので。
笹舟には最安160円でGPSを搭載できる。
…。 — PEUGEOT/プジョー パリ チョコ ペッパーミル 110cm アクセサリー 【業務用】 |
返信 |
Amazon |
こないだ風邪を引いたとき、それでも何か喰わないと死んじゃうので、街で食い物を探し歩いていた。
で、食い物のこと考えてたら、そうだうちコショウ切れてたじゃん、などと要らんこと思い出して、熱に浮かされたまま詰め替え用のコショウを買った。そのへんで何か喰って帰りゃいいのにね。
家に帰ってがっくり。ホール買ってきてた。ごていねいに2袋。もう返しにいく気力も体力もない。
ということで、自棄を起こしてペッパーミルを調べていたら、
でけえよ。110cmって。8万って。これポチるやついるのか。
ベネンシアドールみたいなのはともかくですよ、コショウだぜ。いくらなんでも味変わらねえだろ。シャフトの剛性だいじょうぶなのか。そりゃちょっとは見たいけどさ。正直、家には要らん。
でもこれが必要だって人はきっといるんだよね。飲食店でこれ持って振りかぶってガリガリファッサーってやると盛り上がる、とか。
何を使って何をどう伝えるのか、しばし考えた。
Re: http://raru9x.sa.yona.la/49
ありがたく保存いたしました。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
最近、著名人のサインを、タブレット端末でもらう人がいるそうです。
すげえ時代だよ。
で、そのそれ、その紙、捨てちゃうんですよね。それがほんとに紙にかかれたものならですが。
FAXが発明された時にも似たようなこと思った人はいたんだろうな。
人が人に伝えるものって、「結局」、何なんでしょうね。
以下蛇足。
・今オレ、無意識に「もの」って言ったな。
・紙を捨てるのとデータ消すのとなにがちがうのかな?
Re: http://raru9x.sa.yona.la/48
つ 絵手紙 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
あるいは、あえて、成田で売ってるような「富士山、新幹線、桜」みたいのを送りつけるのも面白いかも知れません。
…あ。
コンビニとかで、自分が撮ったやつをプリンタに飛ばして官製はがきに刷っちゃえばいいのか?
あれにプリクラみたいに何か書ければいいのか?
ローソンにポストあったよな確か?
観光地向けにそういう端末ってないんだろうか。こんなの誰か絶対思いついてる。ハガキくらいなら多分ある。って別に官製じゃなくていいじゃん。手差しでもいいよね別に。なんならコピー用紙だったとしても送るだけなら問題なくね?確か団扇とかスルメとかに切手貼って宛名書いても定形外で送れるはず、確かそういうの売ってたぞ。
以下蛇足。
■収録内容
・日本全国絵ハガキの旅
「美しい絵ハガキの風景の中に立ちたい」無作為に引いた絵ハガキの風景を探してどうでしょう班が日本中を旅をする。水曜どうでしょうDVD第13弾『日本全国絵ハガキの旅/シェフ大泉 車内でクリスマス・パーティー/東北2泊3日生き地獄ツアー』
Re: http://raru9x.sa.yona.la/47
お兄ちゃんどいて!そいつメ木ル又せない! |
返信 |
Reply 思考の泡 |
リアルにカンパリソーダ吹きつつ返信。小さじ半分くらい返せ。
で、mixi年賀状、ってのはあった気がしますが、こんなやつ。
http://mixi.co.jp/press/2010/1126/3927/
受ける側が「HeartRailsに」住所から本名から口座番号から暗証番号からノーガード晒しにすることが前提となr、あ、受けるだけなら局留めでもいいのか?
以下蛇足。
匿名and文通に特化したサービスってあるのかな。ヤフオクの決済なんかでは口座を晒さなくてもできるようになって久しいことだし、もうあるのかも。
金と現物じゃ違うし、一応は信書になるだろうからメール便では厳しいだろうし、まだないかな。GoogleとAmazon/楽天が組めば即な気はすごくする。
現物といえば封入物の問題もあるか。カミソリとかうんことか精液とか炭疽菌とか届いても凹むし、その責任の一端がHeartRailsに行ってしまっても困るのです。や、あの、住所を割られて手持ちでも困るけど。
なーんかせちがれー世の中になったもんすよねー。。。
蛇足2。
絵葉書って、相手とどのくらい会うかにもよるよなあ。
しょっちゅう会う相手にあえてラグらせることで何か演出するのも味だけど。
メールアドレスって、端末があるところに届く(というか、その端末で受ける)のが「現住所」と大きく違うので、あ、そうか、「家」が端末なの?よくわからんこれはここでやめ。ネットは広大だわ
3。
【切手】を活かす絵封筒アート 楽しい作品集
http://matome.naver.jp/m/odai/2132036524767346601
4。
話は飛んで戻って散りますけども。
「メールアドレス」って英語圏の人からすると「手紙住所」って聞こえてるんですよね多分。
うちらは概念込みでカタカナにして輸入するのが特技みたいなとこあるからいいけど、きっと昔はマウスったら鼠のことだしサーバったらサラダ挟むあのトング的な、トングって言ってはいかんのかこの流れでは。とにかく何かを提供するホスト的な、ホストもだめかくそ。
ややこしくないんですかね母国語の人は。
それとも輸入して業界用語的な細けぇ概念だけわらわら増えるほうがややこしいか。
http://umu9xi.sa.yona.la/462 |
返信 |
ログインしようとしたら、OpenIDがメンテナンス中だったのでログインできなかった。
のでメールから。
最近体調崩しまくっててヤバい。
医者には「悪化したら対処しようがあるけど、今は特に対処するような状態でもないから様子見で」と言われているので月一検診の状態。
自分の体調で仕事きちんとできないのが辛い。
精神科か心療内科に通ってみるのも視野に入れなきゃなぁとか。
仕事辞めちゃうのも考えるけど。
そんな感じでgdgd。
http://x6a7u9.sa.yona.la/664 |
返信 |
無性にラーメンを食いたくなった
http://x3ru9x.sa.yona.la/5502 |
返信 |
何々にsayonala... と言ってサヨナラすれば、sa.yona.la にログが残る。 そして 頭の中が整理される。
ハフィントンポスト.. |
返信 |
>>
アベノミクス効果、いつなの?
日経平均1万4000円回復、4年11カ月ぶり
アベノミクスで濡れ手に粟の人たち
TPP、日本の参加はたった3日?
UNIQLOはブラック企業か、それともグローバル企業か
<<
こんな見出しばかり。 ダルい。
ハフィントンポストに sayonala...
速や
http://gt7u9x.sa.yona.la/1191 |
返信 |
あれ、今日独り言喋ったっけ
とか3秒ぐらい本気で悩んだ日
http://x3ru9x.sa.yona.la/5478 |
返信 |
ダークファンタジー |
閉塞感、絶望感 に包まれているんだけど、そこには "一縷の望み" "細い細い一条の光" があって、その細い光を辿って辿って進んでいくと天使がいたり愛があったりする。 そうゆうイメージなんだろうな。 (よくあるお話のパターンのような)
カフカもダークファンタジーかな。
先の松坂選手の場合は、一旦 選手としては終わって、第二の人生が始まるから、死と再生の人生物語。