all replies to g2tw2s
Re: …やっぱり、これだけは許せない
Re: 速攻ネタばらしも野暮ですけれども
Re: 冗談のような合体メニュー
Re: スケートですか
Re: 野暮は承知の上で
Re: どうでもいいが
Re: どうでもいい所感表明
http://xmny3v.sa.yona.la/118 |
返信 |
Reply |
>飲み屋以外の公共の場でひとりで飲んだくれるのは
>はっきりいって見苦しいです。昼間ッから飲むのもペケ。
>新幹線の中とか電車の中とかで飲んでる人には、容赦なく蛆虫を見るような視線を送ります。
若造ですが はげしく同意します
Re: アルジャーノンに花束を
Re: その一点にだけは反論したい
http://gyxifb.sa.yona.la/36 |
返信 |
Reply |
レスどうもー。
その中じゃキレちゃいけないのは 「事実のみを述べた論理的な文章」 だけじゃないですか?
ここはそもそもしがらみを忘れる場所らしいし、匿名性も高いから、
人の目を過度に気にしなくていいのがイイとこだと思いますが。
> 他人との腹を割ったやりとりを重視したい場合は、
> あまり創作を交えるべきではないと個人的には思います。
これはそうだと思うけど、そういう使い方だけじゃないですよね。
例えばレスでは TPO をわきまえる必要はあると思いますが、
ただの独り言でそこまで意識することはないです。
> sa.yona.la は、今のところそういう場所ではないように感じます。
僕は場所の定義はあんまりすきじゃないですね。
場所が定義されると似たような人しか集まらなくなるし、
いろんな人がいろんな使い方をすればイイと思います。
越えられない壁( ゜д゜):「食べ物をかむ際、くちゃくちゃと音を立て続けたことに腹が立った 」 中3が包丁で曽祖父を切りつける |
返信 |
Quote Reply |
南陽署は24日、米沢市内の中学3年の男子生徒(15)を傷害容疑で現行犯逮捕した。
発表によると、少年は同日午前11時半ごろ、高畠町内の無職の曽祖父(83)宅の居間で、文化包丁(刃渡り約20センチ)で曽祖父を数回切りつけ、左腕に軽傷を負わせた疑い。
曽祖父が隣人宅に逃げ込み、隣人の男性が110番通報した。少年は調べに「曽祖父が食べ物をかむ際、くちゃくちゃと音を立て続けたことに腹が立った」と話しているという。少年は23日から休日を利用して独り暮らしの曽祖父宅に遊びに来ていた。越えられない壁( ゜д゜):「食べ物をかむ際、くちゃくちゃと音を立て続けたことに腹が立った」 中3が包丁で曽祖父を切りつける
おそろしや。
http://x7chqe.sa.yona.la/5 |
返信 |
Reply |
茶漬けはOKなんですよ。
なぜだろう。茶漬けは「そもそも音の出るもの」だけど、ガムのCMは
「わざと音を強調している」からかな?
Re: あいかわらず
http://fksp6j.sa.yona.la/14 |
返信 |
Reply |
わたしはそれで、アカウント変更の決意♪
ID5桁はもったいない気がするけど、心の健康のが大事^p^
ノイズキャンセリング |
返信 |
Reply |
本来、平等で無淘汰な言説というのは、人類史には存在してこなかった訳で、
そう言う意味ではスラッシュドットのようなしきい値の存在する、正当な淘汰と不平等の存在するコミュニティのほうが、自然である、というのは確かなんですよね。
とはいえ、誰もが嘗てはガキであり厨房でありクレクレでありググレカスであったように、
プライマリーな人達を排除するのも、それはまたコミュニティの新陳代謝の阻害と文化の過疎化を招くのでよろしくない。
そこで理想的なのはグループ内に相互承認による位階制を作り、「この人は自分と同じレベルである」と思った人を承認していくことで、内部に階層構造を作り、下は下、上は上で緩やかな「連続」と「断絶」を持つコミュニティにすることなのかなあ、と思っている次第。
例えば同じ位階のユーザー同士のコメントは普通に表示されても、下層ユーザーのコメントが上層ユーザーには表示されなかったり、あるいは上層ユーザーしかコメントできないトピックがあったり、またある位階のユーザー間で好評価なコメントは上層ユーザーにも表示するみたいな。
まあ上手い事相互承認のアルゴリズムをポイント制にするなどしてバランスを取らないと、ただの派閥争いになったり下らない自尊心を満たすためだけの場になってしまうのが欠点だろうと思いますが。